みなさま いつもありがとうございます。

山口県柳井市 

カラダと心の 自然治癒力を上げ
本来の力を取り戻す 

純菜食カフェ 『 ワンネスの木 』

オーナーシェフの 美 友 紀 です。

↑ InstagramやBASEなど、
各リンクが ご覧いただけます 🕊





 

わが家では、洗濯は長男がやってくれます。



畳んで仕舞うのは わたしの役割ですが、

台の上に置いておくと 

それぞれが 自分の部屋へ仕舞うシステム。



以前は、洗濯物を干す部屋と

クローゼットを セットにしていたので

全部 ひとりでやっていました。



面倒な家事を 楽にこなすために

編み出した 工夫です(^^)




昨日は、長男が キッチン用のふきんを

収納かごに仕舞ってくれていたので

大喜びして 褒め褒め 




長男が小さな頃は

できないことにばかり 焦点を当てていたので

お互い しんどかった 。。。




あまりに しんどすぎて、


『 もう できなくてもいいや。

    生きていてくれるだけで いい 』


というところまで いったので



できるようになった時の喜びは

ハンパなく、


その うれしさを ただただ 与えていきました。

( 褒めまくった )




できないことは、いつかできるようになる

と 根気強く ( しつこくならないように ) 教え、



して欲しくないことは


『 それをしないといけないんだね 』


と 尊重し、自由にさせてきました。




その 結果




なにができようが できなかろうが
なにをしてくれようが してくれまいが


その過程を しっかりと味わい経験すること
そのものが 宝物だ
ということに気づいたんです。




だから、愛しさしかない。




『 引き寄せ 』というワードを

よく 使ってきましたが、



最近は、これって 『 創造 』では?

と 感じるようになりました。




自分が 意識を向けたから

出現したことなんだ 



すでにあるものが どこかから来るのではなく

自分で 作り出してるんだ 



と。




そう考えたら、すごくしっくり来て

スッキリ 




長男への わたしの見方、捉え方の

視点を 変えたものの



当時は、『 生きているだけでいい 』に


” 人に迷惑をかけないように ” や ” 笑顔で ” 

などが くっついていました。




でも、今は そんなものすら いらない。



だって、どちらも素晴らしいんだもの





嬉しい出来事を ただ 喜んで、褒めまくって

そうでないことは、落胆せずに 委ねて



それを 続けていたら

自動的に できることが増えて、



こんなこともしてくれたんだ  ❤︎

さらに 喜んで 褒めまくる



そんなサイクルが 出来たんです 





過ぎて見て、創造って そういうことなんだなぁ

と わかりました。




だから、自分への見方を 

また 違う視点から見れるようになった。







習慣化で、あたりまえになり

慣れてしまうことは、傲慢さにつながります。



それは、どんなに素晴らしい人でも

そうなんです。



だから、常に 自分との対話から

改善していくことが 大切なんですね。




自己評価が 上がったら、

習慣化できていない 奥を見る余裕が

生まれてきます。



これなら間違いない という答えは

ひとつも存在しないのですから 



『 自分が望む世界 』を 創造すべく

感情も 情報も 出来事も、生き物として

固定化させず、いつも修正し、変化を続ける。



これを、習慣化させるんだ って。




長男を育てながら、

自動的にやっていたことは



長男が愛しい

生きてるだけで 嬉しい

なんかしてくれたら もっと嬉しい

そうなったら 喜ぶ、褒める

さらに 長男が愛しくなる

長男が生きているだけで 嬉しい



という サイクルなんです。




現実に起こっていることは、

起きてるなぁ、だから何 と フル無視。




そんなことは 関係なく、

わたしは 長男を愛してるから。





愛せるかどうか、

確認され続けてた。


誰に?


自分に。




これだけなんですよね。




わたしは、これをやり続けている と

感じます。




自分という存在が、愛であるかどうか

いつも 確認してるということは



疑っているから。



まだ 真の愛になってないということ。



(*´艸`)のびしろだらけ。




疑いは 冤罪ですから、晴らしていきます。








わたし、毎瞬 こんなことをやってます ʬ




だから、孤独を感じることも

寂しくなることもありません。



そうなったら、チャンス!ラッキー! と

すぐ 内観に取り掛かるから。



その 習慣化したサイクルが

創造へと 繋がっていくんですね




毎日、投稿するネタが尽きないのも

内観してるから。




ドーンといかず、じわじわと

変化を楽しんでるのかな。



ドMかな。 ( ´艸`)


ほら、自分への評価、でてきた ( ´艸`)







築約130年の古民家倉庫を
セルフリノベーションした
カラダと心を軽くする
ヴィーガンカフェ 『 ワンネスの木 』


※当店は 完全予約制です。
当日のご予約は 受け付けておりません。


営業開始 11時半
ご予約の方のみ 利用可

定休日 : 火曜日

営業時間外は、空間レンタル扱い
 ( 1時間 1100yen )


雨の翌日は 食材が手に入りにくいため、
3日前までに ご連絡いただけると
とても ありがたいです。



ご予約は こちらのLINEから どうぞ。
 ↓  ↓  ↓

 友だち追加
@992ytrhn


イベント情報

5月26日(日)空間レンタル

自分軸ビューティーセラピストRincoさん主催
【 ravel セッション 】

『 ワンネスの木 』主催 ( 個別予約制 )

◎自分とアクセスする 温活リラクゼーション
【 酵素の眠り姫 】