※自然界リズムってきることが自神がる道!

具体的には…太陽意識した生活を送りましょう♪
太陽や月や星の光を浴びることはもちろん,太陽や月や星のリズムを感じることが大変重要なことです。

☀春分(3/20~4/3)の宇宙(太陽&&星)

[星座牡羊3/20(水)12:06~4/19(金)23:00]

⑴春分(3/20~4/3)=牡羊座前半(1度~15度)

⑵清明(4/4~18)=牡羊座後半(16度~30度)

清明(4/4)「牡羊座の季節」のピーク

3/20(水)12時6分,太陽☀牡羊(=24節気:春分宇宙元旦太陽黄経:0度)へと移動し,「牡羊座の季節」が開幕します。

牡羊座は12星座の「最初の世界(星座)」です。

太陽はこれまで一年かけて12星座を一巡りしましたが,この一ヶ月は,これから改めて「始まりの光」を人々に注ぎながら,真新しい一年の「土台」なる運勢を形作ります。

☀は宇宙元旦の春分の日から365日かけて,12星座を30ずつ均等に巡り,1周「360度」していきます。(24節気はその半分の15度ずつ)

そして,☀は私達の時間を生み出し,地球に季節をもたらします。
☀が1つの星座で過ごすのは1ヶ月(30度)で,その期間で,各星座の空気で世界を包み込み,私達の日常の「土台」となる運勢(輪郭)を形作っていきます。

//////////////////////////

「10天体順行期間」1/28(日)〜4/1(月)(約2ヵ月間)

「良い事が起こる」と言った単純な図式ではありませんが,視界が開け,世界も日を追うごとにクリアになり,物事はスムーズに流れていくようになるでしょう。
そして,新しい時代の輪郭が浮かび上がり,「自分がこれから何をすべきか」を知る人も出てくるでしょう。

//////////////////////////

大変革「蝕」季節(3/25~4/9

その影響期間:3/184/16)は大掃除&大浄化月間
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12710954060.html
[日・月蝕]前後1週間(3/18~4/16)にお奨めする最大に良いパワーを受ける為の過ごし方j
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12771832568.html

//////////////////////////
[下弦期(4/2~8)]ごし

4/9の牡羊座日蝕新月へ向けて,最終調整を行う一週間になります。
見直しや調整は,常に行っているつもりでも,まとめてしっかりと時間をとることが重要です。
特に,次に迎える牡羊座新月は,日蝕を伴う新月ですから,その影響は絶大です!
現状打破を狙っている人は,次の新月に狙いを定めて,4/8迄に不要なものをしっかりと整理しましょう♪

○整理整頓や内省に向く時期。
・デトックス力も高まっていますので,「出すこと」を意識しましょう♪

・掃除で汚れも落ちやすい。

・治療や手術はこの時期がお奨めです。

浄化や解毒にもピッタリです。

➀牡羊座日蝕新月前に心身&空間の浄化をしましょう♪
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12827557238.html
②]腎臓に月のエネルギーをチャージしよう♪
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12688373823.html

//////////////////////////

私達の感情大きな影響を与えている「月」の動きを追いながら,毎日の生活を少し良くするヒントを探っていきましょう♪

//////////////////////////

●[現在月星座]

//////////////////////////

○[☽山羊座期]4/1(月)13:05~3日(水)18:07
山羊座は…実用性有用性を重視する星座で,「みんなの居場所=組織」を作ることが得意な星座です。
□[この期間]は…

㊀「あれやらなくては」と思っていたことが具体的な行動に移していけそうです。

㊁計画をじっくり進めたくなる時期。

㊂新しい環境で,それぞれが活躍できる「場」を見つけられるかもしれません。

月が牡羊座の太陽と水星とは緊張関係になりますが,魚座の金星&火星&海王星,牡牛座の木星&天王星と次々に好バランスをとっていきますので,良い期間となるでしょう。

■4/1(月)…13:05山羊座へ
■2日(火)…水R…02:48⚹♂火星(@魚座)⇒12:14□☉太陽(@牡羊座):下弦◆⇒13:46⚹♄土星(@魚座)⇒20:43△♃木星(@牡牛座)

☽月は土星&木星と調和しますので,「この役割ができる」というさな自信が湧いてくるかもしれません。

20時43分の木星との調和(120度)では,多くの保護や経済的メリットがあるかもしれません。
7時14分,牡羊座の「知性」を司る水星逆行開始!(~4/25まで)
水星逆行期間は…

思考本来のフレキシブルさを取り戻すのにうってつけの期間です。

なので,「自分がどうしたいか?」だけに集中しましょう♪

テーマ…いつもの日常以外の領域へ冒険すること
自分の「思い込み」や「抵抗」が自分の人生を停滞させていますので,それを手放しましょう♪

「逆行のエネルギー変化によって自分の内側でどんな変化が起こっているか?」を感じ取り,気づいて,視点を変えれば,大きなきっかけが生まれるでしょう。

㊁物事がうまく進まなかったり,少しトラブルがある等,行き違いが起こり,物事が一時的に,スローダウンするような出来事が起こるかもしれません。
しかし,落ち着いて対処すれば,ほとんど大きな問題にはならないので,安心して下さい。
また,直感でパッ!と動くのではなく,いつもより“じっくり丁寧”を意識しましょう♪
(※逆行とは…天体が本来の進行方向とは逆に進んでいくように見える現象のことです

🌗4/2(火)12:15…山羊座(12度52分:6H)下弦の月(☀牡羊座9H)

下弦の月は…1週間後の新月までに状況を把握して,整えていくタイミングです。

詳細は↓

◐[山羊座下弦の月]4/9に向け,手放し&浄化をし,具体的な準備を!
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12738695839.html

■3日(水)…吉日…水R…02:19△♅天王星(@牡牛座)⇒13:11□☿水星(@牡羊座)⇒13:58⚹♀金星(@魚座)⇒14:40⚹♆海王星(@魚座)ボイド始⇒18:07ボイド終水瓶座へ

☽月は魚座の金星と海王星と調和(120度しますので,「みんなと一緒に仲良く進みたい」という気持ちが湧いてくるでしょう。

Ⓥボイドタイム…3日(水)14:40~18:07
・[山羊座VT中の注意点]…自己中心的になり,他人の考えや忠告に耳を貸さなくなる傾向がありますので,注意しましょう♪ 
牡羊座,蟹座,天秤座,山羊座の活動宮生まれの方は特に注意しましょう♪


○[☽水瓶座期]…3日(水)18:07~5日(金)20:12

水瓶座は「革新的・自由・平等・進歩的」等を司る星座。

□[この期間]は…奇抜なアイデアが湧いてくる時。
周りの人が驚くような独創的なアイデアが思い浮かぶかもしれません。

■3日(水)吉日…水R…18:07水瓶座へ⇒21:22合♇冥王星(@水瓶座)

☽21時22分,月は冥王星と重なり,知らないうちに,冥王星から強烈な集中力を与えられるでしょう。
☆22時10分,魚座で,金星海王星が重なりますので,「これさえあれば幸せ」と感じるような趣味や空想の世界を心ゆくまで堪能し,心の底から楽しみましょう♪

ただ,自分の限界を超えないよう,注意しましょう♪

■4日(木)吉日…水R…19:44 ⚹☉太陽(@牡羊座)
//////////////////////////
☀16時2分,24節気:清明…牡羊座の太陽のピーク

↓☀①24節気&72候:清明(4/4~18)とは?
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12586660046.html
↓☀②体調不良になりやすい清明(4/4~18)の過ごし方は?
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12586692317.html
↓☀③[旬の野菜]でデトックスしましょう♪清明(4/4~18)の【食養】は?
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12586707017.html
↓☀④清明(4/4~18)の旬を感じるものは?
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12586722555.html
■5日(金)…水R…00:43□♃木星(@牡牛座)⇒05:24□♅天王星(@牡牛座)⇒14:39 ⚹☿水星(@牡羊座)ボイド始⇒20:12 ボイド終魚座へ

Ⓥボイドタイム…5日(金)14:39~20:12
・[水瓶座VT中の注意点]…個性が強く出過ぎて,周囲から浮いてしまったり,独りよがりで,グループの協調性を乱すこともありますので,注意しましょう♪
牡牛座,獅子座,蠍座,水瓶座の不動宮生まれの方は特に注意しましょう♪

/////////////////////////

[☀牡羊座期(3/20~4/18)の宇宙]

3/20(水)12:06~4/19(金)23:00

(☀☽☆)


➊[☀星座:牡羊座期]…3/20~4/18

※太陽は365日かけて12星座を一周し,一つの星座に一ヶ月間滞在することで,世界に季節を与え,時間を刻みます。

太陽は世界を牡羊座の空気で包み込み,日常において,着実に歩んでいけるよう,人々に促していきます。

占星術の世界で,太陽は中心的な存在です。
なぜなら,出生図の太陽の位置は,自分そのもの,自分らしさを意味するからです。

☀は宇宙元旦の春分の日から365日かけて,12星座を30度ずつ均等に巡り,1周「360度」していきます。

そして,☀は私達の時間を生み出し,地球に季節をもたらします。
☀が1つの星座で過ごすのは1ヶ月(30度)で,その期間で,各星座の空気で世界を包み込み,私達の日常の「土台」となる運勢(輪郭)を形作っていきます。

①牡羊座とは?

12星座は一つのストーリーになっていて,牡羊座(=春分=宇宙元旦)で始まり,魚座で終わるドラマです。

⑴㈠牡羊座は黄道12星座の始まりの星座。

占星術での新しい一年(エネルギー)の始まりを表す星座。春分点を意味。

㈡植物の発芽を意味し,地上におけるあらゆる生命の躍動力の象徴です。

昔は,長い冬を過ごすということは非常に厳しいことで,この春の訪れは,冬が明け,新しく芽が出るように,心身の活力を生み出します。

㈢成長過程で表すと…「生まれてきたばかりの赤ちゃんのような純粋無垢」です。

㈣一つ手前の魚座がまさに「ベッタリくっつく,溶け合う・依存する」というサインですが,牡羊座はそれを否定する所から始め,「私は私!」と誰(何)かとベッタリくっついた関係になりません。

(でも、まだこの段階では「あなたはあなた」ではありません)
㈤魚座は「眠り」と「夢」を,牡羊座は「目覚め」と「再生」を支配しています。

⑶二区分:男性(陽)…外側へのエネルギー能動的外向的

…「」の「活動宮」の星座。

㊀「誕生」の力に満ちたとてもアグレッシブな星座で,エネルギーと勇気を持ち,人生を前に進めていく力を持っています。
それは,トータリティや決心,生き残る為の生存の力とつながっています。

㊁【エネルギーの方向】…積極性,熱心さ,勇気,情熱,決断力

⑷テーマは…「(新たな)始まり」「誕生」「自我の目覚め」「開拓」「情熱」等です。

キーワードは…「起動」「スタート」「(新しいことを始める)勇氣」「衝動」「スピード感」「すぐにやる」「革命」「熱い情熱」「開業・開拓」「競争心」「純粋さ」「I AM」「誕生」「復活」「直感」「カリスマ」「リーダーシップ」等。
ほとばしる情熱とまっすぐな純粋さが一体化しているのが,牡羊座の魅力です。
⑸支配星は…

支配星の火星の影響で,闘争心も旺盛ですが,決して野蛮ではなく,

野蛮とは違った意味での粗野です。

粗野とは,荒々しく洗練されていないものの,未開拓の分野を切り開いていく積極性や勇気を備えた行動力を含んだ意味になります。
それだけに,始まりを象徴する指導者や強い自己主張,戦いの星座であり,その為,激しい気性を秘めた星です。

②[☀牡羊座期テーマ]…

⑴【本質的なテーマ】は…「世界は自分の観念からできていて,全ては自分主体であることを知ること」です。

星座の一番始まりの牡羊座は,よく生まれたての赤ちゃんに例えられます。

赤ちゃんが誰かに気を使ったり,感情を我慢し」たりしないように,本来私達は,自分主体の世界にいます

「すべては自分が主体。自分が主役の世界」です。

「こうあるべき」「こうすべき」「こうなるべき」等の自分以外を基準とする価値観はもう要りません。

感情と知性が別々になり,本当はやりたいことを理性でできなくさせていたりしていませんか?

あなたが「何の理由もなく,条件もなく,やりたいと思うことは何ですか?」「心が揺さぶられることは何ですか?」

本心に気づき,それが現実を創っていることを学ぶことが牡羊座のテーマです。
⑵【キーワード】…『I am(アイ・アム)(私は存在する)』…自我の目覚め・活動的・好戦的・新しい経験の傾向

↓⑴牡羊座とは?
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12535466726.html
↓⑵[☀牡羊座期]ラッキーアクション&アイテム&セルフケア

https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12584328959.html
 

③☀24節気:春分3/20(水)~4/3(水)

太陽&地球の動きの季節から感じる現象面の動き水面下の宇宙の動き因縁因果で繋がっています。

私達をとりまくすべての美気づかれないような美(太陽の光(朝陽・夕焼け),月,星,雲,木,草花,人々等)に感謝の心を持ちましょう♪ 

それは「神がどれほどのものを自分にもたらしているか?」を知り,自分を取りまく美を経験することから生まれます。
なぜなら,それらはすべて神(=宇宙)の現れだからです。

そして,自分の存在そのもの,この奇跡,この神秘の宇宙等,すべてを与えられています。

そして,神の現れである自然美感謝して生きて行くために,24節氣と72候を取り入れた暮らしをしましょう♪

すると,細かい季節の移ろいを感じることができ,自然に沿った季節感覚を取り戻すことができますし,昔の日本人の感覚をよく理解することができ,日本の豊かな精神性と同調し,霊性を高めてくれます

⑴春分とは
24節気の春ど真ん中の節気で,長かった冬の季節も終わり,春めいてきますが,天候もまだまだ不安定で,三寒四温とも言いますが,ポカポカ陽気の日が続いたかと思うと,急に冷え込む日があったりします。

2018年には春分の日に雪が降ったこともあります。

季節の変わり目で,寒暖の差も激しい時期なので,体調管理にも一層気を配りたい時節です。
↓☀①24節気:春分とは?3/20(水)~4/3/(水)
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12583343965.html
↓☀②春分の過ごし方は?3/20~4/3
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12583361371.html
↓③春分(3/20~4/3)に旬を迎える食べ物は?
 ・https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12583372176.html

⑵[☀春分の期間(=牡羊座前半)の72候]

この期間の72候は以下の通りです。

春分の72候は…「㈠雀が巣を作り始め,㈡桜の花が咲き始め,㈢春の訪れを告げる春雷が鳴り始める」という意味です。
㈠初候3/20~24頃…雀始巣(すずめ はじめてすくう)」
雀が繁殖期を迎えるために,枯草・わら・毛等を集めて,巣を作り始める頃で,雛を育てる準備を始める季節を表しています。

【牡羊座1度~5度】は…自分の意志す方法を知る期間です。
この期間は…「始める力」を表し,生まれたてのまっさらな魂を持ち,外へ向かう性質を持ち,活力に満ち溢れています。
テーマは…「この世に生まれて自分の存在を示すために,どのように歩んでいくか?」と自分の存在を確実なものにし,生きる力を強め,「私はここにいます」と意志を外に出す方法を知ること。
 

㈡次候3/25~29頃…「桜始開(さくら はじめてひらく)」
春になり,桜の蕾(つぼみ)が柔らかくほころんで,花が初めて咲き始める頃で,桜の花が咲き始める季節を表しています。
桜の花は,古くから,花といえば桜を指すほど,日本人に愛され,親しまれてきました。
【牡羊座6度~10度】は…衝動的に行動せず,「感受性を育てる」期間です。
テーマは…考えること&理解を深めること。
[自分がいる環境がどんなもので,どんな動きをしているか知りたい」「物事の原理や価値,この世界の法則を知りたい」…等,生きていくために,自分の周りからいろいろな情報を吸収したがります。
幼い子供が「どうして?」「なんで?」といろいろなことに興味を持ち,知りたがるイメージに似ています。

 

㈢末候3/30~4/3頃…雷乃発声(かみなり〈らい〉すなわち こえをはっす)
[意味]…春の訪れを告げる春雷が鳴り(響き)始める頃で,遠くで雷の音が聞こえてくる季節を表しています。

【牡羊座11度~15度】は…「行動実験をする」期間です。
テーマは…失敗から,自分に足りない物を理解し,学んでいくこと。
【牡羊座6度~10度】で身につけた理解する力を使って,自分から何かをやってみたくなりますが,あまり深く考えずに,「やってみたい!」という純粋な気持ちだけで行動し,失敗しての繰り返しで,成長していく青春時代のようなイメージです。
思い通りになって喜ぶのではなく,失敗して自分の未熟さに対面しないと得られないことを自分で感じ取って学んでいくことがこの期間の大切なポイントです。

 

➋☽「月」役割
☽月は…一番動きの速い天体で,約2.5日で12星座を移動します。

このリズムを知ることは宇宙のリズムを知ることです。
宇宙のリズムに合わせて生きることは,あなたに与えられた可能性を最大に引き出すことになるでしょう。
月は,私達が住んでいる地球の周りをグルグルまわり,地球に寄り添う様に存在しています。
月は毎日満ち欠けを繰り返し,姿を変え続け,星座を移り続け,月の力」「個性」日々変化し続けています
また月は,私達の内面の心や感情,潜在意識にも多大な影響を与えています。
というのは,月が太陽の光を受けて夜空に輝き,太陽の「受け皿」であるように,私達にとっての「受け皿」としての役割があるからです。
の受け皿とは…心や身体なので,月は,私達の心や身体と深く結びついていると考えられています。

なぜなら,細胞は月のエネルギーを受信しているからです。
月を意識することで,自然界や自分の身体とも調和するのです。
また,私達の心や身体が持つ命を守る仕組みは本能なものなので,月は私達の本能的な部分無意識の反応を表しているとも言われています。

なので,無意識のうちに私達のバイオリズムに大きな影響を与えている星なのです。

「月」の動きを参考にして,毎日の生活をより一層心地良くしていきましょう♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《月けに合わせたごし方》

満月→下弦→新月→上弦活動宮の星座

○3/25(月)16:00…天秤座(5度7分:7H)満月(半影月蝕)(☀牡羊座1H)

満月…感謝と手放しの時期。

吸収力が最大で,ムクミやすいので,食べ過ぎ・飲み過ぎに注意しましょう♪
自分のネガティブな面も出てきやすいので,心を落ち着けて,自分と向き合いましょう♪

🌗4/2(火)12:15…山羊座(12度52分:6H)下弦の月(☀牡羊座9H)

下弦の月は…1週間後の新月までに状況を把握して,整えていくタイミングです。

○整理整頓や内省にも向く時期。
・デトックス力も高まっていますので,「出すこと」を意識しましょう♪

・掃除で汚れも落ちやすい。

・治療や手術はこの時期がお奨めです。

浄化や解毒にもぴったり。
●4/9(火)3:21…牡羊(度分:H)新月(皆既日蝕※日本からは見られない)

新月は…月と太陽が一直線上に並んでダイレクトに引き合いますので,その威力の強い時に…新しいことを始める時期。

・是非新月の願い事をしましょう♪

(この時に願い事を書くと,願い事が叶いやすいと言われています。)

新月の願い事は,新月の時刻が過ぎてから行いましょう♪
また,新月の効力は…新月の日をはさんで前後3日間位が最も強いと言われていますので,4/6~12迄の7日間に意識を集中させて,新月のパワーを取り込むためのアクションを行いましょう♪

🌓4/16(火)4:13…座(度分:H)上弦の月(☀牡羊座H)
ビタミンやミネラルの吸収力がアップするので,栄養を積極的に摂り入れましょう♪

上弦の月は…行動力が高まる時です。

新月で設定した新しいゴールに向かって,思い切ってアクションを起こすタイミングです。
新月の目標へ向けて,具体的なアクションを書き出し,一歩を踏み出してみましょう♪

 

➌☆「惑星」役割&

太陽・月・水星・金星・火星速い速度で移動する「近い惑星」は私達の日常に影響を与えますが,

木星・土星・天王星・海王星・冥王星の地球から遠く離れた「遠い惑星」は,ゆっくり動くことで,より深い長期的な運命に影響を与える役割を持っています。
大きな抗し難い所での作用が働く事になり,社会全体の仕組みの大きな見直しが暗に進んで行く事になります。

☀太陽2/19(月)魚座3/20(水)牡羊座
☿水星 2/5(月)水瓶座2/23(金)魚座3/10牡羊座
♀金星.…2/17(土)水瓶座3/12魚座→4/5牡羊座
♂火星2/13(火)水瓶座→3/23魚座→5/1牡羊座

//////////////////////////

「10天体順行期間」1/28(日)〜4/1(月)(約2ヵ月間

1/27に天王星も順行に戻って,「10天体順行期間」が始まりました。
2024年は㊀1/28〜4/1)㊁4/26〜5/2(1週間)と2度やってきます。

※4/2(火)から水星が逆行開始
「10天体順行期間」は「逆行する天体がない=邪魔する天体がない」ということで,何でもスムーズに進みます

後回しにしていた事・やりかけていた事・素早く結果を出したい事等あれば,10天体順行期間のエネルギーを使って,行動して,完成させましょう♪
普段,あまり行動できない人はこの期間を利用して,行動しましょう♪

ただそうなると…天体のエネルギーの流れを遮るものが無くなり,天体のエネルギー強弱が発揮されますので…

出生図に…

順行天体を多く持つ方は…運勢が改善し,日々過ごしやすく感じるようになる場合があります。

逆行天体を多く持つ方は…運気が停滞しやすくなり,日々過ごしにくく感じるようになる場合があります。

※全惑星順行とは…10個の天体がすべて「順行」(いつも通りの動き)をすることです。(太陽と月以外の8個の天体は見かけ上逆行する時期があります。)

 

②順行中惑星

⑴☿水星3/10牡羊座

※4/2(火)から逆行開始

[水星]は…日常の「コミュニケーション」「言葉・思考情報」「交流」「学び」等の知性・知的能力を司る星です。

○水星の働きには…

・読む・書く・話す・聞くというコミュニケーションの基本的な能力

(人と人とを繋いで,出会いをもたらします)

計算したり,論理的に考える能力・情報の取捨選択をする能力等があります。

この分野は,人間関係や仕事・移動といった私達の日常に直結していますので,より身近な内容で,個人的な影響を受けやすく,,私達が実生活を通じて,影響を感じやすい星です。
水星はとても速い速度で12星座を旅していますので,一つの星座に滞在するのは,通常は2,3週間程度です。
占星術的には,月に次ぐ速さで星座を移動します。
この速さがあるからこそ,様々な情報を一気に広める役割を担っているのです。

○順行中は…司る分野のことがスムーズに運びます。

 

⑵♀金星.…3/12魚座4/5牡羊座

【金星】は…「愛と調和」「金銭」「美」等を司る惑星です。

※金星は「恋愛の星」と呼ばれ」ていますが,恋愛だけではなく,

私達の日常を新鮮に蘇らせ,何かを楽しんでいる時や幸せを感じている時にフル稼働し,私達をキラキラに輝かせ,そこに「ときめき」(「ワクワク」「ピュアな喜び)「きらめき」「楽しみ」)を生み出す星です。
・恋愛では「ときめき」をもたらす出会いを導き、
・仕事では「ワクワク」を生み出すプロジェクトとの巡り合いを用意してくれます。

・男女問わず,私達の中にある「女性性」も司っています。
○順行中は…司る分野のことがスムーズに運びます。

金星♓魚座期(3/12~4/5)
古典的な占星術の解釈では,「金星は魚座にいる時が一番勢いづく」とされています。

なので,下記の様なことをして,自分の中の女性性を思い切り満たしてあげましょう♪
(素晴らしい芸術に触れる・心が落ち着く音楽を聴く・見えない世界とつながる・クリエイティブな活動・ロマンティックな恋愛・楽しい空想等)

 

⑶♂火星2/13(火)水瓶座3/23魚→5/1牡羊座

火星は…「目標達成のためのパワー・エネルギー・行動力」を象徴する情熱・意欲・自己主張・闘争心を司る惑星です。

(それは,ポジティブな意味にもなり得るし,ネガティブな・意味にもなり得ます。)・・

私達の激しい感情(情熱・勇気・欲望・嫉妬・焦燥・怒り等)を強く刺激し,感情を湧き上がらせ,揺さぶることで,「このままではいけない!」という気持ちにさせて,人々を行動を促し,自分の運命へと導く星です。

私達は情熱・欲望等がすべて混じり合ったような強く,熱く,複雑な感情や追い立てられるかのような切迫感に襲われることがありますが,これこそが火星が生み出す感情で,こうした感情をもたらすことで,今必要とする行動へと導きます。

情熱があるから,物事に飛び込んだり,欲望があるから,高みを目指したり,嫉妬があるから,強く人を求めたりできるのです。
こうした感情を持つことで初めて,私達は大きな壁を乗り越えて成長を実現できるのです。

・欲しいものやそうあるべきだと考える場所に向かって,私達を突き動かすように働き,物事を達成する為のとても強い力となり,社会と人々を大きく動かします。

・火星がもたらす感情に完全に支配されてしまうのはあまり良くないことですが,心の底から湧き上がる熱情があなたの人生を豊かなものにしてくれるでしょう。
○順行中は…司る分野の力を発揮できます。

 

⑷♃木星(@牡牛座)…

木星は…

㊀幸運行動を拡大&発展&成長させる星で,私達に一年間の幸運をもたらします。

○約一年に一度のペースで星座を移動し,人々に一年分の幸運を授ける役割を持っています。

木星が星座を移動することで,私達の幸運と拡大の形も変わり,世界の経済や人々の気持ちも変わっていくのです。

なので,その年の社会的な傾向や流行,世の中のムードを反映します。
よく雑誌等で「今年一番ラッキーな星座」といった企画がありますが,それらは主に木星の動きによって幸運の度合いを判断しています。

西洋占星術で最も愛されている星です。

○木星が「幸福の星」と呼ばれるのは,物事やお金,感情等を一気に拡大することで,仕事で関わるプロジェクトが躍進したり,パートナーとの関係性が深まったり,自分自身が大きく成長したりして,私達を幸運・幸福に導くからです。

㊁「社会に出て行く自分」と「内側に閉じこもっている自分」をつなげてくれる星です。

㊂木星の輝き(=幸運)は…ただじっと待つのではなく,「自分で,自ら働きかけて,その幸運をつかみにいかなければ,受け取れないもの」です。
なので,自ら具体的な行動をして,受け取る意志をしっかりと持ちましょう♪

 

⑸♄土星(@魚座)は…23/03/07,約2年3ヶ月半ぶりに,星座移動(水瓶座⇒魚座)をしました。

☆【土星】は…「制限課題」を司る星で,人々に克服するべき課題や試練,制限を与えることで,成長を促し,大きな成長への道筋をつけてくれるで,約2年半の試練と達成をもたらします。

また,努力の末に達成したことを基盤にして,未来の課題へと向かうという長いスパンの成長のストーリを授ける惑星です。

成長とは…過去に苦難の末に築いた土台からさらに高い土台(より広い夢や高い目標を定めること)を作り上げていく作業のことで,苦しい中でもがいたことが,今後,自分が進む道を作り上げていくのです。
つまり,土星は過去と未来を繋ぐ星ともいえ,過去,苦しかったことは,現在、未来の課題へと一直線に向かっています。

苦しい中でもがいたことが,決して無駄な経験ではなく,必ず未来に繋がり,今後、自分が進む道を作り上げていくのです。

○[順行中]は…やるべきことがしっかり見えて,どっしりと腰を据えて努力ができます。

 

■土星魚座期(23/03/07~25/05)の特徴は…

土星が星座を移動するのは約二年半ぶりですが,これは西洋占星術的にとても大きな出来事です。

それまでの2,3年間,人々がそれぞれ直面してきた苦難が終わり&別の形へと変化を迎え,新たな舞台が訪れたことを暗示しているのです。
苦しい過去(土星水瓶座期)を乗り越えたことにより,自分の人生に確固たる「基盤」が築かれたと同時に,さらなる高みに向けて,新たな旅を始めることになるでしょう。
㈠「理想や想いを表現し,実現する力が,ますますクローズアップされること」
㈡「相手や世の中のために,献身的になりやすいこと」

 

⑹♅天王星(@牡牛座)約8年間滞在

1/27(土)牡牛座で天王星が順行へ戻ります。

順行に戻ったら…今の自分が抱えているモヤモヤや劣等感などが徐々に薄れていき,自分の中で「進化&変化しよう」という気持ちが再び強まっていくでしょう。

※天王星は…自由や大きな変革・革命を司る星で,人々や社会,世界を約7年という長い歳月をかけて,日常の変化といった小さな変化でなく,大きな変革(とても大きな変化)へと導きます。
・天王星が12星座を一周するのにかかる年月は84年(≒人生とほぼ同じ位の時間)なので,一つの星座に滞在するのは約7年という長い期間です。
つまり,天王星がもたらす変革とは約7年もの歳月をかけて完成するような深い変革で,とても根本的なものなのです。

冥王星のもたらすものが深い「変容」ならば,天王星のもたらすものは経済の変化,政治体制の変革,文化の世代交代等の私達の生活に影響するよりわかりやすい「変革」です。
天王星はこのような大きな変革をもたらすことで社会を揺り動かし,新たな時代へと導き,新たな時代に呼応した人々を社会の前面に押し上げていきます。

[天王星牡牛座時代]

天王星は2018年に牡牛座へと移動して以来(その後、一度牡羊座に戻る期間を経て),ずっと牡牛座に滞在しており,この先2026年まで滞在を続ける予定です。
この期間に天王星がもたらす変革は…主に経済的な価値観の変化として現れそうです。
世界中で経済の流れが日々急変し,資源や物価の急騰も続いています。
これまでの仕事のやり方や価値観では通用しない,新しい経済社会が立ち上がっているのが現在です。
私たちはそれぞれのやり方で,その変革に自分を合わせることが必要です。
天王星の長期間をかけてもたらす変革は,「世界が動くことで,人々も変化する」というような時代と連動するダイナミズムを持っているのです。

この変革は,時代の変革に自分を合わせていく道のりであるのと同時に,個々人の常識が大きく変わっていく時でもあります。

 

海王星(@魚座)…2011年~25年(14年間)

海王星は今最後の仕上げの時期で,次のフェーズ(牡羊座~次の魚座))へと移行する直前です。

♆海王星は…人々の夢や無意識といったぼんやりとした世界,スピリチュアリティ等を司る星で,物事の境界(人と人との壁・人と自然との区別等)を曖昧にする働きを持った星です。

㊀こういった一体化する働きにより,他(人・自然)の喜びや痛みを自分の喜びや痛みのごとく感じられるようになります。

㈡1つの星座に約13~14年滞在し,長い時間をかけて,自分の運命に向かうように,じっくりゆっくりとジワリと影響を与えていき,私達の根っこの部分を変容していくことになります。

約13年間で,私達は大きく変わりますが, その変化は, もっと後になって初めて気づくような,とても深い変化です。

・速度は遅く,間接的な影響が多いので,その働きを直接意識することはなく,その影響は日常ではなかなか感じづらいのです。

※支配星座の魚座生まれの方々魚座が天頂に位置する双子座生まれの方々,オカルトや映像・芸術に関わる方々等は大きな影響を感じる可能性もあります。

・たまに訪れる不思議な予感,日常を超えたような感覚は,海王星の働きによるものなのかもしれません。

・私達は自分の成長には普段はなかなか気づけないもので,

ふと振り返ってみた時,過去の自分に幼さを覚える等して,そこで今の自分が昔とは全く違う人物であることにようやく気づくことが多いはずです。

㈢私達の夢や広大な無意識の世界(人が意識できない領域)に働きかけて,そこに変化を促し,それによって,私達と世界との水面下の森羅万象の繋がり(=「縁(出会うべき人,場所,出来事等)を組み替え,新しく繋いでいきます。

水面下の「縁」が組み替えられていくことで,私達は大きく変わりますが,それは後になってから初めて把握できるようなとても深い変化となります。

㈣人は時折,自分でも理解できない言動をしてしまうことがありますが,これは何かをきっかけに,無意識が行動の主導権を握ることから起こるものといえます。

㈤ま私達に夢を見せたり,理想をヴェールで覆い隠したりします。
なので,現実を隠し,リスクを承知で先に進ませる事もあります。

㈥お酒や薬(麻薬を含む)にも大きな影響を持っており,「辛い現実を薬に頼る」という心理はこの惑星が絡みます。

※意識と無意識の関係性は,よく氷山にたとえられ,水面に一部だけ飛び出た氷山意識だとするならば,水中に存在しているその何十倍も大きな氷無意識です。

 

海王星魚座時代(2012~25年:約13年間,165年ぶり)

現実と幻想の境界線を曖昧にさせる性質や異なるものを繋ぎ合わせていく性質があり,あらゆる物事の制限を超え,理想を拡大させていく働きを持っています。

それは,世界が進化する方向に活かすことが求められているのかもしれません。

境界線が溶けると…

・普段よりも直感が冴え渡ったり,想像力が活性化されたり,芸術面やスピリチュアルの方面でも才能が輝きやすくなる。

現実逃避(薬物や不貞行為等心の乱れ)も起こりやすくなる。

・性別を越える…性別に対する価値観が多様化する時代.「LGBT」
・人種や年齢を越え,とらわれない.…人材を活用:「ダイバーシティ」

「ポスト・トゥルース(脱・真実)」…客観的な事実やニュースより,人の感情を動かす「嘘」やデマの方が社会に影響を与えてしまい,それが真実になってしまう状態のこと。
・分野にかかわらず古くからの風習は廃れ始め,世代交代とともに新たな常識が誕生している。

 

⑻♇冥王星1/21(日)山羊座(地)→水瓶座(風)へ移動

十数年に一度訪れる「始まりの時」で,「新しい風の時代の幕開け」を予感させる時といえるかもしれません。
これまで止まっていたこと,溜まっていたもの,澱んでいたものが一気に流れ出すという解放のエネルギーに満ちた時間がやってきます。

♇冥王星は…心の奥底(無意識)に働きかける惑星で,世の中の流れを左右する重要な惑星です。
13~20年間という長い年月をかけて,ジワリジワリと古い価値観や現実的なしがらみを『破壊と再生』をすることを通じて,人々を根底から根本的に『変容』へと導く星です。

2008年から約15年続いていた冥王星山羊座期は,23/03/23に水瓶座へ冥王星が移ることで,一時的に終わりを告げましたが,冥王星は24/11/20まで山羊座と水瓶座を行き来します。
㊀23/03/23~06/11…冥王星水瓶座期
この「大きく物事を変容させる」力をもつ冥王星の動きに呼応するように,社会にも驚くような事件や社会現象が次々と巻き起こっていました。
㊁23/06/11~24/01/21…冥王星山羊座期
㊂24/01/21~09/02…冥王星水瓶座期
2023年で起きたムーブメントに,風の性質の「自由や軽やかさ」をプラスしたものが,社会では起きやすくなるでしょう。
㊃24/09/02~11/20…冥王星山羊座期
㊄24/11/20~2043年…冥王星水瓶座期(約19年間)
その後にやっと「完全なる自由な風の時代」を象徴する水瓶座へと移行を遂げるのです。

これは西洋占星術的にとても大きな出来事であり,時代の転換点となる大いなるリセットの時です。

4年前の新しい時代の幕開け:グレート・コンジャンクションを冥王星が引き継ぎます。

//////////////////////////

[今後月星座]

//////////////////////////