投稿間隔がだいぶあいてしまいました。

 

特に忙しかったわけでもないのですが、単純に暑くて探鳥に行けなかっただけです。

 

行けなかったというか、行く気が起きなかったというのが正しいか(笑)

 

近場の公園では、鳥の種類がガクっと減るし、暑くて歩いて回るのも大変ですしねぇ。

 

で、久しぶりに投稿できたのは、長野の山の方に行って探鳥してきたからです。

 

この時期は、標高高めの場所の方が鳥がいろいろいるし、気温は比較的涼しいので探鳥がしやすい。

 

今回は標高1500m~2000m付近の場所を鳥を探しながら歩いてきました。

 

登山道を歩いていると、あちこちから鳥の囀りが聞こえてきて、歩くだけでもワクワクします。

 

今回の記事ではその探鳥登山中に出会ったホシガラスを紹介します。

  高山にいるカラスの仲間

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/250
  • 絞り:f/6.3
  • ISO感度:1250
  • 焦点距離(35mm換算):507mm
  • 撮影モード:絞り優先

ホシガラスは、標高の高い場所に棲息するカラスの仲間の鳥です。

 

今回は標高2000mくらいの場所で見ること出来ました。

 

基本的に留鳥ですが、冬場は標高が低めの場所にも現れるようです。

 

2000m以上の高い山を歩いていると、ちょこちょこ見かける鳥です。

 

普段あまり見ない鳥なので、この鳥に出会えると嬉しい。

 

頑張って山を登った甲斐がありました(笑)

  体の星模様が美しい鳥

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/250
  • 絞り:f/6.3
  • ISO感度:2000
  • 焦点距離(35mm換算):800mm(トリミング有り)
  • 撮影モード:絞り優先

ホシガラスの名前の由来は、体の斑点模様が星空のように見えるからだそうです。

 

この模様がすごく美しいんですよね。

 

そして顔がとても可愛らしい。

 

大きさは32~37cmくらいで、カラスよりは小さくカケスより少し大きい感じかな。

 

カラスの仲間なので、声は可愛くないんですけどね(笑)

 

でも可愛い鳥なので、登山者にも人気のある鳥です。

 

  水を飲むホシガラス

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/250
  • 絞り:f/6.3
  • ISO感度:800
  • 焦点距離(35mm換算):300mm
  • 撮影モード:絞り優先

池の畔で水を飲むホシガラス。

 

緑の中にいてもすごく映える鳥でした。

 

今回の個体はあまり警戒心が無く、結構近くで撮らせてくれたので、綺麗な写真になったかな(笑)

 

今までホシガラスは登山中に何度か見たことがありますが、こんなに近くで見られたのは初めて。

 

すごく嬉しい出会いでした。

 

近くで見ると、模様の美しさや顔の可愛さがより分かって良いね!

  撮影機材やおすすめグッズ

私が使用している機材をこちらの記事で詳しく書きました。

 

 

興味のある人は見てみてくださいね!

 

フォローしてね

 

インスタとXにも投稿をしています。

インスタ

https://www.instagram.com/simsim_birding

X

https://x.com/simsim061049

このブログに載せてない写真や旅行などの写真も載せているので、良かったらフォローしてください!

 

ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援してくれると喜びます(笑)

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 鳥写真ランキング