例年だとゴールデンウィークくらいには見ることが出来ていたカルガモの雛ちゃん達。

 

今年はまだ生まれてなかったので、ちょっと心配していたいたんですが、昨日見に行ったら生まれてました。

 

今年1号は7羽の雛たち。

 

池の中をみんなで固まって仲良く泳いでました~。

 

この光景を見ると、ホンワカした気持ちになれるのよね(笑)

  ホワホワで可愛いカルガモの雛

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/1000
  • 絞り:f/7.1
  • ISO感度:1250
  • 焦点距離(35mm換算):800mm(トリミング有り)
  • 撮影モード:シャッター速度優先

こちらがうちの近くの公園のカルガモ雛ちゃん。

 

例年だとこの時期になると、第2グループ、第3グループと生まれてきてるはずなんだけど、今年はまだ1グループだけ。

 

今年はエナガの巣立ちも遅かったし、うちの周辺は雛が生まれるのが遅めなのかな。

 

カルガモの雛は生まれてすぐに歩けるし泳げます。

 

そして自分でご飯も食べれちゃうたくましい雛なのよね。

 

優雅に泳いでるように見えて、写真を撮ろうとすると意外と速かったりもします。

 

なので、少しシャッター速度を上げて撮ってみました。

  母ちゃんどこ?

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/1000
  • 絞り:f/7.1
  • ISO感度:1250
  • 焦点距離(35mm換算):800mm(トリミング有り)
  • 撮影モード:シャッター速度優先

雛ちゃんが、ちょっと首を伸ばしたところを撮った写真。

 

この時、母ちゃんガモが不在だったので、もしかしたら母ちゃんを探していたのかもしれませんね。

 

キョロキョロする姿が、めちゃくちゃ可愛かったです(笑)

 

カルガモの雛の仕草はどれをとっても可愛いのよね~。

 

  雛たちだけで移動中

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/250
  • 絞り:f/10
  • ISO感度:800
  • 焦点距離(35mm換算):300mm
  • 撮影モード:絞り優先

7羽の兄弟が固まって移動中。

 

普通だったら、母ちゃんガモの後ろについて行くんだけど、母ちゃんお留守中。

 

小さいうちはみんなで固まって動く光景がまた可愛いんですよね。

 

最初、母ちゃんガモがいなくて、ちょっと心配になったけど、後でちゃんと合流していました。

 

母ちゃんもたまには子から離れて羽伸ばしたいのかしら(笑)

 

母ちゃんとの微笑ましい光景も撮れたので、それはまた後日アップします!

  撮影機材やおすすめグッズ

私が使用している機材をこちらの記事で詳しく書きました。

 

 

興味のある人は見てみてくださいね!

 

フォローしてね

 

 

ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援してくれると喜びます(笑)

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 鳥写真ランキング