【不登校】頑張りすぎや我慢でこころがしょぼしょぼ | 不登校ママのこころのサポート

 

オンライン『不登校ママの井戸端会議』

5月15日(水)10時から11時半

ZOOMにて開催します(#^.^#)

参加費は無料です。

 

お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

4月から新しい環境で毎日頑張っている子どもも大人も、

 

5月の連休はホッと一休みできる時ですよね。

 

 

 

気づかないうちにものすごく疲れていて、

 

連休明けに体調崩すなんてよくあることです。

 

 

 

私は中学も高校も入学したての連休明けには

 

高熱を出して、3~4日寝込んでいました(;'∀')

 

 

 

体調が回復して、学校や職場に行けたらいいんですけど、

 

こころが疲れ切っていると、

 

休み明け、動けなくなります。

 

 

 

これはもうサボりたいからとか、

 

逃げようとしているとか、

 

怠けているとか、

 

そういったことではなく、

 

こころから緊急停止ボタンが押されたんだと思います。

 

 

 

これは大人だけの話ではなくて、

 

子どももまったく同じです。

 

 

 

でね、こころからの緊急停止になるほどに、

 

頑張っているのは、

 

新しい環境になったこの4月からだけじゃなくて、

 

その前からずっとずっとです。

 

 

ずっと頑張り続けて、

 

そしてきっと我慢もしている。

 

 

それらがとうとう「これ以上無理」ってところまで来ちゃったんだと思う。

 

 

 

「これ以上無理」という状態になるのは、

 

小学生でなる子もいるし、

 

中学、高校の子もいる。

 

大学や専門学校でなる子もいるし、

 

大人になって仕事をしてなる人もいる。

 

 

誰にでも起こりうる事。

 

 

 

疲れをとるためには休息が必要。

 

カラダが元気になっても、

 

こころがしょぼしょぼなままだから、

 

こころを元気にするために、癒しの休息が必要です。

 

 

 

癒しの休息は、

 

頑張らない状態でも、

 

何も我慢をしていなくても、

 

「あなたはそれでいいんだよ」

 

「ここに居ていいんだよ」

 

そんな安心感の中で自分が

 

うれしくなること、楽しくなることをすること。

 

 

この癒しの休息を周りの人が邪魔をすると、

 

こころの回復が進まない。

 

 

休んでも休んでも元気になれない。

 

 

癒しの休息は、短期間じゃ満たされません。

 

 

数か月から長いと年単位で必要なモノなんです。

 

 

 

でもね、この癒しの期間をじっくり過ごすことは、

 

その後イキイキと生きるためにとっても大切な事です。

 

 

我が家の息子達もだし、

 

不登校のママ達のサポートをしていても思います。

 

 

焦らず、しっかり休息をとれた子ほどその後ぶり返さない。

 

 

 

癒しの休息を満足に取れなかったら、

 

同じことを繰り返すんです。

 

 

 

 

 

癒しの休息中にはいろんなことを考える時間があります。

 

 

自分にとって学校って仕事って何なんだろう?

 

自分は何をしている時が楽しくてうれしいんだろう?

 

自分の好きな事って何だろう?

 

この先、どうしようかな?

 

自分がしんどくなるのはどういう時やどんな事なんだろう?

 

安定していられるのは誰といる時だろう?

 

 

 

自分を知る時間になるんですね。

 

 

 

こうやって自分のことをよく分かった子は、

 

その後、自分で「これ以上はやめておこう」と

 

自分でストップをかけられる。

 

こころからの緊急停止ボタンが押される前に

 

自分で気づけるようになるんです。

 

 

これがね、同じことを繰り返さないために大事な事。

 

 

 

 

癒しの休息は、周りからは怠けている様に見えます。

 

サボっている様に見えます。

 

何にもしないからね。

 

 

これでいいのかな?と本人も思ってる。

 

周りはそれ以上に思って、おしりを叩こうとするけど、

 

やめてね。

 

 

 

本当にサボりたい人は、

 

周りからとやかく言われるようなことをしてまでサボらないから。

 

 

そんなめんどくさいことが起きるのなら、

 

バレないようにサボります。

 

 

「サボってんじゃないわよー!」って言うのは、

 

分からないようにうまいことサボっている人に言ってね。

 

 

 

でねでね、この癒しの休息中は、

 

そばにいるママが大変重要なキーパーソンになります。

 

 

子どもに向けて全神経を集中させて見守る

 

じゃなくて、

 

いつものママでいること

 

 

 

 

 

熱く応援する「フレッフレッ!」チアガール(≧▽≦)

でもなく、

 

私の育て方が間違ってたんだわ( ;∀;)と

 

落ち込むママでもなく、

 

 

いつものママです。

 

 

 

このいつものママでいてくれると、

 

癒しの休息が安心して取れるんです。

 

 

「何をしていても、どんな自分でも受け入れてくれている。」

 

 

そんなメッセージが伝わります。

 

 

 

でもね、ママも気持ちの浮き沈みがあります。

 

これでいいのかしら?と不安にまみれることもある。

 

 

だからこそ、ママは一人で頑張らないで、

 

支えてもらったらいいと思うよ。

 

 

 

そしてね、いつものママから繰り出す言葉が、

 

子どもを元気にすることができるんだ(^^♪

 

 

いつものママでいる事のポイントは、

 

自分の気持ちを聞いてあげられること。

 

子どもを元気にする言葉は、

 

日常の何気ない会話でいいんです。

 

 

 

それらをまとめて「おうちでコーチング」という講座でお伝えすることにしました(^^♪

 

近日中にお伝え出来そうなので、

 

またお知らせしますね。

 

 

 

ママのこころのサポートはこちらの個別セッションでしています

 

↓ ↓ ↓

 

≪個別セッションメニュー≫

ルンルン振り回されない私になる 個別セッション
ルンルンHIKARIスピリットカードセッション
ルンルンエミークコーチングセッション
ルンルンUMIカウンセリング

 

 

≪無料メール講座≫

こころの中がおもしろくて分かりやすすぎると好評です(^^♪

 

夫婦関係をやわらかくするコツをお伝えしています

 

 

≪無料メルマガ≫

ブログには書けない内緒の話しや、

コンテンツの先行募集などのご案内をしています。

 

 

 

 

≪お問い合わせはお気軽に公式LINEへ≫

日常で使えるコーチングや

読者様への先行案内も配信しています。

 

公式LINEアカウント

友だち追加

アカウント検索はこちら→@rrb9929r