34歳にゃきゃんたです。
割れ鍋の綴じ蓋をついにみつけ、クマと結婚します。
2018年12月に入籍。
2019年5月に結婚式。
今日のお題。
結婚相手に何を求めますか?
めちゃイケメンでー、性格良くてー、年収はー。
とか言ってると、論点ズレてきますよ。
というか、イケメンで性格良くて、年収2千万とかでもいいんです。
相当覚悟がいりますけど。
この観点で攻めるってことは、自分も同じ土俵に上がるってことだと思うんです。
だから、めちゃ美人で、性格良くて、年収?職業?局アナとか?モデルとか?
っていうステータスで自分も評価されるってことだと思うんです。
本当に重要な観点に絞って、割り切って婚活はした方がいいです。
13項目あります。
重要度を10段階評価してみましょう。
経済力
最低でも今の生活水準は必要。
低すぎるのはだめ。文化的な最低限度の生活が送れること。
あと、思うに男性は競争社会。
学歴、年収、肉体のうちどれか一つは自信持ってほしいけど。
年齢
年齢層あげると、子育て終わったら介護が始まる。
せいぜい20歳上まで。
財産目当てとかだとありなのか?
顔
男は愛嬌。
顔より生き様の現れた表情が大事。
身長
便利な世の中、高身長だからといって役に立つことない。
掃除のとき邪魔かも。
小柄な男性の方が働き者かも。
と、カウンセラーに説得された口。
高身長女子には、高身長男子じゃないと男性性を感じられないっていうのはある。
自分が高ければ、子どもは高身長になる可能性はあります。
ある程度で妥協。
性格
これ大事。強く主張したい。
特に自己肯定感・自尊心があるかどうかをチェック。
自分を大切にできないのに、他人を大切にはできない。
ネガティブよりポジティブがいい。
結婚生活って二人で作って行くから。
趣味
共通の趣味があると、
話題に事欠かないですかね。
お互いの趣味を取り入れて行くっていうのも、
視野が広がっていいですよね。
子ども
子どもは要らない。という人は対象から真っ先に外しました。
これは価値観の問題。
自分はどうなのか、はっきり持っておくことが大事。
ペアーズとか相談所とかだと、
たいていの人が明示しているので、その点かなりグッド。
家事力
昨今2馬力が多いので、当然の話題。
家事って50,50が当たり前。
主婦だったら家事が専業になるのか?
その場合、夫の稼ぎの半分が主婦の稼ぎ。無給の仕事なんてない。
小学校から当番制でみんなやってきたよね。
やろーよ。サボらずに。
サボったらすぐわかるのが二人のいいところ。
居住エリア
好きな人となら、地の果てでも?
私の場合は山奥の地方公務員なので、絶対居住エリアは譲れなかったんだけど。
そこは、破れ鍋に綴じ蓋。
蓋がアメリカにいた。
結局、将来設計してここは譲ることに。
物理的な問題は、メリットとデメリットを天秤にかければ意外に解決できる。
価値観は変動する。
両親
なんだこれ。
大人は結婚できるぞ。
と、思いますが、
みんなに祝福されることに越したことはない。
親を納得させるくらいの人柄があれば大丈夫。
結婚に必要なこの項目を、親というベテランに聞くのが一番いいんじゃね?
将来性
これは難しいですね。
将来性。
将来うだつが上がるか下がるか?
もしくは、幸せな結婚生活が送れそうか否か?
ほぅ。
資質と性格による。
まずは自尊心と自己肯定感。
ザッカーバーグ、ラリーペイジ、孫正義、イーロン・マスク、ビル・ゲイツ、
スティーブ・ジョブズ、本田宗一郎・・・。
仕事で成功したからと言って家庭生活で成功するわけじゃないけど。
自分を信じてるかどうかは、成功のカギな気がする。
学歴
統計学みたいなもんですかね。
学歴が高いとは、勉強に勤しんできて、社会的な評価を得て、自己評価も高くなる。
でも学歴高いからと言って真人間とは言えず。
他人からの評価装置でしか認識していない人はやめた方がいい。
一重に勤勉さと教養をみる指標。
職業
これはなんですかね。
パイロットがいい!とか、そーいう話ですかね。
なんでもいいです。
反◯会的勢力や命の危険が高い職業以外なら。
順位をつけるなら、何を優先しますか?
私は、
1位 性格 10点
1位 子ども 10点
3位 学歴 9点
5位 身長 8点
5位 居住エリア 8点
6位 家事力 6点
11位 経済力 5点
11位 年齢 5点
11位 趣味 5点
11位 両親 5点
11位 将来性 5点
11位 顔 5点
13位 職業 2点