肌のメンテナンス? 美容皮膚科(ピーリング編)
34歳にゃきゃんたです。半年間の婚活が成功し、クマと結婚します。2018年12月に入籍。2019年5月に結婚式。婚活のための女子力アップの一環として通い始めた、美容皮膚科についてレポします。美容皮膚科私が通っているのは、梅田フェミークリニックっす。なぜここを選んだのか? 梅田の利便性 比較サイト 口コミですかね。今私は、ピーリングとフォトRFを隔週で行なっています。写真が手に入り次第アップしようと思っています。そもそも論通い始めた理由 お肌のニキビ跡の赤みがひどい。 ニキビ跡が黒ずんできた気がする。 ニキビが未だ33歳になってもかなり頻出する。すっぴんを見せる機会も年々減少し、もはや皆無となりつつあった昨今。婚活するにあたり、あんなことやこんなことも想像するわけですね。えへ。そーすっと、お肌が美しい方がいいじゃないですか。多少なりとも自信になりますしね。経過2017年の2月から通い始めました。まずピーリングを毎月行いました。ピーリングコースって何するのかなーって、簡単に言うとサリチル酸という成分を顔に塗って、皮膚表面の角質を除去しまーす。 洗顔 写真撮影 ホットタオル ピーリング 角栓取り イオン導入 保湿っていう順番でやっている気がします。1と2以外は、全部ベットに仰向けになって、看護師さんがやってくれます。全部目隠し状態です。見えないです。何が痛いって、角栓取りですね。始めの頃は、角栓が詰まっていたそうで、めちゃくちゃぶっ刺されます。正直、まち針とかでガンガン刺されてるのかと思ってました。特に小鼻。看護師さんから、「そーですよねー。痛いですよねー。(うふふふふ。)」「痛かったら遠慮なく言ってくださいねー。(ははははは。)」頬を伝う涙。涙なしには綺麗になれない。泣きながら角栓取ってました。何ヶ月か経った頃に、看護師さんに「ところで、一体何で取ってるんですか?」って聞いてみたら、「これですよー。」ニードル?みたいな、市販されている金属製の先端が輪になっている、長さ15cmほどの棒でした。先端の輪は楕円で5mmくらいなので、見た感じ痛そうで無いのですが、小鼻!小鼻!マジ痛いです。人によって、痛い場所も違うらしいです。そんなこんなで、どのくらいの角栓が取れているのかも数ヶ月後に見せてもらったのですが、「えッ?こんなに?」ってくらい、取れてました。始めの頃はもう少し多かったらしいのですが、人によっては、結構ティッシュにこんもり取れるらしいですよー。それを見たら、やってもらって正解な気持ちになりました。自分でそんなに取れないです。ピーリングの後は12時間お化粧しちゃだめなので、後の予定は入れないようにしています。成果確かに、ニキビができにくい肌に改善されています。角栓のつまりも無くなってきています。並行して、ビタミン剤とシミ予防のトランサミンを処方してもらっています。私の場合、お肌は健康のバロメーターで、すぐに顔に出ます。(気持ちも健康も)特に食べ物は油分の多いものは消化しにくく、ビタミンB2は必須。洗顔も気をつけています。お高い洗顔料も使ってみましたが、結局、しっかりあわ立てて丁寧に洗うことが一番。生理は仕方ないのかなー。生理前にニキビが出ます。疲れは、早く寝る。そんな感じで、美肌まではまだまだですが、なんとか気持ちが滅入らない程度を維持しようと思っています。ピーリングの開始から遅れること半年?フォトRFで念願のシミ取りを開始しました。ニキビができやすい状態でフォトRFすると、さらにニキビができたり悪化したりするそうです。その状況については、また追ってアップします。ちなみにお値段。ケミカルピーリング11回で207,900円 完了したので、追加で5回約95,000円。フォトRF11回で288,900円。4回?終了。すごい投資ですね。