昨日は「ひやみかちなはウォーク」、
今年も出場してきました~。



スタート地点のセルラースタジアム前。
朝からずっと小雨でした。

ひやみかちなはウォークは
那覇市内を歩くウォーキング大会で、
全部で7つのコースがあります。

①首里城まーい(20km)
②今昔マチグヮーまーい(15km)
③ラムサール湿地帯まーい(5.5km)
④うるくまーい(10km)
⑤波の上・若狭海岸まーい(7.8km)
⑥奥武山まーい(3km)
⑦奥武山ぐまーまーい(2km)

※「まーい」は「まわり」の意味です。



今年も20kmコースに出ました。
奥武山公園からスタートして
識名園、玉陵、首里城、末吉公園、
国際通り、壺屋やちむん通りなどを通る、
大会内で最長のコースです。

真玉橋から国場、上間、識名と
ひたすら上り坂が続きます。
大会参加者は識名園に無料で入れます。


ちなみにこの時点でめちゃくちゃ雨で、
前半はここまで雨で結構ずぶ濡れです。

雨の識名園、滑りやすくなるので注意。
体幹でなんとか切り抜けました。

識名園を出る頃にはだいぶ雨もおさまり。
出て少ししたらまた降りだしたけど、
まぁなんとか大丈夫なくらい。

識名から首里金城町へ向かうと
今度は石畳の上り坂へ。


20kmコースで一番キツいのが
この首里金城町の石畳道。
石畳の凹凸と急な坂が体力を奪います。
ここでようやく10km手前くらい。

去年と違って気温は上がらなくて、
今回は割りと楽にいけました。

石畳を抜けたら玉陵、首里城と続き、
儀保から末吉公園、真嘉比、安里、
国際通りへと抜けていき、
牧志駅の辺りでようやく15km。

やちむん通りでは壺屋焼物博物館見学。
これも参加者は無料で入場できます。
あまり博物館じっくり観すぎると
後の歩きに疲れが出そうだったので、
20分ほどサクッとまわりました。

その後は牧志公設市場前を通り、
浮き島通りを抜けて国際通り、
沖栄通りを抜けて久茂地、
パレットくもじ前を通過して旭橋駅、
そしてゴールのセルラーパーク。



今回も無事に完歩しました。
時間は5時間15分くらいですね。
施設見学しながらゆっくりにしては
割りと良いペースで進めました。
歩数は31,100歩以上。

アミノバイタルを5種類用意して、
スタート前から飲み始めて、
計画的に5kmごとに補給したからか
最後まで疲れず楽に歩けたので、
次からもその方法でいきます。



ゴール後に協賛企業セブンイレブンのパン、
飲み物、フルグラをもらって終了。


体のコンディションも大事だけど、
やっぱり天候もめちゃくちゃ重要。
去年は雨上がりの快晴で
かなり蒸し暑かったから、
まだ今年の小雨と曇りで
20℃ちょっとの気温ってのは
涼しくてかなり楽でした。

やっぱり11月は晴れるとまだ暑いし、
なんなら12月の那覇マラソンでさえ
晴れると暑くて完走率下がるくらい。

12月に本部半島91kmを歩く
ウルトラウォーキングというのが
初開催されるみたいなんだけど、
今回は参加見送りました。
いつか挑戦してみたいけど。

その前にまず来月エントリー開始の
浦添市のてだこウォークです。
2月に開催されるので気温的には楽。
とはいえ晴れるとやっぱり暑い。
2月で暑いって意味が分からない笑

 



去年は通常の2days開催の他に
初の試みでナイトウォークもありました。
そのナイトが好評だったようで、
今年は1day開催で朝から夜まで。

どのコースにするか悩みます。

2018年から出ているんだけど、
ずっと20kmには出ているし、
ナイトウォークも楽しいし。
コースによっては普段は入れない
米軍基地キャンプキンザーを歩けるし。
浦添のてだこウォークはコースごとに
色々と楽しみが違うのがまた魅了的。


 
2020年は2日連続で出ました。



普段車でしか通らないような道も
歩いてみると新しい発見があるし、
歩いてしか通らないような裏道も
その地域ならではの雰囲気があったり。
 



大人になってから運動なんて
ほとんどやっていなかったし、
運動好きってわけじゃなかったし、
マラソンは出ようと思わないけど、
ウォーキングイベントは好きです。

那覇のひやみかちなはウォークも、
浦添のてだこウォークも、
街を観ながら楽しむって感じなので、
新しい景色やお店を見つけるのも楽しい。

ちなみに密かな楽しみとして
歩きながら猫ちゃんを探して
何匹出逢えたかカウントする、
ということをやったりしてます猫
今回は14匹と出逢えました。

史跡とかあると勉強にもなるし。
街の歴史や文化を知ることができたり。
給水ポイントの地域の方々の
サポートとかもほんと嬉しいし。

沖縄に40年以上住んでる自分でさえ
歩いてて発見があって面白い。

このブログ読んでくれてる方には
沖縄移住された方も沢山いらっしゃるので、
気になる方はぜひご検討をウインク