シーパラ
昨日は父の会社の野球大会の予定でした。
しーちゃんは、「やきゅう、やるッ♪」と、お出かけモード全開!
でも、雨で中止。
このまま出かけないと、しーちゃんに何言われるか、わからなかったので、八景島へ。
「いるかちゃん、みにいく~♪」と、野球モードから、水族館モードへ。
親は「ほっ^^」。
雨のなか、移動には苦労しましたが、楽しめました。
しーちゃんは、「じんべいざめは~?」(それは、沖縄にしかいない…)「かくれくまのみは~?」などなど。
しまじろうのDVDで覚えたであろう、お魚たちの名前を連呼。
アシカや、イルカのショウにも興味津々。
去年の夏休みにも来ていたのですが、今回もずいぶん楽しんでました。
かえりしな、日テレのチョットしたインタビューに父とともに答え、お土産をもらい、喜んでいました。
そのうち、ズームインスーパーに写るかもです。
10秒くらいだそうです。
使われたら、うれしいな~。
佐賀に行ったよ^^
先週金曜日から、今週月曜日まで、佐賀のひぃばぁばのおうちへ
「しおのおうち、かえろうよ~~!」という、常套句も聞くことなく、楽しく過ごせました♪
お墓参りやら、ハウステンボスやら、温泉やら。
帰省すると、だいたいするようなことは、全部やったかな。
ただ、しーちゃんは着いてから気温の変化についていけなくて、鼻水&セキ。
最終日に病院に行くことになってしまいましたが・・・。
(乳児医療証って、東京都以外は使えないんですね。初めて知った!)
また、元気な姿をひいばぁばに見せてあげられるとイイネ~^^

雨、、、、
今日、夕方の飛行機で、佐賀へ発ちます。
でも、この雨。。。
プラス風。。。
空港まで出かけるのが一苦労・・・。
しーちゃんも、お利口にしていられるのかしら。
そして、何より心配なのは、父。
今日から4日間も一人暮らし。
朝、ちゃんと起きれるのだろうか?
お風呂も入れる?>キット、入らないでバタンキューの日もおおいだろうなぁ・・・。
ゴハンはちゃんと食べれるのかしら?
・・・。
はぁ、心配。
洗濯とか、食器洗いとかは期待していないから、なんとか乗り切ってください!!!>父へ。
不調
先週から、しーちゃんの「おなかがイタイ~!おなかが気持ち悪い~!」状態。
下痢止めをもらい、約1週間かけて治しました。
すると、今度は父「寒気が・・・」。
帰ってくるなり、バタンキュー。
ってか、本日も朝帰り。
仕事のし過ぎではないかい?
幸い、明日も父休みなので、しっかり治してもらいましょう。
でも、「病院いかない」とは、なぜに?
母はちょっとでも体調悪いと、駆け込む根性なしなのですが。。。
さて、今週金曜日から、母としーちゃんは佐賀へ行きます♪
しーちゃんには、はじめての飛行機!
うれしさいっぱい、母は不安もいっぱい。。。
父「オレより先に、しーちゃん、飛行機乗るんだね。」
そう。
父はお仕事。
さらに、父は今まで飛行機乗ったことが無いんだそうです!
とーちゃん、お土産買ってくるよ^^
お花見
昨日は父がお休みでした。
桜の散る前に、滑り込みでお花見に出かけました~
シャボン玉やりたい~、というので、購入。
3本も入っていた、シャボン玉液、全部使い切りました。
出発前に、父のバイクに乗る。
公園では、念願の自転車に。
花粉、キラ~イッ!!!
最近、週初めに更新が多いなぁ。。。
花粉、ひどくなってきています。
ローションティッシュ、消費量、ハンパないです。
ときどき、ハナのかみすぎで、耳が遠くなる・・・。
早く、過ぎ去れ!この季節。
さて、週末の話。
土曜日、母のお友達のおうちへ。
ちょうど1歳違いの、ちいさいお友達と遊びました。
しーちゃんも、1年前はこんなに激しかったわ~、と懐かしく思い出す・・・。
1年たって、ずいぶん、お姉さんになりましたネ。
かえりしな、「しお、Kちゃんに優しくしてあげたよ^^」と誇らしげ。
日曜日、図書館へ。
「流星の絆」が入ったよ~、とのことでした!
東野さんの新刊、出た直後、リクエストしておいて良かった~^^
おまけ。
桜開花~^^
先週、祝日。
絵本を読んでいて、おだんごが出てきました。
季節の変わり目
最近、暖かいですね^^
春満開までもう少し!
というこの時期、お肌の調子がイマイチ。
ということで、週一ペースで使用していた、「美肌一族」のパックを週二にしてみました。
みるみるお肌の調子がアガってくる感じ♪
お高いだけのことはあるのね~!
でも、これを購入するのに少し抵抗が・・・。
パッケージが・・・。
でも、コレがよいのかしらん。
さて、ワンセグが気になり、先ほどDS用のチューナーを購入してしまいました。
届くのが楽しみです。
カゼ
先週は月曜日、夕方園から連絡があって、発熱発覚。
その後、火曜・水曜・木曜とお休み。
なかなか熱が下がらず、ナガナガとお休みしていました。
金曜日には元気になり、無事登園。
しかし、先週の園の行事は月曜日、ひなまつり。金曜日、お別れ会。
両方とも参加出来て、よかったよかった^^
週末は、母が花粉症MAXのため、ひきこもり。
日曜日には、ばぁばが、公園まで連れだしてくれて、初めてこども自転車に乗ったそうです。(レンタルのやつ)
さて、最近の悩みどころ。
オフロの窓に網戸をつけるか、どうか。
特殊な窓らしく、サイズは小さいのに、(60×30くらい)お値段、6800円!
でも、つけたいな。夏場はゴ●●リの侵入経路になっていると思われるので、シャットアウトできたら、ずいぶんストレス軽減だよね。。。
で、6800円で思いついて、ホームベーカリーも欲しいなぁ。
MKとかのなら、同じくらいで買えると思うし。
かなり、悩みます。
で、悩みついでにディズニーモバイルが欲しいなぁ。
・・・。
人間の煩悩・・・。
とりあえず、網戸は我が家に最優先かな。
週末から月曜日
金曜日の保育園の懇親会。
夜でしたが、子どもたちはずいぶん楽しめたみたい。
私はまだこのクラスでは新参者(10月から入園)なので、あまり知り合いもいなく。
でも、子ども同士が楽しくしているのはいいものですね^^
土曜日はお友達に誘われて、おかあさんといっしょのファミリーコンサートへ。
しーちゃんは、保育園行き始めてから、殆どこの番組を見ていないので楽しめるか不安でしたが、心配ご無用!
2時開演という、お昼寝タイムにもかかわらず、最後まで楽しく見ていました。
「スプー、でてきた!」
「スプー、行っちゃった~!」
などなど、そんなにスプー、好きだった!?と不思議になりました。
まぁ、ナマでステージ見ると、好きになっちゃうんでしょうね。。。
行きには欲しがりもしなかった、スプーの帽子。
帰りには
「・・・スプーのぼうし、ほしい・・・」
ということ。
買ってあげたら、大満足で、喜んでいました。
日曜日。
コンサート帰ってきてからセキがひどいので、おうちで休養。
ひらがな積み木などをして遊びました。
夜は、ばぁばがおひなさまパーティーを。
「あかりをつけましょ~♪」
と雛祭りの歌を2番まで歌い、みんなに褒められいい気分♪のしーちゃん。
そして、今日。
元気に登園。
だけど、夕方園から電話。
「38.5、熱あります~」
とのこと。
あわてて迎えに行き、かかりつけのお医者様のところへ。
「カゼ」
とのことでした。
カゼの割には元気に遊んでいたので、明日、様子を見て、回復してくれたらいいなぁ、なんて思います。