千葉県浦安市新浦安
じっくり時間をかけて
あなただけの
こだわりのパンを焼く
パンと発酵食の教室いちごいちえの
yokoです。
笑顔で楽しみながら作るパンは
世界一美味しい!
と言える贅沢なパンになります
大好きなパンで繋がる心地よい場所
いちごいちえで
美味しいぱんと
おしゃべりを楽しみませんか
\どれを買えばいい?強力粉編/
こんばんは!
先日はイーストはどれを使うの?
についてお話ししました。
本日は強力粉についてお話ししようと思います。
小麦粉の種類って知ってますか?
小麦粉っって種類によって硬さが違うんです。
「硬質小麦」「中間質小麦」「軟質小麦」に分けられます。
硬質小麦を砕いたものが「強力粉」や「準強力粉」
中間質小麦を砕いたものが「中力粉」
軟質小麦を砕いたものが「薄力粉」になります。
なので、硬質小麦から薄力粉はできません。
そして、パン作るのに適しているのは
強力粉・準強力粉・中力粉なんですね。
さて。
強力粉も種類がたくさんあって、
どれを選べばいいのか迷いますよね。
選ぶ基準はいろいろありますが、
■産地で選ぶ(国産or外国産)
■タンパク質含有量で選ぶ。
■作りたいパンに合わせて選ぶ(食パン、菓子パン、ハードパン)
いろんな小麦粉を使ってみるのも楽しいです。
でも、もしもパン作り初めてさんや
あまり作ったことがない、という方には
「イーグル」または「カメリア」がおすすめです。
イーグル・カメリアの産地はアメリカ、カナダ。
機械こねでも手ごねでも扱いやすいく、
食パンも菓子パンもふっくら美味しいパンが焼けます。
パン作りに慣れるまではおススメです。
特に粉の指定のないレシピ本などで作る場合も
この2つなら失敗も少ないと思いますよ。
私の教室でも、初心者さんのクラスでは
イーグルを使っています。
たくさん生地に触ってもらって
感覚がわかるようになったら
いろんな粉を使ってみると楽しいですよ。
小麦パンのコースレッスンが始まります
少人数制で、お一人お一人の「できない」を「できた!」に変えていきます。
パン作り初めても方でも一人で作れるようになりますよ。
生地にたくさん触って、感覚を覚えて欲しいので
1回のレッスンで2種類のパンを作ります。
じっくり時間をかけて納得できる美味しいパンを作ります。
楽しみながら作るパンは何倍も美味しいパンになるんです。
同じ趣味を持つ仲間とおしゃべりを楽しんで、
これからの人生を豊かにしましょう。
コースレッスンの詳細、気になったら
お問い合わせくださいね。
(LINEからメッセージしてね)
