先日、長野の山で探鳥を楽しみましたが、その時に高原の方にも行ってきました。

 

長野の高原では、この時期ノビタキやホオアカなどが草原にいて、それを撮りたいと思ったので。

 

ニッコウキスゲも見れたら良いなと思っていたんですが、それはピークを終えていてちょぼちょぼしか咲いてなくて残念でした。

 

そして、その高原ではここ数年、ジョウビタキが繁殖を行っていたりするんです。

 

ジョウビタキというと日本では冬鳥で、夏場は見られない鳥だったんですけどね。

 

近年は、夏でも観察できるようになりました。

 

そのジョウビタキの幼鳥たちの写真を撮ってきたので、今回の記事ではそれを紹介します。

  ジョウビタキの幼鳥(メス)

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/250
  • 絞り:f/6.3
  • ISO感度:3200
  • 焦点距離(35mm換算):800mm(トリミング有り)
  • 撮影モード:絞り優先

こちら今回出会ったジョウビタキです。

 

今年生まれた幼鳥でメスですね。

 

お口がまだガマグチっぽくなっていて、めちゃくちゃ可愛い(笑)

 

飛び方もおぼつかなくて、見ていて若干ヒヤヒヤします。

 

巣立ってからどれくらい経ってるのか分かりませんが、近くには親鳥の姿はありませんでした。

 

遠くで見守っていたのかな。

 

時折、地面に降りて何かを啄んでいました。

 

もう自分でご飯を見つけられるようになったのかもしれないな。

  あどけない表情が可愛い

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/200
  • 絞り:f/6.3
  • ISO感度:6400
  • 焦点距離(35mm換算):800mm(トリミング有り)
  • 撮影モード:絞り優先

この写真も同じメスの個体です。

 

顔がすごくあどけなくなくて可愛いですよね〜。

 

私はここ何年かで、長野の数カ所で夏にジョウビタキを見ています。

 

ジョウビタキさんたち、渡らなくても夏に快適に過ごせる場所を見つけたのかな。

 

渡らなくてもここでいいじゃんって(笑)

 

海を渡らない親から生まれた子も、また渡らないと思うので、これから国内で繁殖するジョウビタキは増えていくのかな〜。

  オスのジョウビタキ

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/250
  • 絞り:f/6.3
  • ISO感度:1000
  • 焦点距離(35mm換算):800mm(トリミング有り)
  • 撮影モード:絞り優先

こちらはオスのジョウビタキ。

 

幼鳥かなと思って撮っていたんだけど、口元を見てみるとガマ口っぽくないんですよねぇ。

 

大人のジョウビタキなのかな。

 

毛のボサボサ感が幼鳥っぽい気もするんだけど、どっちだろう(笑)

 

どちらにせよ、なんかボサボサな感じがすごく可愛いジョウビタキ君でした。

 

ここ何年か、この時期に避暑で同じ場所に行ってるんですが、ジョウビタキに会えるのも楽しみにしています。

 

来年も会いに行っちゃおうかなぁ(笑)

  撮影機材やおすすめグッズ

私が使用している機材をこちらの記事で詳しく書きました。

 

 

興味のある人は見てみてくださいね!

 

フォローしてね

 

インスタとXにも投稿をしています。

インスタ

https://www.instagram.com/simsim_birding

X

https://x.com/simsim061049

このブログに載せてない写真や旅行などの写真も載せているので、良かったらフォローしてください!

 

ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援してくれると喜びます(笑)

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 鳥写真ランキング