福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

 

土曜は小学生の授業参観+教育講演会

我が家は午後から個人懇談

 

夕方からは息子たちのバド錬送迎

 

 

日曜は、急遽長男がバドミントンの

市強化練習に入れてもらえることになり

初日から1日練習(9-17時)

 

 

気温が34~35℃まで上がる予報

熱中症にならないように、

飲み物や氷嚢などを準備して送迎

 

 

暑い中での練習で

きっと食べれるものが限られてくるはず

 

他のお母さんにどんな昼食を準備するか聞いて

送迎から戻ると、買い出し、昼食準備

 

自宅にいる主人、子供たち用に
前日に仕込んだ『すっとばしパン』生地で
パン焼き!!
 
すっとばしパン基本の生地で
レッスンでお伝えできるように
イースト変えるとどうなるか実験もしつつ
 
米粉のピザ焼きました!!

 
私の今のはまりがこれ!
すっとばし流バゲット
 
倍量仕込んで
半量はバゲット
もう半量は庭の大葉を使用して
米粉のベーコンエピ!!

すっとばしパンなら忙しくても
すき間時間に生地作りができて
 
発酵もすっとばしで焼けてしまう!!

 
 
そして、今日の月曜は…
土曜の振替休みで小学生は休み…
 
今週末からはついに夏休みも始まる…
 
昨夜もすっとばし流バゲット生地を倍量仕込み!!
 
本日は米粉のバゲット2本焼き!!

 
これだけ暑いとついついアイスなどを
食べてしまいがちに。
 
しっかりとこどもに食べて欲しくて
おやつに米粉バゲットのサンドを!

バター塗って
レタス、キュウリ、ハムを挟んで
 

こどもたちが1/2本をペロリと食べてくれました!!
 
 
食べながら、今度は照り焼きチキン+卵サンドも
いいよね~など
 
こどもと挟む具材の話で盛り上がったり♪

 

 

 

夏休み中にもおススメなすっとばしパン!!

すっとばしパンについてはこちら

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

4月から米粉パンをまた学ぶようになって

課題提出のためもありますが

 

毎月、米粉パンレッスンにお越し下さる

ママさんがいて下さるのもあって( *´艸`)

 

以前のように、米粉パンを焼く

日常生活が戻ってきつつあります!

 

先週木曜に初めての
すっとばしパン』レッスンを開催
 
一緒に作ったパン生地
一晩かけて低温長時間発酵するパンですので、
翌日に焼きました!!
 
すっとばしパン基本の生地を使って
チョコチップ入りに♪
子どもたちのおやつに☆

 
 
今週月曜には子育て支援センターでも
すっとばしパン』をお伝えさせて頂きました。
 
講座の中で、パン生地作りをデモで披露
持ち帰った生地を翌日の昨日焼けず…。
 
今日、焼きました!!
今回は、成形時にバター、ココアパウダーを
使用してココアロールに!

すっとばしパンは、生地の配合によっては
48時間以内に焼けばいいので、
翌日に焼けなくても助かります!
 
 
6月30日に受講した
MaMato米粉パンライセンス講座の
課題提出に向けても時間を見つけて焼いてます!
 
土曜、息子たちが
午前バドミントン練習3時間練習に
出かけた間に!
 
お芋とりんごのちぎりパン

このパンはオーブン不使用で作れる米粉パン♪
 
フライパンで焼いていきます!!
具材は、紫芋+りんご+クランベリー

 
昨日は、
米粉のダブルチョコマーブルベーグル作り!

 
さらに米粉のハードパン
黒糖くるみ

 

 

実は、昨日焼いた米粉のベーグル

冷めるとともに表面がしわしわに( ;∀;)

 
考える原因をあげて

本日また時間を見つけて

リベンジしました!!

そしたら、予想した原因が当たっていた!?
のか、冷めても綺麗でした!!

 

今日のおやつも米粉パンになる我が子(笑)

 

夜に、バドミントン練習があるので、

いいエネルギー補給になってくれるかな!?

 

 

すっとばしパン

初心者さん

忙しいママさん

パン作りに時間がさけない方などに

おススメ!!

 

 

米粉パン作りが楽しくなってきた!

もっと本格的に米粉パン作りしたい!

そんなママのために、

MaMato米粉パンもレッスンメニューに

追加していけるように課題提出頑張ります!

 

 

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

7/8 

永平寺子育て支援センターフレンドパークさまにて

子育て講座「子育ての中でパン作り楽しもう」の
講座を担当させて頂きました!!

↑子育て支援センターの入り口です
 

 
今年の講座では
○かんたんおやつから「かんたんピザ
(小麦使用)
○米粉パンはMaMato考案の
すっとばしパン基本の生地
 
 
今日はたくさんの親子が申込みして下さり
少しでもたくさんご試食頂けるように
 
講座開始前からパン焼き開始!!
 

すっとばしパンのチョコばななパンの
プレーンバージョン
 

 
 

 

焼きあがったパンを並べていくと
まるでパン屋さん( *´艸`)
 

子育て支援センター内に親子が来られると
「いいにおいがする~」と。
 
 
講座が始まると、
まずは成形、焼き方について

 

フライパン焼きもご紹介!

 
焼いている間に、すっとばしパンの生地作りを
デモンストレーションで。
 
SNSで「すっとばしパンを見つけて、
気になってたんです」の声も!
 
講座の後半は、
発酵いらずのピザ作り!!
 
こちらは実際にママにも生地作り
成形、トッピングを手伝ってもらいながら
体験を!!
 

 
生地をたくさん仕込んでいきましたので、
すっとばしパン基本の生地での
成形アレンジもご紹介!!
 
本日は
○かんたんピザ
○すっとばしパン基本の生地
・オーブン焼成
・フライパン焼成
・チョコチップ入り
○すっとばしパンチョコばななパン
プレーンバージョン
 
5種類をご試食頂きました!!
 
 
食べながらだと、ママ同士の会話も弾み
ほっこりしました!!
 
男の子が「美味しかった!!」と笑顔で
伝えてくれて、嬉しかったです♡
 

 

体調不良でお休みとなった親子もおられましたが

11組の親子が参加下さいました!!

 

 

たくさんお伝えしたので、

当初の時間よりオーバーしてしまいましたが

みなさん焼きがるまでお待ち下さって

ありがとうございました!!

 

 

是非、ご自宅でもパン作りを楽しんで下さい☆

 

 

昨年、こちらの支援センターでお伝えした

おやつメニューを今も焼いていますと

お話しして下さったママもおられ嬉しかったです!

 

 

 

○かんたんピザ

○すっとばしパン

も個別レッスン開催しています!

気になる方は、対面・オンライン対応しておりますので

ご連絡下さい!!

 

 

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子

   

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

 
\Smile Aina活動実績/
 
 

☆Smile Aina☆

 

▶2019年5月31日

 「Smile Aina」教室開業。

 同時にこども園で医療的ケア児等

 担当看護師としてダブルワーク勤務

 

▶2020年4月~

 コロナ感染拡大に伴い、

 オンラインレッスンも導入

▶2021年3月~2023年8月

 こどもお料理教室

 スマイルアイナキッズ開講

 (2023.3より

 スマイルアイナ☆キッズレッスンへ変更)

▶2021年4月~

 教室業専念

▶2022年 

 ふく☆いろ始動

 (マタニティ・子育てママのための

 サークル活動運営開始)

▶2022年10月~

 こども園勤務再開にて、

 教室開催のダブルワークへ

▶2024年4月~

 教室メインで活動再開

 

 

*1人1人との関わりを大切にしたく、
自宅での対面レッスンは、
1~2組の少人数開催です。
 
 

開催レッスン

<2019.5~2025.7.3現在>

〇対面・オンライン・出張レッスン開催 

166回以上(延べ284名以上)

*パン、離乳食、米粉パン、

米粉お菓子、お料理教室 

 

オンライン離乳食教室(2020.4~) 

36回開催(延べ113名)

 参加者都道府県:福井・島根・三重・

 千葉・石川・大阪・東京・山口・愛知・

鹿児島・北海道・奈良・埼玉

 

〇スマイルアイナ☆キッズレッスン開催

2021.3~ 23(延べ92名) 

 


 

公共施設・外部講座

2020年

〇2020.1.14 永平寺町・上志比子育て支援センター・わくわく広場様  

 【講座内容】離乳食ミニ講座・おうちパン講座

 〇2020.9.3 永平寺町・松岡子育て支援センター・ちびっこ広場様 

 【講座内容】離乳食・幼児食ミニ講座・おうちパン講座

 

2021年◆ 

〇2021.2.18 永平寺町・上志比子育て支援センター・わくわく広場様

 【講座内容】 おうちパン講座・ 離乳食期からの和だし講座・ 幼児期からの好き嫌い

〇2021.7.14 勝山市内こども園様(ふくい食育リーダーとしての講座開催) 

 【講座内容】離乳食講座・入園に向けて 

 

2022年◆『ふくい子育てマイスター』としても活動開始

〇2022.2.16&3.16 勝山市地域子育て支援センターカンガルーの部屋様

 【実施内容】離乳食ミニ講座・相談

〇2022.3.25 永平寺町・永平寺子育て支援センターフレンドパーク様

 【講座内容】幼児期の食の悩みあるある

〇2022.3.30 永平寺町・永平寺子育て支援センターフレンドパーク様

 【講座内容】おうちパン講座(ミルクスティックなど) 幼児期からの好き嫌い

〇2022.5.31 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食・幼児食講座

〇2022.8.9 永平寺町・永平寺子育て支援センター・フレンドパーク様

 【講座内容】おうちパン講座&離乳食相談

〇2022.8.23 永平寺町・松岡子育て支援センター・ちびっこ広場様

 【講座内容】こどもの食について

〇2022.9~ 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

 月1回:ふくい子育てマイスターとして、ディリータッチケア・離乳食・育児相談担当

〇2022.9.26 大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】 子育て講座「好き嫌い・鉄分補給について」

〇2022.9.30 大野市・大野公民館主催いきいき学習事業

 【講座内容】離乳食講座(中期・後期)

〇2022.11.9 大野市・大野高校様 

 【講座】食育講座(一汁三菜&発酵料理) 家庭科・調理実習担当

〇2022.11  坂井市・ハーツキッズはるえ様

 子育てマイスター(助産師)として、離乳食・育児相談担当

〇2022.11.22 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食講座(初級~後期)

 

2023年

〇2023.1~ 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

 月1回:ふくい子育てマイスターとして育児講座担当

 【講座内容】ディリータッチケア・離乳食・育児相談・足形手形作成担当

〇2023.2.5 勝山市・パパママさろん

 【担当】妊婦・家族への指導・相談など

〇2023.2.11 永平寺町上志比放課後子ども教室様

 【講座】ちょこっとクッキング:チョコスティックパン・米粉マフィン作り

〇2023.3.1 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】食育講座:かんたんお弁当作り

〇2023.3.7&5.17&9.25 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 子育てマイスター(助産師)として、離乳食・育児相談担当

〇2023.3.25 永平寺町・上志比公民館様

 【講座内容】親子おうちパン講座

〇2023.4.24 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食講座:離乳食初期~中期

〇2023.5.9 永平寺町・上志比子育て支援センター・わくわく広場様  

 【講座内容】かんたん米粉のおやつ作り2品

〇2023.7.3 大野市・大野公民館主催いきいき学習事業

 【講座内容】離乳食講座(中期・後期)

〇2023.7.6 永平寺町・永平寺子育て支援センター・フレンドパーク様

 【講座内容】おやつ作り(七夕バージョン)2品

〇2023.8.5 大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】親子で米粉パンケーキ作り&デコレーション

〇2023.9.7 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食・幼児食講座

〇2023.9.14 大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】 子育て講座「好き嫌い・鉄分補給について」

〇2023.10.25 福井市・道守高校様

 【講座内容】一汁三菜・季節食材料理 家庭科(調理実習)

〇2023.10.26 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】米粉のおやつ作り講座

〇2023.11.20 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】ディリータッチケア講座

 

2024年

〇2024.1~3 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

 月1回:ふくい子育てマイスターとして育児講座担当

 2024.4~ 奇数月にふくい子育てマイスターとして育児講座担当

 【講座内容】ディリータッチケア・離乳食・育児相談・足形手形作成担当

〇2024.3.4 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】食育講座:かんたんお弁当作り

〇2024.4.21「ほのぼの子育て はるひな主催」様

 勝山市ちょいチャレ事業子育て世帯向けイベント

 「親子ふれあい遊びと家族フォト撮影会」 親子ふれあい遊び担当

〇2024.6.18 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食・食中毒予防講座

〇2024.7.11 永平寺町・永平寺子育て支援センター・フレンドパーク様

 【講座内容】おやつ作り2品

〇2024.7.17&10.16 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 子育てマイスター(助産師)として、離乳食・育児相談担当

〇2024.8.3  大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】親子で米粉パンケーキ作り&デコレーション

〇2024.8.5 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】ベビーマッサージ

〇2024.8.7 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

 【講座内容】足あとアート(制作活動)

〇2024.8.22 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】米粉のおやつ作り講座

〇2024.9.9 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】ファストレⓇ講座

〇2024.9.12 大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】離乳食幼児食講座&米粉のおやつ

〇2024.10.15&10.17&10.21&10.23 福井市・道守高校様 計5クラス

 【講座内容】調味料作り・一汁三菜・季節食材料理 家庭科(調理実習)

〇2024.10.29 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

 【講座内容】ファストレⓇ&相談会

〇2024.12.16 JA福井県生活指導員・JA福井県中央会・JA福井県厚生連主催

 生活指導員人材育成プログラム専門研修会および

 JA生活指導事業体験交流研修集会

 【講座内容】麹調味料を食生活に取り入れるきっかけ作り(調理6品)

 

2025年

〇2025.1・3・5月 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

  ふくい子育てマイスターとして育児講座担当

  【講座内容】ディリータッチケア・WARAリズム・離乳食・育児相談・足形手形作成担当

〇2025.2.10 永平寺町・上志比子育て支援センターわくわく広場様

 【講座内容】野菜が好きになる美味しい出汁の取り方

〇2025.2.12 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

 【講座内容】足あとアート(制作活動)

〇2025.3.3 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】ファストレⓇ講座

〇2025.3.4 越前市・子育て支援センターいまだて様

 【講座内容】食育~こどもの食事について聞いてみよう~

〇2025.3.6 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】食育講座:かんたんお弁当作り

〇2025.4.16 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 子育てマイスター(助産師)として、離乳食・育児相談担当

〇2025.4.17 大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】タッチケア&フォト撮影コラボ

〇2025.4.23 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋様

 【講座内容】体幹エクササイズWARAリズム®

〇2025.5.14 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】ファストレⓇ講座

〇2025.6.4 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食・食中毒予防講座

〇2025.6.19 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】わらべうたベビーマッサージ

〇2025.7.8 永平寺町・永平寺子育て支援センター・フレンドパーク様

 【講座内容】子育ての中でパン作り楽しもう(かんたんピザ・米粉パン)

 

*公共施設講座(85回)で関わった方々は576組以上

 

 

はるひな助産院活動サポート・講座担当

*はるひな助産院は、福井県の奥越に唯一ある助産院になります(勝山市)

〇2024.4より 麹調味料づくりのワークショップとランチ試食会(調理サポート兼託児担当) 

〇2024.4.21 「ほのぼの子育て はるひな主催」

 勝山市ちょいチャレ事業子育て世帯向けイベント

 「親子ふれあい遊びと家族フォト撮影会」 親子ふれあい遊び担当

〇2024.5.9  足あとブーケ作り&米粉おやつ試食会 

〇2024.11.12 麹調味料活用レッスン

〇2024.11.26 ファストレⓇ教室(おやつ付き)

〇2024.12.16 米粉パンレッスン

〇2025.3.5 勝山市制施行70周年記念事業 リラクゼーション子育てsalon

 

*関わらせて頂いた親子は延べ44組

 

 

コラボイベント

〇2019.8.19 (福井市)

ベビーマッサージ講師土井先生「ベビーマッサージ&おうちパン・プリン作り」

 

〇2020.8.21 (大野市)

お料理教室講師いづみ庵日置先生「米粉のおやつレッスン

 

〇2021.12.3&17 (福井市)

vonavege(ボナベジ)「米粉成形パン&惣菜デリコラボレッスン

 

 

 
 

イベント出店

〇2020.10.24 勝山市・勝山夜市 米粉の焼き菓子委託販売

〇2020.12.6  大野市・ちょっと早めのピーナッツクリスマス 米粉の焼き菓子販売

〇2023.2.19 勝山市・ぽかぽかマルシェ 米粉クッキー販売

 

*菓子製造許可キッチンをお借りして、製造しています。

 
 
 

メディア・広報掲載etc

〇2019.12 勝山市広報「ちゃま1月号」にて教室紹介頂きました

〇2020.6.15 FBC「キラリ情熱人」にてオンライン離乳食教室の様子が放送されました

〇2020.11・12月号「はっぴーママふくい」 

支援者がアドバイス みんなの子育て相談コーナーを担当

〇2021.2.21 福井新聞「はぐカフェ」コーナー

 *親子で作るひな祭りメニュー

〇2022.3・4月号&5・6月号「はっぴーママふくい

支援者がアドバイスみんなの子育て相談コーナーを担当

〇2024.9・10月号「はっぴーママふくい

支援者がアドバイスみんなの子育て相談コーナーを担当

 

 

 

ふく☆いろ活動

<2022.3~>

うみ☆いろ(マタニティ向け)開催  3回 (4組)

 

にじ☆いろ子育ちサークル

 ▶2022.3~6月   プレ子育ちサークル単発開催 4回(延べ12組)

 ▶2022.7~9月   子育ちサークル第1期 (5組)

 ▶2022.10~12月 子育ちサークル第2期 (13組)

 ▶2023.1~3月  子育ちサークル第3期 (6組)

 ▶2023.5~7月  子育ちサークル第4期 (5組)

 ▶2023.9~12月 子育ちサークル第5期 (7組)

 ▶2024.1~3月  子育ちサークル第6期 1回開催しかできず1組
 ▶2024.4月    子育ちサークル体験会 (1組)

 ▶2024.5~7月  子育ちサークル第7期(6組)

 ▶2024.9~11月 子育ちサークル第8期(3組)

 

かぜ☆いろ

 ▶2022.5・6・8月 おうちパン講座 

 ▶2023.3・4月 おうちパン講座

 ▶2023.8月 親子クッキング「米粉マフィン&チョコムース」

 ▶2025.3月 親子クッキング「米粉のパンケーキ」

 延べ34組

 

*ふく☆いろ主催の活動で、関わった親子は延べ115組以上

 
 
 
 倉田晶子

 

 

すっとばしパン

時間も手間もすっとばした米粉パン作り♪

すっとばしパンなら、

グルテンフリーの米粉パンを

簡単に日常にも取り入れやすい!

 

 

すっとばしパン』は
MaMato 久美子先生考案
 
発酵や温度管理の手間を減らし、
誰でも簡単に作れる米粉パン!!
 
 
生地を冷蔵庫でゆっくり発酵させるので
急いで焼いてしまわなくても大丈夫!
 
前日に生地を仕込んで
翌日、時間が出来たときに焼ける♪
生地によっては48時間以内であれば可能。
 
 
パン作りに自分の時間を合わせるのではなく
自分とお子さんの時間にパン作りを
合わせていける!!
 

 

  こんなママにおススメ

 

にっこり子どもに米粉パンを作ってあげたい

にっこり育児をしながら、米粉パンも楽しみたい

にっこり米粉パン作り初心者

にっこり米粉パンをまずは手軽に作ってみたい

にっこりパン作りの温度管理や発酵の見極めが苦手

 
 
 

 

  まずはこちらから受講を

 

すっとばしパン基本の生地

○材料について
○生地の作り方
○焼き方
など
すっとばしパン基本についてお伝えします!
 
オーブン予熱なしで、
焼き始めれるのがありがたい米粉パン
 
オーブン以外の器材でも焼けます!
 

*大豆使用、乳製品使用

美味しさ、手軽さには材料も大事になるので、
上記を使用せずに作ることも可能ですが
味わいが異なってことをご了承下さい
 
レッスン料:4000円
 

 

  焼けるすっとばしパンをもっと増やしたい

 

すっとばし流バゲット

バゲットを米粉で、しかも手軽に焼けたら
嬉しくなっちゃいますよね!
 
*こちらはオーブン予熱250度が必要になります
受講希望時はご自宅のオーブン予熱可能
温度をご確認下さいね
*乳製品使用します
 
レッスン料:4000円
 
 

 

すっとばしリッチ生地デニッシュ風

バターを折り込んでデニッシュ風生地作り♪
1度食べたらやみつきになります( *´艸`)
*卵・乳製品使用します
 
レッスン料:5000円
(バター高騰につきレッスン代が高くなります)
 
 

 

チョコばななパン

基本の生地のアレンジ☆
バナナ使用の生地にチョコチップ入り♪
こどもが喜ぶ1品!
パン生地をココア不使用のプレーン生地も
可能です。
*乳製品使用します
 
レッスン料:4500円
 
 

 

ちびメロンパン

メロンパンというと丸いイメージですか?
その形にこだわらないことで、
手軽に作れてしまう!!
 

上のクッキー生地がこれまた美味しい!!!

 

*ナッツ・卵・乳製品使用します

 

レッスン料:5000円

 

 

  すっとばしパンレッスンについて

ダイヤオレンジ初回に『すっとばしパン基本の生地』をご受講下さい

 

ダイヤグリーン初回に『すっとばしパン基本の生地』+他のすっとばしパンメニューの受講可能

 

ダイヤオレンジ同時2品受講でレッスン料1000円OFF

 

ダイヤグリーンオンライン受講レッスン料上記より500円OFF

*材料はご自身でご準備頂くことになります

 

 

 

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

7/3米粉パンレッスン開催

 

米粉コッペパン

すっとばしパン基本の生地

レッスン

 

 
 
ご自身の体の不調を整えるために
グルテンフリー生活を少しづつ取り入れ
始められたママさん
 
パン好きなお子さんのために
パンを米粉で作れるようになれたらと
 
お隣の県から車で
片道1時間半以上かけて勝山まで
 
約13年前に長女の妊娠・出産にも
お世話になった方で、久々にお会いできて
嬉しかったです!!
 
まずは、米粉の米粉のコッペパン作りから
ついつい話に夢中になり
ほとんど写真を撮れず(笑)

 
こんがりといい焼き色で焼きがりました!

 
コッペパンの発酵・焼成中に
すっとばしパン基本の生地の成形&焼成
 
 
4人のお子さんを子育てしながら、
働かれています!
お忙しいママには、是非このすっとばしパンを
知っていてもらいたい!

 
オーブン焼成だけでなく、
フライパン焼きもお伝えしました!

フライパン焼きは初めてみられたようで
驚かれてました!
 
すっとばしパンは生地作りもかんたん!
材料を混ぜて、順番に入れて混ぜていくだけ!
 
同じ生地でも焼き方が変わると
まるで違うパンのような焼きあがり♪

 
試食タイムでは、
お子さんも喜ぶ
すっとばしパンのチョコばななパンも
試食して頂きました( *´艸`)

 
プチ米粉パンバイキングみたいな
試食タイムに(*^▽^*)

お話しもたくさんして
楽しい時間をありがとうございました!
 
 
ご自宅で米粉パン作りを楽しんで下さい☆

 

 

 

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

最近、ブログでよくご紹介する

すっとばしパン♪

 

考案者であるMaMato久美子先生の

米粉パンライセンス講座を今日

リアルオンラインで受講!

 

 

すっとばしパンは、

忙しいママ

初心者の方におすすめ!

 

焼けるようになると、

もっといろんなパンが焼きたい!と

思えてくるもの

 

本格的に米粉パン作りをしてみたいかもと

思われる方も出てくると思います!

 

 
今回受講した講座が
すっとばしパンのなぜを深める内容
 
 
 
米粉パンライセンス講座は
3日受講(1回に1種類)なのですが、
予定が合わない日が出てきたため
 
ダメもとで、1日で3種類焼けないかと
(今までに数種類焼いた経験もあったので)
 
 
そしたら、して下さいました( *´艸`)
 
こちらが今日焼いた3品↓

1種類づつ作っていったのに、4時間かからず
 
 
まずはソフト生地
ちぎりパン

オーブン不使用で焼ける!
フライパン焼きしました
具材はじゃが&チーズ
 
2つ目はベーグル
ダブルチョコマーブルベーグル

私、ベーグル成形が本当に苦手で
今回は今までとは違う方法で
これだと綺麗な形に成形できて
嬉しくなりました!!
 
 
ベーグルの中にはチョコ入り♪

 
3つ目はハード生地
黒糖くるみ

ハードパンを米粉で焼けたら嬉しくなりますよね!
 
焼くだけでなく、
他のレシピ解説、材料についての話も
 
慌ただしく作業する感じもなく
雑談する余裕も!
 
 
講座の後に全種類食べましたが
少し温度を意識しながら
パン作りをすることで、こんなにも
美味しく焼けるんだと
 
驚きでした!!

これから課題提出に向けて、
焼き込んでいきますが
この美味しい米粉パンを家族だけのものに
するのはもったいない!!
 
 
ライセンスを取得しましたら、
レッスンに取り入れていきます!!

 

 

 

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

6/26米粉肉まんレッスン開催

 

蒸して、ふかふかの米粉肉まんを

作りたいと、ご受講を!

 

 

熱々の肉まんといえば

寒い冬のイメージ

 

寒い冬とこの暑い夏では

生地の発酵具合が異なります

 

 

念のために、昨日試しに作ると

あっという間に過発酵( ゚Д゚)

 

これが昨日作った米粉肉まん
こどもたちのおやつに♪

小学生男子はペロリと2個食べましたが(笑)

 

気温の高さで発酵が進みやすいのを踏まえて

本日の米粉の肉まんレッスン

 

エヌぱんメニューの中の1つになります!

材料にふんわりできあがる工夫も( *´艸`)
 

冬と夏で作るときの工夫もお伝えしながら
 
あっという間に
米粉の肉まんの出来上がり♪

暑いですが、食欲落ちるので
この米粉の肉まんで炭水化物・たんぱく質を摂取!!
 
試食して頂くと、
「これはいいですね!」と
生地の食感も気に入ってもらえて良かったです!!

 

 

定期的にお越し下さっているので、

試食タイムには7月からレッスン開始予定の

米粉の『すっとばしパン』も口にして頂きました☆

 

 

暑い中で、オーブンをずっと回すのも室内が

暑くなりますよね。

 

 

1時間程度で焼ける米粉パンですら

夏バテで作業が面倒になることも…。

 

 

朝、焼きたての米粉パンを食卓に出せたら!

 

試食しながら、すっとばしパンについてもご紹介。

どれも美味しい!

レッスン案内をチェッします!

とのご感想、嬉しくなります♪

 

 

 

自宅でのレッスン開催回数が

少ない状況ではありますが

タイミングが合う方はぜひ( *´艸`)

 

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

ちょうど1週間前に

クレヨンアートを体験してきました!

 

今年の4月から偶数月に

あきこさんが開催されている

お子さん向けのクレヨンアートの教室の

アシスタントに入らせて頂いてます。

 

あきこさんのインスタはこちら

 

 
こどもたちがいろんな技法を学び
その技法をもとに
名画を描いていきます。
 
お手本の絵はみんな同じ
 
なのですが
 
できあがる作品はそれぞれのお子さんの
個性が現れる素敵な作品ばかり!!
 
お子さんのアート風景を目にして
私も描いてみたいと☆
 
 
知り合い数名で大人を対象にした
名画deクレヨンアートに参加!!
 
場所は福井市美術館2階のカフェ

 
最初に対話型アート鑑賞
そして、今回の名画を描くために役立つ
技法を5種類教えてもらい
実際に描き
 
合間にランチタイムを挟み♪

 
後半はいよいよ作品作成
 
これまた、みんな真剣で、無言の時間
 
久々に集中しての作業=3
 

クリムトの『農家の庭』です
 

 
参加者みんなの出来上がった作品は
それも色合い、明るさが異なっていました
 
すごく有意義な時間でした( *´艸`)
また参加しようと♪
 
 
アートタイムの後は
久々に集まったメンバーでお茶会

これまた、ドリンクでアートを楽しみました!!
 

 

大人も息抜きは大事ですね( *´艸`)

 

 

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子

 

福井県勝山市

3人の子どもの子育て真っ只中ママ助産師

ママとこどもの料理教室

(パン・お菓子・料理)

Smile Aina(スマイルアイナ)

倉田晶子(しょうこ)ですむらさき音符

 

 

 

 

今回はプライベート投稿

昨年は梅が不作で値段がびっくり

 

今年は、物価高の影響もあり

安いのか高いのか

 

私が梅干し好きで♪

 

昨年、自宅で初めて梅干し作りを

今年も作ろう!!と

 

生協さんから届いた梅3kg

この暑さであっという間に追熟!?
をこえて、傷みだし始めて( ゚Д゚)
 
 
週末に慌てて、子どもたちと作業開始に

へた取り作業を楽しんでいたこどもたち
 

今年は次男が裏庭で赤紫蘇の栽培も!!
 
塩と共に漬けて
翌日から水分が出始めています!!
 
数日おきに、次男が収穫する赤紫蘇を
アク抜きして瓶の中に入れる日々
 
梅酢も我が家では活躍するので
出来上がっていくのが楽しみです♪
 
 
今月は新聞のスポーツ欄を見ると
高校総体・北信越大会
中学校は地区ごとの夏季総合競技大会の
結果が掲載されていて見るのを楽しんでます!
 
 
小学校4年生からバドミントンを始めた長女
 
中学校もバドミントン部へ
先週金・土曜と地区夏季大会へ

金曜に、団体戦に出場させてもらい
土曜には個人戦出場
 

今住んでいる地区は、
外部のジュニアクラブが強いため
 
県大会出場はハードルかなり高くなります
 
長女は地区大会止まりの
1.2年シングルスに出場
 
 
準決勝まで進み、敗退
結果は3位
 
 
小学生では負けばかりだったので、
今回自分の力での勝利は
自信につながったようで

 

 

残りの中学校での部活を

楽しみながら頑張ってもらえたらと!

 

こどもの頑張りを応援に行くのは

親としても楽しいです♪

 


クローバー自己紹介&Smile Ainaの想い  

 

クリップ2025年レッスンメニューはこちら

クリップ最新のレッスン日程はこちら

クリップSmile Ainaホームページ

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

クリップ活動実績:子育て支援センター・公民館・高校等の活動内容などはこちら

             


お問い合わせ・お申込み等

Instagram  

パソコンsmile.aina.kura@gmail.com

携帯LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 


その他

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro

 


 

助産師 倉田晶子