福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

1週間ぶりの更新となります

 

新学期が始まり

早速先週、長男が体調を崩しました

 

症状は発熱、リンパ節腫脹のみ

 

いろんな流行りの感染症の検査を

しても、全て陰性

 

尿検査や採血をしても異常なし

 

症状から、感染性単核球症や

川崎病が疑われて様子観察

 

週末に解熱し、症状も消失

 

今週から元気に登校!

 

 

そして、本日は

子育てママが気軽に米粉パン作りが

出来たら!と新たな学びがスタート

 

MaMaTo・黒川久美子先生考案の

すっとばしパン』認定講座
 
第1回目の講座受講でした
 
いろんな工程をすっとばして作るためには
材料をが大事!!
 
材料について学び
 
基本レシピで成形・焼成
工程の1部の省略ありなしの違いを学び
 
講座中と講座後にもう1度焼いて
工程の省略の有無での焼きあがりの
違いも実験!
 
 

米粉パンがより気軽に焼けるように

なりましたので、

まずは家族で楽しみながら

 

残りの講座も頑張って

お伝えしていけるようになればと思います!

 

 

 

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

今日は、勝山市の子育て支援センターにて

体幹エクササイズWARAリズム®

開催してきました!!

 
天気は雨

子育て支援センター向かいにある越前大仏です
 
 
キャンセルも出るかなと思いましたが
全員ご参加下さいました

 
講座風景は撮れていないですが
生まれて~直立歩行するまでの
運動の成長発達についてみんなで学び
 
日常生活の中で取り入れやすい
WARAリズム®のお伝えしました!
 
 
子育て支援センターに遊びに来られた
親子もお子さんの発達については
興味を持って下さり
 
講座の話に耳を傾けて下さっていました!
 
来月は6~7ヶ月児集まれ!に
伺いますので

お子さんの動きに合わせて楽しめる

内容をさせて頂きます♪

 

 

この冬は雪で動けないときに

自分がずっとやってみたかったことに

挑戦していました!!

 

趣味の世界ですが(笑)

 

『フェイクスイーツ』

 

本物のお菓子作りをしたり

お伝えする仕事をしていますが

 

 

もともとは物作りが好きで♡

 

長女が小さい頃に100均のもので

作って楽しんでいましたが

 

さらにもう1歩踏み込んで

よりリアルなものを作ってみたくて!

 

3か月半・7回の動画受講を

 

①②回目の講座で

ハートのベリームース作り

クリーム作りと絞り

 

③④回目の講座で

シトラスタルト

 

7回の講座でいろんなフルーツパーツを

作ることができるように!

 

⑤⑥回目の講座で

フルーツパンケーキ

 

 

 

 

⑦回目の講座で
チャーム加工について
 
 
 

出来上がったものを

こどもたちに見せるたびに

「なんで本物みたいに作れるの?」と

驚かれました(笑)

 

 

本物みたいにどれだけ作れるかに

挑戦した母です!!

 

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子

   

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

 
\Smile Aina活動実績/
 
 

☆Smile Aina☆

 

▶2019年5月31日

 「Smile Aina」教室開業。

 同時にこども園で医療的ケア児等

 担当看護師としてダブルワーク勤務

 

▶2020年4月~

 コロナ感染拡大に伴い、

 オンラインレッスンも導入

▶2021年3月~2023年8月

 こどもお料理教室

 スマイルアイナキッズ開講

 (2023.3より

 スマイルアイナ☆キッズレッスンへ変更)

▶2021年4月~

 教室業専念

▶2022年 

 ふく☆いろ始動

 (マタニティ・子育てママのための

 サークル活動運営開始)

▶2022年10月~

 こども園勤務再開にて、

 教室開催のダブルワークへ

▶2024年4月~

 教室メインで活動再開

 

 

*1人1人との関わりを大切にしたく、
自宅での対面レッスンは、
1~2組の少人数開催です。
 
 

開催レッスン

<2019.5~2025.3.27現在>

〇対面・オンライン・出張レッスン開催 

161回以上(延べ278名以上)

*パン、離乳食、米粉パン、

米粉お菓子、お料理教室 

 

オンライン離乳食教室(2020.4~) 

36回開催(延べ113名)

 参加者都道府県:福井・島根・三重・

 千葉・石川・大阪・東京・山口・愛知・

鹿児島・北海道・奈良・埼玉

 

〇スマイルアイナ☆キッズレッスン開催

2021.3~ 23(延べ92名) 

 


 

公共施設・外部講座

2020年

〇2020.1.14 永平寺町・上志比子育て支援センター・わくわく広場様  

 【講座内容】離乳食ミニ講座・おうちパン講座

 〇2020.9.3 永平寺町・松岡子育て支援センター・ちびっこ広場様 

 【講座内容】離乳食・幼児食ミニ講座・おうちパン講座

 

2021年◆ 

〇2021.2.18 永平寺町・上志比子育て支援センター・わくわく広場様

 【講座内容】 おうちパン講座・ 離乳食期からの和だし講座・ 幼児期からの好き嫌い

〇2021.7.14 勝山市内こども園様(ふくい食育リーダーとしての講座開催) 

 【講座内容】離乳食講座・入園に向けて 

 

2022年◆『ふくい子育てマイスター』としても活動開始

〇2022.2.16&3.16 勝山市地域子育て支援センターカンガルーの部屋様

 【実施内容】離乳食ミニ講座・相談

〇2022.3.25 永平寺町・永平寺子育て支援センターフレンドパーク様

 【講座内容】幼児期の食の悩みあるある

〇2022.3.30 永平寺町・永平寺子育て支援センターフレンドパーク様

 【講座内容】おうちパン講座(ミルクスティックなど) 幼児期からの好き嫌い

〇2022.5.31 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食・幼児食講座

〇2022.8.9 永平寺町・永平寺子育て支援センター・フレンドパーク様

 【講座内容】おうちパン講座&離乳食相談

〇2022.8.23 永平寺町・松岡子育て支援センター・ちびっこ広場様

 【講座内容】こどもの食について

〇2022.9~ 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

 月1回:ふくい子育てマイスターとして、ディリータッチケア・離乳食・育児相談担当

〇2022.9.26 大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】 子育て講座「好き嫌い・鉄分補給について」

〇2022.9.30 大野市・大野公民館主催いきいき学習事業

 【講座内容】離乳食講座(中期・後期)

〇2022.11.9 大野市・大野高校様 

 【講座】食育講座(一汁三菜&発酵料理) 家庭科・調理実習担当

〇2022.11  坂井市・ハーツキッズはるえ様

 子育てマイスター(助産師)として、離乳食・育児相談担当

〇2022.11.22 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食講座(初級~後期)

 

2023年

〇2023.1~ 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

 月1回:ふくい子育てマイスターとして育児講座担当

 【講座内容】ディリータッチケア・離乳食・育児相談・足形手形作成担当

〇2023.2.5 勝山市・パパママさろん

 【担当】妊婦・家族への指導・相談など

〇2023.2.11 永平寺町上志比放課後子ども教室様

 【講座】ちょこっとクッキング:チョコスティックパン・米粉マフィン作り

〇2023.3.1 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】食育講座:かんたんお弁当作り

〇2023.3.7&5.17&9.25 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 子育てマイスター(助産師)として、離乳食・育児相談担当

〇2023.3.25 永平寺町・上志比公民館様

 【講座内容】親子おうちパン講座

〇2023.4.24 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食講座:離乳食初期~中期

〇2023.5.9 永平寺町・上志比子育て支援センター・わくわく広場様  

 【講座内容】かんたん米粉のおやつ作り2品

〇2023.7.3 大野市・大野公民館主催いきいき学習事業

 【講座内容】離乳食講座(中期・後期)

〇2023.7.6 永平寺町・永平寺子育て支援センター・フレンドパーク様

 【講座内容】おやつ作り(七夕バージョン)2品

〇2023.8.5 大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】親子で米粉パンケーキ作り&デコレーション

〇2023.9.7 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食・幼児食講座

〇2023.9.14 大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】 子育て講座「好き嫌い・鉄分補給について」

〇2023.10.25 福井市・道守高校様

 【講座内容】一汁三菜・季節食材料理 家庭科(調理実習)

〇2023.10.26 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】米粉のおやつ作り講座

〇2023.11.20 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】ディリータッチケア講座

 

2024年

〇2024.1~3 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

 月1回:ふくい子育てマイスターとして育児講座担当

 2024.4~ 奇数月にふくい子育てマイスターとして育児講座担当

 【講座内容】ディリータッチケア・離乳食・育児相談・足形手形作成担当

〇2024.3.4 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】食育講座:かんたんお弁当作り

〇2024.4.21「ほのぼの子育て はるひな主催」様

 勝山市ちょいチャレ事業子育て世帯向けイベント

 「親子ふれあい遊びと家族フォト撮影会」 親子ふれあい遊び担当

〇2024.6.18 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食・食中毒予防講座

〇2024.7.11 永平寺町・永平寺子育て支援センター・フレンドパーク様

 【講座内容】おやつ作り2品

〇2024.7.17&10.16 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 子育てマイスター(助産師)として、離乳食・育児相談担当

〇2024.8.3  大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】親子で米粉パンケーキ作り&デコレーション

〇2024.8.5 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】ベビーマッサージ

〇2024.8.7 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

 【講座内容】足あとアート(制作活動)

〇2024.8.22 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】米粉のおやつ作り講座

〇2024.9.9 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】ファストレⓇ講座

〇2024.9.12 大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】離乳食幼児食講座&米粉のおやつ

〇2024.10.15&10.17&10.21&10.23 福井市・道守高校様 計5クラス

 【講座内容】調味料作り・一汁三菜・季節食材料理 家庭科(調理実習)

〇2024.10.29 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

 【講座内容】ファストレⓇ&相談会

〇2024.12.16 JA福井県生活指導員・JA福井県中央会・JA福井県厚生連主催

 生活指導員人材育成プログラム専門研修会および

 JA生活指導事業体験交流研修集会

 【講座内容】麹調味料を食生活に取り入れるきっかけ作り(調理6品)

 

2025年

〇2025.1 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

  ふくい子育てマイスターとして育児講座担当

  【講座内容】ディリータッチケア・WARAリズム・離乳食・育児相談・足形手形作成担当

〇2025.2.10 永平寺町・上志比子育て支援センターわくわく広場様

 【講座内容】野菜が好きになる美味しい出汁の取り方

〇2025.2.12 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

 【講座内容】足あとアート(制作活動)

〇2025.3.3 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】ファストレⓇ講座

〇2025.3.4 越前市・子育て支援センターいまだて様

 【講座内容】食育~こどもの食事について聞いてみよう~

〇2025.3.6 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】食育講座:かんたんお弁当作り

〇2025.4.16 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 子育てマイスター(助産師)として、離乳食・育児相談担当

〇2025.4.17 大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】タッチケア&フォト撮影コラボ

〇2025.4.23 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

 【講座内容】体幹エクササイズWARAリズム®

 

 

*公共施設講座(80回)で関わった方々は535組以上

 

 

はるひな助産院活動サポート・講座担当

*はるひな助産院は、福井県の奥越に唯一ある助産院になります(勝山市)

〇2024.4より 麹調味料づくりのワークショップとランチ試食会(調理サポート兼託児担当) 

〇2024.4.21 「ほのぼの子育て はるひな主催」

 勝山市ちょいチャレ事業子育て世帯向けイベント

 「親子ふれあい遊びと家族フォト撮影会」 親子ふれあい遊び担当

〇2024.5.9  足あとブーケ作り&米粉おやつ試食会 

〇2024.11.12 麹調味料活用レッスン

〇2024.11.26 ファストレⓇ教室(おやつ付き)

〇2024.12.16 米粉パンレッスン

〇2025.3.5 勝山市制施行70周年記念事業 リラクゼーション子育てsalon

 

*関わらせて頂いた親子は延べ44組

 

 

コラボイベント

〇2019.8.19 (福井市)

ベビーマッサージ講師土井先生「ベビーマッサージ&おうちパン・プリン作り」

 

〇2020.8.21 (大野市)

お料理教室講師いづみ庵日置先生「米粉のおやつレッスン

 

〇2021.12.3&17 (福井市)

vonavege(ボナベジ)「米粉成形パン&惣菜デリコラボレッスン

 

 

 
 

イベント出店

〇2020.10.24 勝山市・勝山夜市 米粉の焼き菓子委託販売

〇2020.12.6  大野市・ちょっと早めのピーナッツクリスマス 米粉の焼き菓子販売

〇2023.2.19 勝山市・ぽかぽかマルシェ 米粉クッキー販売

 

*菓子製造許可キッチンをお借りして、製造しています。

 
 
 

メディア・広報掲載etc

〇2019.12 勝山市広報「ちゃま1月号」にて教室紹介頂きました

〇2020.6.15 FBC「キラリ情熱人」にてオンライン離乳食教室の様子が放送されました

〇2020.11・12月号「はっぴーママふくい」 

支援者がアドバイス みんなの子育て相談コーナーを担当

〇2021.2.21 福井新聞「はぐカフェ」コーナー

 *親子で作るひな祭りメニュー

〇2022.3・4月号&5・6月号「はっぴーママふくい

支援者がアドバイスみんなの子育て相談コーナーを担当

〇2024.9・10月号「はっぴーママふくい

支援者がアドバイスみんなの子育て相談コーナーを担当

 

 

 

ふく☆いろ活動

<2022.3~>

うみ☆いろ(マタニティ向け)開催  3回 (4組)

 

にじ☆いろ子育ちサークル

 ▶2022.3~6月   プレ子育ちサークル単発開催 4回(延べ12組)

 ▶2022.7~9月   子育ちサークル第1期 (5組)

 ▶2022.10~12月 子育ちサークル第2期 (13組)

 ▶2023.1~3月  子育ちサークル第3期 (6組)

 ▶2023.5~7月  子育ちサークル第4期 (5組)

 ▶2023.9~12月 子育ちサークル第5期 (7組)

 ▶2024.1~3月  子育ちサークル第6期 1回開催しかできず1組
 ▶2024.4月    子育ちサークル体験会 (1組)

 ▶2024.5~7月  子育ちサークル第7期(6組)

 ▶2024.9~11月 子育ちサークル第8期(3組)

 

かぜ☆いろ

 ▶2022.5・6・8月 おうちパン講座 

 ▶2023.3・4月 おうちパン講座

 ▶2023.8月 親子クッキング「米粉マフィン&チョコムース」

 ▶2025.3月 親子クッキング「米粉のパンケーキ」

 延べ34組

 

*ふく☆いろ主催の活動で、関わった親子は延べ115組以上

 
 
 
 倉田晶子

 

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)です

 

 

 
\教室開催日程のご案内/

 

*小学校に通う年齢のこどもを子育て中です。
家族の体調不良等により、お申込みを頂いた講座・

レッスンが、延期などになる場合がございます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど

よろしくお願いいたします。

*小学生が土日祝日在宅・習い事の送迎のためため、

自宅での土日祝日レッスンは只今行っておりません。

申し訳ございません。

 

 

*各レッスン開始時間は、

最初にお申し込み頂いた方のご希望で開催致します

①9時30分~  

②10時~ 

③10時30分~ 

④11時~ 

希望のレッスンメニュー・レッスン日・

開始時間をご連絡下さい!

 

ディリータッチケアベビーマッサージ

ファストレ®WARAリズム®教室について

➡成長記録作成(ペタペタアート)&

 ちょっとしたおやつの試食付き

 参加費:2500円

下記の開催日以外に希望の方は、

リクエスト可能な日に開催可能です!

 

*下記にあげている日以外でも

ご相談頂けましたら、

開催可能なこともございます。

 

 

 

 

4月スケジュール

 

空欄はリクエスト受付中です

 

11日(木)イベント準備

15日(火)

16日(水)子育て支援センター 相談会

17日(木)子育て支援センタータッチケア

22日(火)

23日(水)子育て支援センターWARAリズム

25日(金)満 米粉パン 

 

 

 

5月スケジュール

 

空欄はリクエスト受付中です

 

14日(水)子育て支援センターファストレⓇ

15日(木)子育て支援センタータッチケア

16日(金)ふく☆いろ

19日(月)

21日(水)

22日(木)

23日(金)満米粉パン

27日(火)

28日(水) 

 

 

公民館・子育て支援センター・児童館等講座案内

 

*講座内容詳細・お申込み先は、

各施設案内をご確認ください。

 
【勝山市】
赤ちゃん福井県勝山市
地域子育て支援センターカンガルーの部屋
「6~7カ月児集まれ」
主な内容:タッチケア、育児相談など
▶2025年5月15日(木)
 
2025年4月23日(水)
体幹エクササイズWARAリズム
 
【大野市】
赤ちゃん福井県大野市
子育て交流広場ちっくたっく(ショッピングモールVio内)
2025年4月17日(木)
タッチケア
 
 
【坂井市】
赤ちゃん福井県坂井市・子育て支援センターゆり
2025年3月6日(木)
離乳食・幼児食講座
 
赤ちゃん福井県坂井市・ハーツキッズはるえ
2025年4月16日(水)
子育て相談会
2025年5月14日(水)
ファストレ
 
【永平寺町】
赤ちゃん福井県永平寺町・上志比子育て支援センター
2025年2月10日(月)
食育
 
【越前市】
赤ちゃん福井県越前市・子育て支援センターいまだて
2025年11月予定
離乳食幼児食講座
 
 

 

 

ふく☆いろ・マタニティからの子育ちサークル活動開催日

 

▶2025年5月16日(金)10:30~

詳細はこちら

 

 

 

 

コッペパン親子☆クッキング

▶開催日時:2025年8月開催予定

▶対象:妊婦さん・子育てママご参加歓迎
▶場所:磯部コミュニケーションセンター
(坂井市坂井市丸岡町下安田19-15)

 

 

 

右差しふく☆いろ子育ちサークル活動参加申込み先はこちら

右差しふく☆いろ公式ラインはこちら

@564rsysib(@を付けて検索してみて下さい)

ふく☆いろインスタはこちら

クリップふく☆いろホームページ(HP)はこちら

 

 

 

 

クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             

 

お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 

その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 

 倉田晶子

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

今週火曜は、強風に、

あられが降り出してびっくり

 

昨日の水曜は、お昼前からお天気回復

午後は坂井市にある子育て支援センターへ

ふくい子育てマイスターとして
助産師相談会を担当させて頂きました
 
2月は相談会にお越し下さる親子は
少なかったですが
 
 
昨日は、時間オーバーになるくらい
たくさんのママさん
1人1人がいろんなご相談をして下さりました
 
1人目子育てママさんばかりでしたが
みなさん、
一生懸命子育てされているからこそ
悩みはつきません
 
 
1人で悩まず、ちょっとしたことでも
ご相談頂けると助かります
 
 
本日は大野市にある
子育て支援センターにて
タッチケアとフォト撮影のコラボ企画
 
私はタッチケアを担当
 
普段とは違う雰囲気にとまどうお子さんも
最初はゆったりと
『ディリータッチケア』
 
動きたいお子さんもいらしたので、
後半は『ファストレⓇ』を!
 
座ってゆったりのふれあいから
立ち上がってママに動いてもらうものも
 
食と運動の両方を学ぶことで、
繋がっていることもあり
 
ママたちにいろんな視点での
お子さんとの関わりについても
お話しさせて頂きました!
 
タッチケア中にカメラマンさんが
親子の写真を撮影して下さっていました!
 
 
普段の子育ての中で
こどもの写真はたくさん写します
 
ママとお子さんとの写真は
どれくらいでしょうか
 
お子さんと関わる写真もぜひ
手元に残してもらえたらと思います♪
 
 
子育て支援センターに足を運んで下さった
親子のみなさま
 
コラボして下さったカメラマンさん
 
施設の先生方
ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

昨日は、天候が荒れましたね

 

4月13日は勝山市の春期消防訓練

そして走りやんこ開催日

 

自宅前の道が走りやんこコース

 

雨の中を消防団員のみなさまは

雨具を着て

纏リレー(走りやんこ)

 

こどもたちと傘をさしながら観戦
 

 
午後は中学校の授業参観と
PTA総会・各委員会に参加
 
先週はイベント参加者への
プレゼント用の酒粕米粉サブレ焼き!

参加者の皆様から好評だったとご連絡を
頂いて、嬉しくなりました( *´艸`)
 
 
酒粕が苦手なこどもたとも
この酒粕米粉サブレは好きで♡
 
 
今日は朝、こどもたちのおやつ用に
焼きました!!

 
昨日授業参観だった中学生の我が子は
本日振替休み
 
朝からお部屋の片づけをしてました
 
私は自分の歯科受診
 
久しぶりに長女と二人でランチへ
勝山市内にあるHutteさんに♪

 
中学校生活が始まって約1週間
学校の事
クラスの事
先生の事
部活の事
 
おしゃべりしました!

私はキーマカレー
長女はカルボナーラ

 
デザートを2種類頼んで、半分づつ

 
昨日とは違い
青空が広がった今日
 
水曜に息子たちと見に行った時には
まだつぼみだった弁天桜を見に
 
すると
綺麗に咲いていました!!
水仙も咲いていました

 
 

 
本当にきれいでした

 

明日はまた天気が崩れるので

散ってしまうのでしょうか?

 

長女は明日から部活見学なども始まり

帰宅が遅くなるので

ゆっくり話す時間も減ってしまうので

 

今日は2人でゆっくり話せて良かったです!

 

私も今週から

子育て支援センター講座が始まりますので

頑張ります!!

 

 

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子

新学期スタート

テーマ:

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

1週間以上ぶりの更新になりました。

 

春休み中は毎日慌ただしく過ぎていきました。

 
今年度は2か月に1回
知り合いのアート教室のアシスタント業務を
することになりました
 
早速4月の第1土曜に行ってきました
 
子ども向けのアート教室
「鳥獣戯画」を描いていました
 
私は配布や片付け、こどもへの声掛けなどを
 
そして今週の火曜に
長女の中学校の入学式でした!
 
2年後の中学3年時に中学校が統合するので

長男、次男が新しい中学校で
入学式を迎えることになります
 
 
同じ火曜に小学校が始業式
新学期が始まり
我が家の小学生男子に目を向けると

まだ1年しか使用していない
ランドセルの金具部位が
すでにボロボロになりつつある次男
 
6年使用した長女
4年生になる長男は綺麗なのですが
 
 
姉の入学式中、じいじばあばと
畑にじゃがいもの苗300株植えるのを
手伝った息子たち

頑張ったご褒美に
給食なしで下校した水曜は
8番ラーメン&みるく茶屋ソフトクリーム
弁天桜と鯉のぼりも見に!
 
長男は毎年、夏休みドリルや
今回は連絡帳、国語、算数ノートが
大好きなポケモンでご機嫌♪
 
 
じゃんけんでやりたい係を勝ち取った次男
じゃんけんで負けて
一番やりたくない係になった長男
 
人前で話すのが苦手な長男が、
先生がニュース委員会にしたーと
嘆いていましたが、
苦手なことにも挑戦して成長してね!



今まで同じ部屋に机を3つ置いていた3人きょうだい
中学生になるので、姉を2階の部屋に移動


3月まで朝は姉兄と登校し、一緒に下校の日々
生まれた時から、
姉兄がずっとそばにいてくれて、
いつも必ずどちらかと喧嘩しながらでも
過ごしていた次男


4月になり
姉は自室にいることが増え
学校には今までより30分早く家を出て、
帰宅も遅い


兄は、いろいろと習い事が楽しくて
自ら通う日数をどれも増やしてしまい


週の半分以上、
姉兄が不在の日が出来てしまい
姉兄ロス状態の次男

若干赤ちゃん返りしてしまい
気づけば「ひま~」と私の横にいる
「だっこして」「ぎゅーして」の毎日


少しずつ次男も一人時間を
どう使うか見いだせるといいなあ!
 
 

 

毎日習い事送迎に追われるので
今年は敢えて何も立候補しないと
決めていた今年度


とはいえ、蓋を開けてみれば
◯昨年からの持ち上がりで中学校地区委員
◯くじ引きでまさかの小学校PTA役員に
◯教育委員会から電話があり、
中学再編準備委員会メンバーに入ることに
 
 
慌ただしくなりそうな今年度
家族で頑張っていきます!
 

 

 

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

こどもたちの春休み中

教室レッスンもお休みを頂いております

 

申し訳ございません。

 

 

スイミングの養成コースにも入った長男は

春休み中は朝練

7時45分集合

8時~10時半まで泳いでます

 

4月に入り、習い事の日が増え

夕方は英語、バドミントンと忙しい日々

 

3月末までは送別会などの行事で

慌ただしく過ぎ去り

 

4月に入ると

新学期スタートに向けて

こどもたちのメンテナンスの日です

 

1年前にコンタクトに挑戦した長女

眼科に2日1時間の練習に通うも

恐怖が勝り断念

 

 

中学生活は眼鏡ではなく

コンタクトにしたいと

 

自らもう1度挑戦したいと言い

 

今週月曜に眼科受診すると

すんなり入れることが出来て

(自宅で自分で目薬を入れたりと練習!?)
 
ついにコンタクトレンズデビュー!

1週間後に再度眼科受診がありますが。
 
火曜は、長男の歯科矯正スタートに向けて
福井市内の小児歯科に検査受診へ
 
2週間後にプレート作成に向けた受診
 
 
水曜は長女の中学入学に向けて
必要なものを福井市内まで買い出しへ
 
 
本日は、長女の歯科矯正スタートの受診のため
えちぜん鉄道で福井市まで
 
ついでに私の年1回の眼科定期受診
コンタクトレンズ交換も
 
私の眼科受診と長女の歯科受診までに
時間があったので
ハピリンに行ってみると…
 
我が家の男子が好きなポケモンの
出張所が!!!

 

どんなものが置かれているか偵察(笑)

 

長女は本日から顎を広げるための

プレート装着が始まりました

 

プレートを装着すると

発音がしにくかったりするようですが

 

顎を広げるためには

どれだけ長く装着できるかが大事!

 

これから長期に及ぶ治療ですので

見守っていきたいと思います!!

 

帰りは福井駅内のお店を探索して帰宅

 

新学期を少しでも気持ちよく

迎えることができるように

 

もう数日頑張っていきます!!

 

 

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子

送別会

テーマ:

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

昨日の日中はレッスン

 

夕方からはこどもたちの習い事の送別会

(6年生送る会)

 

 

4年生から始めたバドミントン

長女はこのたび卒団に

 

 

今年度は初めて役員にもなった母

 

昨年秋に始めた長男・次男がいるので

来年度も引き続き役員の母です…

 

 

コロナ前は送別会では会食だったようで

 

 

長女が始めたのはコロナの時

会食が中止の数年

 

今年は数年ぶりに会食しながらの
6年生送る会
 
卒団するお子さんの中に飲食店を
営まれている方がいたので、
お店を貸し切りにして下さり
 
クラブメンバーの親子みんなで
ワイワイと♪

 
ビンゴゲーム
イントロゲームしたり
 
5年生以下で卒業式の時に歌った
歌を歌ったり♪
 
お世話になった6年生へ
プレゼントを!!
 
少子化で部員減少
物価高でシャトル代が高騰
 
 
プレゼントの一部を手作りしました
 
今までの練習で打ち込んできたシャトル
羽が取れたりと練習に使えなくなったものを
リメイクしました

中学でバドミントンを続ける子
別の部活に挑戦する子とさまざま
 
小学生の時に頑張った証しとして!
 
 
6年生の子の各自の好きな色で
イニシャルキーホルダー
表側には名前も入れてます

 
部位全員お揃いのシャトルキーホルダー
こちらは裏側に名前を入れました

 

今まで趣味で学んできたことを

活かすことができて、嬉しくなりました

 

 

こどもたちが喜んでくれる顔も見れたので♡

 

6年生 お疲れ様でした

中学でもファイト!!

 

 

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

クリップはるひな助産院レッスンはこちら

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

3/27

対面でズボラ流米粉チョコタルトレッスン

開催しました

 

 

お仕事のお休みを取られて

片道1時間半かけてお越し下さいました

 

 

数年前に県内の

かんたんおやつマイスターさんから

ズボラ流米粉タルト3種を受講されていて

ご自宅で焼かれているとのこと

 

 

1番最後にメニュー入りした

ズボラ流米粉チョコタルトが気になり

受講して下さいました( *´艸`)

 

 

レシピを見て

「リッチな配合ですね!」

すぐに気付かれることが多々あり

嬉しくなりました

 

各材料についてのことをお伝えし

再確認して下さっていたました

 

 
話に夢中になり、作業写真を撮り忘れ(笑)
 
「本当にかんたんですね!」
「これ作って、あとはこれ作るだけですもんね」と
 
かんたんさに改めてびっくりしてもらえて!
 
 
各作業のポイントなる部分はありますが
かんたんなんです!
 
 
バナナと旬の苺でデコレーション♪

 
これまたすでにスパイスカレーを受講済みなので
今回は牛すじのスパイスカレーを試食して
もらいました!

 
今月、レッスンで試食頂いている
牛すじのスパイスカレー!
 
嬉しいことにみなさんに好評で
2倍量で作り家族も喜んで食べてます。
 
 
デザートはタルトのご試食♪
1カットでもお腹も心も満たされる
濃厚な米粉チョコタルト

 

 

 

ズボラ流米粉チョコタルトは

小麦卵乳製品不使用のヴィーガンになります

 

 

小学生を子育て中同士

こどもの話題で盛り上がりました!

 

 

遠方からわざわざお越し頂いて

ありがとうございました!!

 

 

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

クリップはるひな助産院レッスンはこちら

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子