千葉県浦安市新浦安

 

じっくり時間をかけて
あなただけの
こだわりのパンを焼く

パンと発酵食の教室いちごいちえの

yokoです。

 
笑顔で楽しみながら作るパンは
世界一美味しい!
と言える贅沢なパンになります

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所
いちごいちえで
美味しいぱんと
おしゃべりを楽しみませんか

 

\体験レッスン募集!/

 

◾️日程

対面レッスン

1月21日(日)

1月22日(月)

1月23日(火)

 

オンラインレッスン

1月26日(金)
1月27日(土)
 
10時〜13時頃まで
 
◾️場所
千葉県浦安市 
最寄駅JR京葉線 新浦安駅
 
◾️料金
4000円



パン生地をこねた後のホームベーカリーや
ボウル、ヘラなどにくっついた生地。

手にベトベトくっついた生地。

そのまま洗剤で洗ってる?

サッパリ洗い流したいですね。

でも、ちょっと待って。
べとべとのグルテンってそのまま洗って流していると、、、
つもりつもって排水管がつまったら大変!


そこで!良い方法があるの!
お酢を希釈した酢水で洗うと
サーっと簡単に取れます。
もちろん、その前に取れる部分はゴミ箱に
捨てておいてね。

溶けるような感じで洗い流せますよ。
この方法オススメ!

ただ、酢で手を洗うと酢のにおいがつくので
そのあと洗剤で洗ってね。


お試しあれ〜

 

 

 

    

教室の雰囲気はこちら♡

体験レッスンについてはこちら♡

 

東京都世田谷区・江戸川区・葛飾区・神奈川県川崎市・埼玉県・千葉県印西市・浦安市・市川市からもお越しいただいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

千葉県浦安市新浦安

 

じっくり時間をかけて
あなただけの
こだわりのパンを焼く

パンと発酵食の教室いちごいちえの

yokoです。

 
笑顔で楽しみながら作るパンは
世界一美味しい!
と言える贅沢なパンになります

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所
いちごいちえで
美味しいぱんと
おしゃべりを楽しみませんか

 

\体験レッスン募集!/

 

◾️日程

対面レッスン

1月19日(金)

1月21日(日)

1月22日(月)

1月23日(火)

 

オンラインレッスン

1月26日(金)
1月27日(土)
 
10時〜13時頃まで
 
◾️場所
千葉県浦安市 
最寄駅JR京葉線 新浦安駅
 
◾️料金
4000円


「誰かを思って作るパン」
は、作っていても楽しいよね。

その思いのこもったパンをもらった相手も
また笑顔になる。

楽しく作ると何倍も美味しいパンになるんだよね〜


その笑顔がパンを通じて広がっていくといいなぁ

そんなことを思いながら試作をしています。


美味しくできたパンは

思わずプレゼントしたくなる🎁



世界一おいしいパン(自称)で

あなたの周りの人を幸せにできるんです。




 

 

 

    

教室の雰囲気はこちら♡

体験レッスンについてはこちら♡

 

東京都世田谷区・江戸川区・葛飾区・神奈川県川崎市・埼玉県・千葉県印西市・浦安市・市川市からもお越しいただいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

千葉県浦安市新浦安

 

じっくり時間をかけて
あなただけの
こだわりのパンを焼く

パンと発酵食の教室いちごいちえの

yokoです。

 
笑顔で楽しみながら作るパンは
世界一美味しい!
と言える贅沢なパンになります

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所
いちごいちえで
美味しいぱんと
おしゃべりを楽しみませんか
 

 

 

\どれを買えばいい?強力粉編/

 

こんばんは!

先日はイーストはどれを使うの?

についてお話ししました。

 

 

本日は強力粉についてお話ししようと思います。

 

 

小麦粉の種類って知ってますか?

小麦粉っって種類によって硬さが違うんです。

「硬質小麦」「中間質小麦」「軟質小麦」に分けられます。

 

 

硬質小麦を砕いたものが「強力粉」や「準強力粉

中間質小麦を砕いたものが「中力粉

軟質小麦を砕いたものが「薄力粉」になります。

なので、硬質小麦から薄力粉はできません。

 

 

そして、パン作るのに適しているのは

強力粉・準強力粉・中力粉なんですね。

 

 

さて。

強力粉も種類がたくさんあって、

どれを選べばいいのか迷いますよね。

 

 

選ぶ基準はいろいろありますが、

■産地で選ぶ(国産or外国産)

■タンパク質含有量で選ぶ。

■作りたいパンに合わせて選ぶ(食パン、菓子パン、ハードパン)

 

 

いろんな小麦粉を使ってみるのも楽しいです。

でも、もしもパン作り初めてさんや

あまり作ったことがない、という方には

イーグル」または「カメリア」がおすすめです。

 

 

イーグル・カメリアの産地はアメリカ、カナダ。

機械こねでも手ごねでも扱いやすいく、

食パンも菓子パンもふっくら美味しいパンが焼けます。

パン作りに慣れるまではおススメです。

 

 

特に粉の指定のないレシピ本などで作る場合も

この2つなら失敗も少ないと思いますよ。

 

 

私の教室でも、初心者さんのクラスでは

イーグルを使っています。

 

 

たくさん生地に触ってもらって

感覚がわかるようになったら

いろんな粉を使ってみると楽しいですよ。

 

 

小麦パンのコースレッスンが始まります

少人数制で、お一人お一人の「できない」を「できた!」に変えていきます。

パン作り初めても方でも一人で作れるようになりますよ。

 

生地にたくさん触って、感覚を覚えて欲しいので

1回のレッスンで2種類のパンを作ります。

 

じっくり時間をかけて納得できる美味しいパンを作ります。

楽しみながら作るパンは何倍も美味しいパンになるんです。

同じ趣味を持つ仲間とおしゃべりを楽しんで、

これからの人生を豊かにしましょう。

 

コースレッスンの詳細、気になったら

お問い合わせくださいね。

(LINEからメッセージしてね)

image

 

 

 

 

 

 

    

教室の雰囲気はこちら♡

体験レッスンについてはこちら♡

 

東京都世田谷区・江戸川区・葛飾区・神奈川県川崎市・埼玉県・千葉県印西市・浦安市・市川市からもお越しいただいています。

 

 

 

 

千葉県浦安市新浦安

 

じっくり時間をかけて
あなただけの
こだわりのパンを焼く

パンと発酵食の教室いちごいちえの

yokoです。

 
笑顔で楽しみながら作るパンは
世界一美味しい!
と言える贅沢なパンになります

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所
いちごいちえで
美味しいぱんと
おしゃべりを楽しみませんか
 

 

 

\どれを買えばいい?イースト編/

 

こんばんは!

 

「よし!パンを焼こう!」

と思ってスーパーに行ったら

 

 

まあ!なんと色んな種類の粉や

イーストがあるじゃない!!

 

 

ちょいと前までは

イーストはカメリア、

強力粉もカメリアくらいしかなかったのに。

 

 

今は粉の種類もた~くさんあって

イーストも、白神こだま酵母といった聞きなれない酵母や

サフ、カメリア、などなど

どれを買えばいいのか悩んじゃう

ってことない?

 

私のおすすめのイーストは

フランスのルサッフル社の

「赤サフ」

パッケージが赤いから「赤サフ」と言われるの。

 

 

こちらは、インスタントドライイーストと呼ばれるもので

とても扱いやすく、膨らみもよくて

家庭でのパン作りにとっても合っています♪

 

パン屋さんでも使われているんですよ。

食パンやロールパンなど

ふだんよく食べるパンを作るのに適してます。

 

粉と一緒にまぜて使えるから便利!

 

 

最近はスーパーでも見かけるようになったし

成城石井やカルディにもあるよ。

あとはネットでも買える。

 

 

私の教室でも使ってます✨

 

 

もし「赤サフ」があったら

使ってみて。

 

 
 

 

    

教室の雰囲気はこちら♡

体験レッスンについてはこちら♡

 

東京都世田谷区・江戸川区・葛飾区・神奈川県川崎市・埼玉県・千葉県印西市・浦安市・市川市からもお越しいただいています。

 

 

 

 

千葉県浦安市新浦安

 

じっくり時間をかけて
あなただけの
こだわりのパンを焼く

パンと発酵食の教室いちごいちえの

yokoです。

 
笑顔で楽しみながら作るパンは
世界一美味しい!
と言える贅沢なパンになります

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所
いちごいちえで
美味しいぱんと
おしゃべりを楽しみませんか
 

 

 

【パン作りはじめてさんでもできます♪】

 

こんばんは。

こんな時間に塩バターウールロールパン見たら

食べたくなっちゃう!!


 

このパンの魅力は味だけじゃないんですよ。

 

この毛糸玉のような可愛いかたち!

ウールロールパンも人気よね。


 

パッと見は複雑そう・・・

でもね、実は

パン作りはじめてさんでも出来るよ!

簡単なのよ。


 

塩バターパンとウールロールパン、

人気のパン2つを一度に楽しめちゃう!


 

そんな魅力たっぷりの塩バターウールロールパンです。

 


 

体験レッスン募集してます。

 

参加したいけど日程が合わない💦

という方もメッセージくださいね。


 

◾️日程

・対面レッスン

2月7日(水)🈵

2月14日(水)

2月17日(土)

 

 
・オンラインレッスン
2月20日(火)
2月23日(金)
 
10時〜13時頃まで
 
◾️場所
千葉県浦安市 
最寄駅JR京葉線 新浦安駅
 
◾️料金
4000円
 
詳しくはこちらをご覧ください
↓↓↓ポチッとしてね
 

 

  

 

 

千葉県浦安市新浦安

 

じっくり時間をかけて
あなただけの
こだわりのパンを焼く

パンと発酵食の教室いちごいちえの

yokoです。

 
笑顔で楽しみながら作るパンは
世界一美味しい!
と言える贅沢なパンになります

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所
いちごいちえで
美味しいぱんと
おしゃべりを楽しみませんか
 



道具がないからできない、って思っていませんか?


「パン作り初めてですが

道具をそろえないとダメですか?」


「やってみたいけど

ホームベーカリー持ってないから・・・」



そんな声を聞きました。



//

大丈夫!やりましょう!

\\



初めてなら、道具なんてなくて当たり前。

そんなこと気にしないでね。



レッスンでしか作りませーん🤣

っていう方もいるんですよ。

習っていくうちに楽しくなって

おうちでも作りたいって思ったら

少しずつ揃えていけばいいんです。



作ってみたいという

その気持ちが大事。




私のように

友達にくっついて行っただけのパン教室が

一生の趣味、そして仕事にまでなってしまうこともあるんです。


だからね、



やってみたいな。

思った時がチャンス!!

人生が変わるかも😆



✔パン作りはじめてさん

✔パンを作るのがお久しぶりさん

✔いつか作ってみたいと思ってる方


ぜひやってみましょうよ😉



メニューは

「こんなパン作りたい」とリクエストが多かったウールロールパンを

塩バターパンに!



塩バターウールロールパン



焼きたてが最高に美味しい!

熱々のパンに

バターがじゅわっとしみ出て

お口の中が

し・あ・わ・せ♡



バターの味が引き立つパンなので

贅沢にカルピスバターを使います。



体験会のお申し込みは本日から

先着順とさせていただきます。



参加したいけど日程が合わない💦

という方もメッセージくださいね。



◾️日程

・対面レッスン

1月19日(金)

1月21日(日)

1月22日(月)

1月23日(火)

 
・オンラインレッスン
1月26日(金)
1月27日(土)

10時〜13時頃まで

◾️場所
千葉県浦安市 
最寄駅JR京葉線 新浦安駅

◾️料金
4000円

詳しくはこちらをご覧ください
↓↓↓ポチッとしてね

 

  

 

 

千葉県浦安市新浦安

 

じっくり時間をかけて
あなただけの
こだわりのパンを焼く

パンと発酵食の教室いちごいちえの

yokoです。

 
笑顔で楽しみながら作るパンは
世界一美味しい!
と言える贅沢なパンになります

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所
いちごいちえで
美味しいぱんと
おしゃべりを楽しみませんか
 

 

 

パン作りは手ごねですか?

機械やホームベーカリー使ってますか?



こだわりのパンといっても

やっぱり大変なところは手伝ってもらいましょう。



私は、こねるのは機械(ホームベーカリー)に

頼ってます。



ふわふわパンを作るためには

しっかりとグルテンを作ってあげたいんです。


酵母たちは一生懸命働いて

二酸化炭素とアルコールを生み出します。

その二酸化炭素が生地を膨らませてくれるんだけど

グルテンという網目がしっかりできてないと

二酸化炭素をキャッチできないの。



そのためには20分間ほど

しっかりとこねたいの。

それが、けっこう力仕事なんだけど

パワーのある機械でこねると

しっかり強いグルテンを作ってくれるのよ!



もちろん手ごねでもできるけど

手にべたべたくっついて

ちょっと大変よね。

こね始めたら、終わるまで何もできない・・・

だから大変なことは機械に任せましょ。



機械だと

バターや水分が多めのベタベタ生地も

たくさんの量をこねるときも

しっかりこねてくれます。

↑これ、手ごねでは大変!!



さらに

機械が働いてる間に

洗濯干したり

ピンポーンって宅急便が来ても出れる!



なので

機械と私、お互い得意な分野を担当して

美味しいパンを作ってます。



先日、ホームベーカリーを購入しました。

今までずっと、こね機しか使ったことがなかったのですが、

ホームベーカリーってどんなパンができるの?

と、ふと考えて。

高くもなく安くもなく

中間くらいのものを買ってみました。


色々工夫が必要ですが

工夫すれば良い生地を作ることができます。




 

 

  

 

 

千葉県浦安市新浦安

 

じっくり時間をかけて
あなただけの
こだわりのパンを焼く

パンと発酵食の教室いちごいちえの

yokoです。

 
笑顔で楽しみながら作るパンは
世界一美味しい!
と言える贅沢なパンになります

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所
いちごいちえで
美味しいぱんと
おしゃべりを楽しみませんか
 

 

 

23年間も続いてる私のパン作り。

こんな風に焼けたらいいな。

あんな食感のパンが食べたいな。



だんだんと

「こんなパンが焼きたい」と

こだわるようになってきました。



そこで、他のパン教室にも通ったんです。

色々な先生から学んだことで、

私に合った作り方で

食べたいパンが焼けるようになったんです。



パン作りって

やり方はひとつじゃないんですよね。



私は時間をかけて

丁寧に作りたい。

作ってる時間を楽しみたいんです✨



今はパン教室の講師をしてるけど

パン作りは趣味でもあるの。



趣味と向き合う時間は

癒しの時間でもあり

でも

作るパンは納得のいくものにしたい。



だからね、

私が作るパンは

じっくりと時間をかけるの。



酵母たちは生きてるから

心地良い環境を作ってあげて

ちゃんと待ってあげると

しっかり膨らんでくれて

旨みも作ってくれるの。



この旨みがパンの味になる。

酵母たちに良い仕事をしてもらうように

時短じゃないの。



納得できる美味しさのパンが

焼けるのよ。

 

これはゆず酵母の白パン

じっくりと時間をかけて風味も良く

とっても美味しい😋

一瞬でなくなりましたよ



 

 

  

 

 

千葉県浦安市新浦安

 

じっくり時間をかけて
あなただけの
こだわりのパンを焼く

パンと発酵食の教室いちごいちえの

yokoです。

 
笑顔で楽しみながら作るパンは
世界一美味しい!
と言える贅沢なパンになります

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所
いちごいちえで
美味しいぱんと
おしゃべりを楽しみませんか
 

 

 

 

突然ですが、

パンは好きですか?

作るのも好きですか?



 

私は食べるのも好きだけどそれ以上に作ることが好き!

 

パンの生地ってプニプニと柔らかくて

赤ちゃんのほっぺみたいなの。

 

その柔らかい生地を丁寧に丸めて形を作って

もうね、生地に触ってるだけで癒されるんです。

 

パンを作ってる時はとっても楽しい

幸せホルモンもバンバン出てるよね。

 

実は私ね、同じパン教室に

15年以上も通っていたんですよ。

 

毎回「こんなパンも作れるの?!」っていう驚きや発見と

先生や仲間とのおしゃべりがとっても楽しくて。

 

気持ちを集中して1人で作るのも良いけど

みんなと一緒に笑いながら作ると

格別に美味しいパンになるような気がするんです。

 

だってそのパンの中には

幸せがいっぱい詰まってるから

パンに気持ちが伝わるのかな〜



 

そして、作ってる私も食べてくれた人も

美味しさに思わずにっこり。

笑顔が繋がります。

 

 

そんなこんなで

私のパン作りは23年続いてます。

パン作りが趣味になってから

もうそんなに経ったんですね~

 

 

23年前、私が一番最初に作ったのは

あんぱん。

手作りぱんの美味しさに感動して

もっと作りたいと思った思い出のパン。

こんなパンしたよ。↓↓↓

 

 

  

 

 

千葉県浦安市新浦安

 

じっくり時間をかけて
あなただけの
こだわりのパンを焼く

パンと発酵食の教室いちごいちえの

yokoです。

 
笑顔で楽しみながら作るパンは
世界一美味しい!
と言える贅沢なパンになります

 

大好きなパンで繋がる心地よい場所
いちごいちえで
美味しいぱんと
おしゃべりを楽しみませんか
 

 



 明けましておめでとうございます



みなさんの今年の目標は

なんでしょうか?


 私はいくつかあるんだけど

その中の一つ


実は、

出川哲郎の充電させてもらえませんか?

の番組が大好きで



あんな風にのんびり景色を楽しみながら

ゆっくり旅したいな〜

って思ってるのよね。



ちょっとね、自分の年齢とかね

考えると、

車でも良いかな😅って思うけど



いろんな土地に行って

そこで美味しいパン屋さんを巡りたい。



山奥にポツンと一軒家みたいなパン屋さんとか

海の見える高台のパンカフェとか

探してみたいな。



美味しいパンは

家に帰って再現してみる。



美味しいパンをみなさんにも伝えていきたいな。


まずはどこに行こう?

今年もワクワク楽しみがいっぱい!



みなさんの目標はなんでしょうか?

もし、パン作り始めてみたいな、

って思っていたら

一緒に作りませんか。



今まで対面レッスンしかやってなかったけど

今年はオンラインも始めます♪



楽しみながら美味しいパンを焼きたいな

って思っていたら、ぜひ!



𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𓂃𖤥𖥧𖥣

悲しい出来事が続き、驚いています。

これ以上何も起こりませんように。

これ以上被害が広がりませんように。

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𓂃𖤥𖥧𖥣