~ママとこどもの食とこころを豊かに~

子育てママがおしゃべりできる場作りを♪

 

元助産師・幼児・小学生の3児ママ 

Smile Aina(スマイルアイナ)の倉田しょうこです。

 

ご訪問ありがとうございます。

日々の子育てのこと、感じたこと、

教室のことを綴っています♪

 

マイストーリー&『Smile Aina』の想いはこちら

 

 

 
\Smile Aina活動実績/
 
 

☆Smile Aina☆

 

2019年5月31日「Smile Aina」教室開業。

  同時にこども園で医療的ケア児等担当看護師としてダブルワーク勤務

 

2020年4月~コロナ感染拡大に伴い、オンラインレッスンも導入

2021年3月~こどもお料理教室スマイルアイナキッズ開講

        (2023.3よりスマイルアイナ☆キッズレッスンへ変更)

2021年4月~教室業専念

2022年 ふく☆いろ始動(マタニティ・子育てママのためのサークル活動運営開始)

2022年10月~こども園勤務再開にて、教室開催のダブルワークへ

2024年4月~教室メインで活動再開

 

 

*1人1人との関わりを大切にしたく、自宅での対面レッスンは、1~2組の少人数開催です。
 
 

開催レッスン

<2019.5~2024.4.30現在>

〇自宅等での対面・オンラインレッスン開催 152回以上(延べ267名以上)

*おうちパン、離乳食教室、米粉パン、米粉お菓子、お料理教室 

 

オンライン離乳食教室(2020.4~) 36回開催(延べ113名)

 参加者都道府県:福井・島根・三重・千葉・石川・大阪・東京・山口・愛知・鹿児島・北海道・奈良・埼玉

 

〇スマイルアイナ☆キッズレッスン開催2021.3~ 23(延べ92名) 

 


 

外部・出張レッスン

2020年

〇2020.1.14 永平寺町・上志比子育て支援センター・わくわく広場様  

 【講座内容】離乳食ミニ講座・おうちパン講座

 〇2020.9.3 永平寺町・松岡子育て支援センター・ちびっこ広場様 

 【講座内容】離乳食・幼児食ミニ講座・おうちパン講座

 

2021年◆ 

〇2021.2.18 永平寺町・上志比子育て支援センター・わくわく広場様

 【講座内容】 おうちパン講座・ 離乳食期からの和だし講座・ 幼児期からの好き嫌い

〇2021.7.14 勝山市内こども園様(ふくい食育リーダーとしての講座開催) 

 【講座内容】離乳食講座・入園に向けて 

 

2022年◆『ふくい子育てマイスター』としても活動開始

〇2022.2.16&3.16 勝山市地域子育て支援センターカンガルーの部屋様

 【実施内容】離乳食ミニ講座・相談

〇2022.3.25 永平寺町・永平寺子育て支援センターフレンドパーク様

 【講座内容】幼児期の食の悩みあるある

〇2022.3.30 永平寺町・永平寺子育て支援センターフレンドパーク様

 【講座内容】おうちパン講座(ミルクスティックなど) 幼児期からの好き嫌い

〇2022.5.31 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食・幼児食講座

〇2022.8.9 永平寺町・永平寺子育て支援センター・フレンドパーク様

 【講座内容】おうちパン講座&離乳食相談

〇2022.8.23 永平寺町・松岡子育て支援センター・ちびっこ広場様

 【講座内容】こどもの食について

〇2022.9~ 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋

 月1回:ふくい子育てマイスターとして、ディリータッチケア・離乳食・育児相談担当

〇2022.9.26 大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】 子育て講座「好き嫌い・鉄分補給について」

〇2022.9.30 大野市・大野公民館主催いきいき学習事業

 【講座内容】離乳食講座(中期・後期)

〇2022.11.9 大野市・大野高校 

 【講座】食育講座(一汁三菜&発酵料理) 家庭科・調理実習担当

〇2022.11  坂井市・ハーツキッズはるえ様

 子育てマイスター(助産師)として、離乳食・育児相談担当

〇2022.11.22 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食講座(初級~後期)

 

2023年

〇2023.1~ 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋

 月1回:ふくい子育てマイスターとして育児講座担当

 【講座内容】ディリータッチケア・離乳食・育児相談・足形手形作成担当

〇2023.2.5 勝山市・パパママさろん

 【担当】妊婦・家族への指導・相談など

〇2023.2.11 永平寺町上志比放課後子ども教室

 【講座】ちょこっとクッキング:チョコスティックパン・米粉マフィン作り

〇2023.3.1 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】食育講座:かんたんお弁当作り

〇2023.3.7&5.17&9.25 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 子育てマイスター(助産師)として、離乳食・育児相談担当

〇2023.3.25 永平寺町・上志比公民館様

 【講座内容】親子おうちパン講座

〇2023.4.24 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食講座:離乳食初期~中期

〇2023.5.9 永平寺町・上志比子育て支援センター・わくわく広場様  

 【講座内容】かんたん米粉のおやつ作り2品

〇2023.7.3 大野市・大野公民館主催いきいき学習事業

 【講座内容】離乳食講座(中期・後期)

〇2023.7.6 永平寺町・永平寺子育て支援センター・フレンドパーク様

 【講座内容】おやつ作り(七夕バージョン)2品

〇2023.8.5 大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】親子で米粉パンケーキ作り&デコレーション

〇2023.9.7 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食・幼児食講座

〇2023.9.14 大野市・NPO法人子育て交流ひろば ちっくたっく様

 【講座内容】 子育て講座「好き嫌い・鉄分補給について」

〇2023.10.25 福井市・道守高校様

 【講座内容】一汁三菜・季節食材料理 家庭科(調理実習)

〇2023.10.26 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】米粉のおやつ作り講座

〇2023.11.20 坂井市・ハーツキッズはるえ様

 【講座内容】ディリータッチケア講座

 

2024年

〇2024.1~3 勝山市地域子育て支援センターカンガルーのお部屋

 月1回:ふくい子育てマイスターとして育児講座担当

 2024.4~ 奇数月にふくい子育てマイスターとして育児講座担当

 【講座内容】ディリータッチケア・離乳食・育児相談・足形手形作成担当

〇2024.3.4 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】食育講座:かんたんお弁当作り

〇2024.4.21「ほのぼの子育て はるひな主催」

 勝山市ちょいチャレ事業子育て世帯向けイベント

 「親子ふれあい遊びと家族フォト撮影会」 親子ふれあい遊び担当

〇2024.6.18 坂井市・子育て支援センターゆり様

 【講座内容】離乳食・食中毒予防講座

 

 

*子育て支援センター等の公共施設講座(54回)で関わった親子は305組以上

 

 

はるひな助産院さま活動サポート・コラボイベント

*はるひな助産院は、福井県の奥越に唯一ある助産院になります(勝山市)

〇2024.4より 麹調味料づくりのワークショップとランチ試食会(調理サポート兼託児担当) 

〇2024.4.21 「ほのぼの子育て はるひな主催」

 勝山市ちょいチャレ事業子育て世帯向けイベント

 「親子ふれあい遊びと家族フォト撮影会」 親子ふれあい遊び担当

〇2024.5.9 足あとブーケ作り&米粉おやつ試食会 

 

*関わらせて頂いた親子は延べ15組

 

 

コラボイベント

〇2019.8.19 (福井市)

ベビーマッサージ講師土井先生「ベビーマッサージ&おうちパン・プリン作り」

 

〇2020.8.21 (大野市)

お料理教室講師いづみ庵日置先生「米粉のおやつレッスン

 

〇2021.12.3&17 (福井市)

vonavege(ボナベジ)「米粉成形パン&惣菜デリコラボレッスン

 

 

 
 

イベント出店

〇2020.10.24 勝山市・勝山夜市 米粉の焼き菓子委託販売

〇2020.12.6  大野市・ちょっと早めのピーナッツクリスマス 米粉の焼き菓子販売

〇2023.2.19 勝山市・ぽかぽかマルシェ 米粉クッキー販売

 

*菓子製造許可キッチンをお借りして、製造しています。

 
 
 

メディア・広報掲載etc

〇2019.12 勝山市広報「ちゃま1月号」にて教室紹介頂きました

〇2020.6.15 FBC「キラリ情熱人」にてオンライン離乳食教室の様子が放送されました

〇2020.11・12月号「はっぴーママふくい」 

支援者がアドバイス みんなの子育て相談コーナーを担当

〇2021.2.21 福井新聞「はぐカフェ」コーナー

 *親子で作るひな祭りメニュー

〇2022.3・4月号&5・6月号「はっぴーママふくい

支援者がアドバイスみんなの子育て相談コーナーを担当

 

 

 

ふく☆いろ活動

<2022.3~>

うみ☆いろ(マタニティ向け)開催  3回 (4組)

 

にじ☆いろ子育ちサークル

 ▶2022.3~6月   プレ子育ちサークル単発開催 4回(延べ12組)

 ▶2022.7~9月   子育ちサークル第1期 (5組)

 ▶2022.10~12月 子育ちサークル第2期 (13組)

 ▶2023.1~3月  子育ちサークル第3期 (6組)

 ▶2023.5~7月  子育ちサークル第4期 (5組)

 ▶2023.9~12月 子育ちサークル第5期 (7組)

 ▶2024.1~3月  子育ちサークル第6期 1回開催しかできず1組
 ▶2024.4月    子育ちサークル体験会 (1組)

 ▶2024.5~    子育ちサークル第7期

 

かぜ☆いろ

 ▶2022.5・6・8月 おうちパン講座 

 ▶2023.3・4月 おうちパン講座

 ▶2023.8月 親子クッキング「米粉マフィン&チョコムース」

 延べ30組

 

*ふく☆いろ主催の活動で、関わった親子は延べ105組以上

 
 
 

 

 
元助産師3児ママによるママのための教室Smile Ainaスマイルアイナ気づき・離乳食講座 

・米粉お菓子(おやつ):卵乳製品不使用あり

・甜菜糖アイシングクッキー

・パン(米粉・小麦)

・発酵料理

・ディリータッチケア

・ベビーマッサージ

・0~2歳の親子ふれあい運動ファストレ(ファーストトレーニング)

・手形足形ペタペタアート

・足あとブーケ

・シンプルなハーバリウム

・パステルアート

 

クリップ詳しいメニュー内容は、Smile Ainaホームページへ (下記をクリック)

 

クリップ教室開催日程は下記をクリック

 

 

◇自宅にて、1~2組のプライベートレッスン♬

◇お好きな内容を組み合わせ可能!

◇オンライン・出張レッスン対応可

◇公共施設等での講座依頼承ります

 

 

開催日をご確認頂いて、

希望日・希望内容を下記の

Gmail】【公式ライン】【インスタDM

よりご連絡下さい!

 

 

お問い合わせ・お申込み等 smile.aina.kura@gmail.com

携帯 LINE@

*レッスン情報などの発信不要・個別やりとりのみ希望の方はこちら➡@dbk4182y (@を付けて検索下さい)

友だち追加 

*レッスン情報配信希望の方はこちら➡@219sovvr(@を付けて検索下さい)

友だち追加

↑配信希望の公式ラインは2023.7.27より変更になっております。

友達追加でご登録後、まずはスタンプ1つお送り下さい!

 

*2.3日経っても連絡がない場合は、メールに不具合や受診の設定の関係で届いていない可能性があります。お手数をおかけしますが、再度ご連絡を下さい。

 

 

その他

クリップSmile Aina活動実績

インスタグラムでも情報発信中!

 @smile_aina.kurata 

 @smile_aina.touch  (タッチケア・子育ちサークル関連) 

 @smile_aina.craft (物づくり作品)

 

むらさき音符2022年始動☆看護師・保健師・助産師メンバーで運営する

マタニティからの子育ちサークル活動「ふく☆いろ」

クリップふく☆いろHP(ホームページ)

@fuku_iro(ナース視点の豆知識・レッスン案内)

 

 

 

離乳食インストラクター協会・離乳食インストラクター認定講師

harunico・米粉ナチュラルおやつアドバイザー

甜菜糖アイシングクッキーptitplaisir認定講師

◇米粉マイスター

◇食品衛生責任者

◇petapeta-art®アドバイザー

◇Ohanaデイリータッチケア協会認定ディリータッチケアセラピスト® 等

 倉田晶子