土曜日は浦添市主催のイベント、
てだこナイトウォークへ参加しました。

その前に昼過ぎに初詣行ってきました。


いつもの普天満宮へ。御守り可愛い。
数えで42、本厄でございます。

初詣を終えて、夕方からウォーキング。

先週てだこウォーク参加して
20kmを歩いたばかりだけど、
今回は夜景を観るナイトウォーク。

沖縄三大夜景に認定された
てだこの夜景を観るコース、
ということで初開催のナイトウォーク。

出発地は浦添大公園の南エントランス。
ゆいレール前田駅の近くなので、
車ではなくゆいレールで向かいました。

18時受付開始で現地へ到着したのは
だいたい18:10くらいだったけど、
結構多くの人が集まっていました。
それからどんどん人が増えて、
運営側の予想を超える参加者。

初開催だけどかなりの盛況ぶり。
参加者が腕に付ける光る輪っか、
それも足りなくなるくらいの参加者。
想定の倍は参加者いたみたいです。


19時にスタートして浦添城跡へ
坂道をのぼっていきました。
そこからの夜景がこちらです。


空が明るくなるほどの夜景。
浦添から宜野湾、北谷方面。

何ヵ所かの夜景スポットがあって、
北は北谷や読谷方面まで、
南は那覇方面の夜景が見渡せます。

夜の城跡は行くことがないので
なかなか観ることのない夜の景色。

ここから浦添大公園展望台に向かい、
折り返してようどれ館でゴール。


コース自体は3km弱の軽めのコース。
サクサクッと歩いてゴールした後は、
前田駅からゆいレールで安里駅へ。


安里駅といえば栄町です。
歩いた後の美味しいビール!
ブロッコリーのナムル、天ぷら、
切干し大根とツナの和え物、
ヒラヤーチーを頂きました。

軽めに2軒だけまわって帰宅。


ナイトウォークではゴール後に
お楽しみの抽選会もあって、
D賞のスワローズグッズ当たりました!


浦添市はヤクルトスワローズのキャンプ地。
ポロシャツが当たりました。


まさかの2003!

今、2023年ですよ!!!

「ヤクルトスワローズ」時代!
2003年ってまだ東京って付いてない!!
なんなら古田も高津もいた頃!!

役所で20年眠ってたのかな?!
いや、ビックリしましたわ。

まぁ、参加無料のイベントですしね。
役所の皆さん土曜の夜に働いてますし。
あまり厳しいことは言わないでおこう。
栄町で飲んでる時のネタになったし笑

楽しく参加させて頂きましたにっこり