こんばんは。

 

結婚準備に忙しい、プププレ花嫁こと、にゃきゃんたです。

 

 

三連休もあっという間。

何だろう。

仕事で終わった。

 

 

 

さて、入籍・結婚式という人生の門出には、

縁起の良い日を選びたいです。

私はこう見えて(見えてないけど)、信心深いです。

神様!仏様!ってやつ。

婚活で縁結びのために、

伊勢神宮や東京大神宮や今宮神社に行きましたよ。

ご利益あったでしょ!

 

 

ということで、

結婚の意思固めて、アメリカから帰国した日にゼクシィを買い、

翌日には買いましたよね。『高島易断2019』!

 

高島易断本暦 2019 高島易断本暦 2019
1,944円
Amazon

 

縁起の良い日を、高島易断の本で必死こいて調べました。

今年の私の縁起の良い方角はいつなのかとか。

嫁入りする相手の家の方角を見るらしいっす。

4・5月の東の方角は私にとって大変いいみたいです。

なので式を5月にしました。

最初は11月23日の天赦にしたかった。

そう。

吉日の王様?オールマイティーな日!

それが天赦日だ!

 

 

式場見学に行き、即決したのですが、日程が厳しいですよね。

11/23はやはりお日柄もよく、満席でした。

まだ1年以上前なのに。。。

なので、吉日とされる、次のお日柄で色々検索してもらいました。

 

天赦日

一粒万倍日

大安

 

とかになると、競争率激化。

この全てが揃う日なんて、そりゃもお、あーた!

 

 

それでも、良い式場で、良い日取りで、良い時間帯で挙げたいですよね。

なので、めぼしい日程で会場空き次第連絡くれるーって担当者言ってたのに。

1週間に一回は空き状況を見ますねーって言ってたのに。

そろそろ空かないかなーって問い合わせしたら、空いてんじゃん。

もしかしたら、さらに良い時間帯が空いていたのかもしれない。

なぜならその部屋は一日貸し切られていたから。

ということは、ということは、、、エーーーーーーーーーーーーー。

空いてたんじゃね?

 

 

 

 

 

でもまだ諦めないのだ。

きっとまた空きが出るのだ。

良い日、良い時、良いご縁!