ぱんつまん
に、なりたいんですと~!
しーちゃん。
昨夜、寝る前のトイレタイム。
「(保育園のお友達の名前)ゆづちゃんも、たっくんも、るりちゃんも、ぱんつまんなんだよ~」(しお)
「~~ちゃんは?」(母)
「ぱんつまん」(しお)
「あっ、しまじろうもぱんつまんだよねぇ」(しお)
「そうだね~、みんなぱんつまんだ」(母)
「しおもぱんつまんになるね~」(しお)
「じゃぁ、今度のお休みの日に、ぱんつまんしてみようか?」(母)
「うん」(しお)
と、こういうやり取りがありました。
で、今朝、起きてトイレタイムが終わり、いつものように紙パンツを穿かせようとしたところ、
「やだっ!しお、ぱんつまん!あんぱんまんのぱんつ!!!」
と、おっしゃいました。
まぁ、そろそろ薄着になってきたし、どうせ、保育園だし(←無責任な母…)ということで、パンツを穿かせてみました。
園に着くまでは、一応、大丈夫だったけれど、ハテ、園ではどうだろ?
先生にはお話したけれど、また、オムツにされちゃうかも~。
まぁ、そのときは、そのとき。
ここまでくると、はずれるのはいつでもいいや~、という気分。
こういう、だらしない母がいるから、なかなかおむつ、はずれないんだろうけれど・・・。
風邪蔓延
先週あたりから、娘の鼻水&セキ。
母は添い寝するので、うつらないようにマスクしていたのですが、おととい、母にうつりました
で、保育園、月曜日のお迎えから水曜日の送りまで、ばぁばにおねがいしてました。
ついでに、うつるとイケナイということで、娘は実家暮らし。
母、ゆっくり安静。
今朝には母、全快しましたが、今度は父!
なんと、熱が40度を超えていました!大人なのに!こりゃ大変だわ~~!!!
でも、仕事行くといって聞かない父。
しょうがないから、病院行ってから、ということで落ち着きましたが、、、。
いったい、どんだけ仕事人間!?
母は少し熱出ただけでも、実家に頼る、チャランポラン人間なのに…。
父よ、少しは自分のカラダも大事にね。
ダスキン
モップをお試ししてみます。
実家で使っていて、かなりフローリングにはつかえそうだし。
夜でもお掃除できそうだし。
狭い我が家でも、活躍の場はありそうだわ^^
最近の娘。
「わったしはぁ~、どきんちゃぁぁん♪・・・」と、車の中で聞く、アンパンマンメドレーを歌いながら(しかも、掛け声もかけて・・・^^;)、くまさんおんぶして、ひろんちゃん(これは、手袋にんぎょう)だっこして、お部屋をうろうろ・・・。
なんだか、常に歌っている気がします。
アニメソングから童謡まで。
でも、母が「うたって~!」というと、「はずかしい・・・」と言って、歌ってくれません。
お年頃なのかしら?
うれしいな~♪
朝起きたら、快晴
うれしいな~^^
しーちゃんが、起こすまで起きてこなかった!
うれしいな~^^
(早起きされて、コッチが起こされるのはイヤ)
2代目レーザーがおうちに来た!
うれしいな~^^
(しかも、展示品との事で、ずいぶん安くなったらしい。父いわく)
父がらぽっぽでスティックポテトを買ってきてくれた!
うれしいな~^^
「NANA」の新刊買った!
読むの楽しみだな~^^
なんだか、今日は良い一日です。
壊れたyo!!!
我が家のプリンタ。
母、紙詰まりで、無理やり引っ張ったのがいけなかったようです。
あたりまえだよね・・・。
で、修理出すと16800円(上限)!
新品買うと14300円(ポイント10%)@ヤマダ。
父とあーでもない、こーでもないと相談して、おんなじ機種を買うことになりました。
(我が家はレーザーなので、そんなに機種交代はないそうです。)
あぁ、車の税金も払わなきゃなのに、イタイ出費。
でも、原因は母にあり。
ごめんね、父。。。
それにしても、昨日今日は、さむ~~。。。
エアコン、フル稼働です。
この気温差に負けて、風邪なんか引いたら・・・。
体力つけて、がんばらなくちゃだわ!
安くなってた!
i Podのことです。
母が買った、2代目なんて20Gで4万以上したのに、今はもっと安くなって、しかも40Gとか80Gとかなんだって~!
すごいなぁ。。。
で、最近、シャッフルが欲しくて、値段見たところ、5700エン!!!
こんなに、値下がりしてるんだぁ。。。
父に電話で相談したら、購入可、のこと。
即、購入。
ただいま、母の中では小さな決意がありまして、そのお供にシャッフルが欲しかったのであります。
でも、挫折したら笑いものなので、ここでは決意に触れずにおきます…。
そのうちに…。
で、シャッフル。
なんか、今のiPodはUSBから充電なんですね~。
ウチの二代目はコンセントからだヨ・・・。
でも、コンセントからのほうが、ラクチンだと思うんだけど・・・。
まぁ、いいや。
少々、音楽を取り込んで、むふむふしている、母なのでした^^
ちびももがきた!
GW最終日の昨日、ひょんなことから日の出のイオンモールへお出かけ。
マザーガーデンのショップが入っていました。
ばぁばが、「しーちゃん、コレいる?」と聞くと、「いる」。
最近、ほしくないものでも、買ってもらおうとする、セコい娘・・・。
ということで我が家へやってきました。
これ、お世話セットになっていて、哺乳瓶やらお着替え洋服数点、靴に靴下までついた、至れり尽くせりのセット。
かわいさに、母、めろめろ~^^
でも、しーちゃんはお人形遊びよりも、乗り物系。
きっと、放置されちゃうのでしょう・・・。
母が張り切ってお世話しなくちゃだわ♪
さて、GWも終わりました。
父は休み無く出勤だったので、ばぁばとお出かけしていました。
サファリ行ったり、お買い物、お買い物、お買い物。。。
しーちゃんは、こいのぼりにくびったけの様子でした
早起きは・・・
三文の得。
といいますが、最近のしーちゃんの早起きには、母、閉口・・・。
6時には起き出し、
「朝だよ~!」
「あかるいよ~!」
と、起きてコール。
母が起きないと
「おきてよォ~」
と、ぐずりだし、こちとらゆっくりと寝ていられません。
今朝なんか、5時には起きていて・・・。
昨夜、確か「寝られないの。。。」と、母に甘えてきたと思ったのに。。。
そして、「明日こそはゆっくり寝てられる!」と、ひそかに期待していたのに・・・。
今日は父がたまたま起きてくれて、朝ごはん用意してくれたから良かったものの、毎朝コレだとつらいナ。。。
さらに、最近は「保育園、いかないっ!」と、のたまう娘。。。
GW明けが、思いやられます。
家庭菜園?
我が家にはちいさいながらもベランダが着いています。
日当たりも良い。
チューリップや、名前のわからない花たちが植えられています。
(母に苗をもらったりしたので)
昨年秋、ペットボトルのおまけについていた、コネギを植えてみたところ、立派なワケギになり、納豆に入れて食べてみました。
コカブも植えたところ、黄色い花、菜の花?に成長。
コカブは収穫時を逃した・・・。
いかんせん、土に埋まっているので様子がわからなかったのです・・・。
ブルーベリーも育てていますが、紅葉して葉が落ちたまでは良かったのですが、春になっても新芽はつくものの、葉が出てくる気配、なし。
これは、近所のベテラン園芸おじさんに預かってもらい、生き返らせてもらっているところです。
そして、ニューフェイス。
トマトを植えてみました。
種からなので、室内で発芽させ、やっと、ベランダのプランターへ、今日、お引越しさせました。
トマトは本気で食べたいので、がんばって丁寧に育てていきたいと思っています。
そのうち、画像ものせますね~^^
懇談会
昨日は夕方から保育園の懇談会でした。
父も休みだったので、参加。
園での様子がわかったので、良かったんじゃないかな~。
さて、年度初めなので自己紹介を、、、とのことで、いろんなママさんたちのお話を聞けました。
しゃべりだして、泣き出すママさんたち、数人。
それにもらい泣きするママさんたち、多数。
内容は、育児の悩みなのですが、こともに「ママ、キライ!」「ママ、しんでいいよ」などなど、母としてはかなりつらい言葉を浴びせられた、というお話だったり、進級したのに、1年前に戻ったかのように手がつけられなくなったり、夜泣きがひどくなったり、、、。
ママさんたちが涙ながらに語る、その様子に、どこもおんなじなんだな~、と勇気付けられたりしました。
さて、年度初め恒例の係り決め。
なかなかきまらない。。。
とうとう、先生と目が合ってしまい、ひとつ、係りをすることになってしまいました・・・。
なった以上は楽しんでやりたいところですが、集団行動、この年になっても苦手な母・・・。
ほかの係りのかたに、迷惑かけないでやっていけるか、かなり心配です・・・。