こんばんは。



今日は、朝からこちらへ。





 軽井沢発地市庭




道の駅みたいなところで、軽井沢とその周辺で収穫された野菜や果物が買える「発地市庭」。







GW中はSDG’sマルシェを開催中なんですが、お目当てのものは昨日だけだったみたい。

リサーチが甘いsmk、痛恨です。








動物の剥製を触らせてもらえるブースがあって、息子はお兄さん相手に20分ほどおしゃべり。


鹿、リス、狸、クマなどなど、毛なみを見て触って、興味津々。



小動物は、車の事故でお空に行ってしまった子達を剥製にしているんだそう。



最後に鹿肉を試食させていただき、ちょっと複雑な心境だった息子が可愛かった♥





SDG’sマルシェは定期的に開催されていて、去年の夏は巣箱作りや薪割り体験をしてます。









庭に設置してる巣箱は、息子の手作り。









暑くて、ソフトクリーム。

アトリエ・ド・フロマージュさんの。







今日の軽井沢は、気温は22℃、風も心地良く快適ではあるんですが、日差しが強くて...。


一方、朝晩は10℃以下まで下がるので、寒い。

この時期は、寒暖差の激しい軽井沢です。









発地、きのこ詰め放題(600円)やってました。










お久しぶりのきなりさんに寄り道。

ナッツやドライフルーツは、おみやげにもおすすめ。



発地から車で2分くらい、ぜひ発地とセットで!











この後、中軽方面に向かおうとしたんですが、タリアセン前の通りは渋滞。

国道18号線を超えても車が多かったです。


渋滞時の迂回路にもなってるので、当然と言えば当然。




⚠️タリアセンはすごく混んでるので、もし行くなら朝イチ推奨。









プリンス通り(県道43号)よりは全然マシだと思うんですが、とにかくどこも混んでますね。









ランチはおうちで。



さっきまでの喧騒が嘘みたい。
木陰は涼しくて、快適です。









夕方ラン&バドミントン後に、グビっと1本。







今日も走るのが辛くて、ボーイズ達からだいぶ遅れをとっていた私。

2周目はスキップ、3周目にまた合流で、何とか2kmを走り切るというヘタレ具合。



生ぬるい生活を送ってきたツケだ!と自分に言い聞かせながら頑張りましたが、2kmってさ...。


仕事を終えて、20時から皇居ラン行ってた昔の私はもういない(遠い目)。









夜は息子と晩ごはん作り。


しめじ、にんじん、油揚げ、豚肉を少し濃いめに味付けして、白米炊いた炊飯器にイン。









混ぜご飯が美味しすぎた。









さて、明日はこどもの日。

どこに連れて行ってあげよう?!





去年は、軽井沢プリンスイーストのあそびの森に連れて行き、レーザー銃にハマったんだっけ。

で、後日同じものを買いました。






どこも混んでるので、おうち時間になりそうな予感...。









いつもありがとうございます。




/

今日は楽天市場のポイントアップデー!

エントリー+楽天カード利用で

ポイント5倍!

\


イベントバナー

 

イベントバナー

 




​smk人気記事 4/29更新💡










 


✔︎購入品、いろいろ掲載してます

 
初めましての方へ→自己紹介
Instagram: smk_blog
 
🌿 250点以上掲載 本当に買って良かったもの
🌿 これ買いました♥ お買い物マラソン購入品
🌿本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ