3連休の最終日も探鳥に行ってきました。

 

この日はちょっと遠出をして、埼玉の奥の方へ。

 

目的はベニマシコを綺麗に収めること。

 

ということで、ベニマシコが多そうな探鳥に行ってみることしました。

 

結果的には、今まで一番近くでのんびりと観察が出来た!

 

しかも赤いオス。

 

この日はこれだけでも大満足でした(笑)

  赤い体と顔が特徴のベニマシコ

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/1250
  • 絞り:f/6.3
  • ISO感度:1250
  • 焦点距離(35mm換算):800mm(トリミング有り)
  • 撮影モード:シャッタースピード優先

こちらが今回撮れたベニマシコのオスです。

 

顔とお腹が鮮やかな紅色をしている綺麗な鳥です。

 

夏場は北海道などの北の方で繁殖をして、冬は本州で越冬する漂鳥。

 

草が茂っていたり藪が好きなので、なかなか出来てくれないことも多いんだけど、この日はすごく見やすい場所に出てきてくれました。

 

冬場は植物の種子を好んで食べて、この時もフワフワの綿毛の中にある種子を採って食べていました。

 

アクロバティックな食べ方をしていて面白かったです(笑)

  漢字で書くと紅猿子

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/1250
  • 絞り:f/7.1
  • ISO感度:1600
  • 焦点距離(35mm換算):800mm
  • 撮影モード:シャッタースピード優先

ベニマシコは漢字で書くと「紅猿子」。

 

紅は見ての通り体が赤いからで、猿子は顔が猿のように赤いからその名が付けられたそうです。

 

ちなみにマシコは、顔が赤いアトリ科の鳥に付けられていますね。

 

オオマシコとかハギマシコとかギンザンマシコとかかな。

 

上の写真は、道の方に出てきて、地面に落ちた種子を食べているところ。

 

何かを食べるのに夢中になっている時は、ほんとシャッターチャンスですね。

 

こちらのことは全く気にしてない様子だったので(笑)

 

トリミング無しでもこの大きさに撮れたので、しっかりと解像した写真になってくれました。

 

モグモグに夢中になっているところを動画にも撮っているので、良かったら見てみてください。

 

 

モグモグしているベニマシコ、すごく可愛いですよね!

 

 

  メスは地味です

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/250
  • 絞り:f/8.0
  • ISO感度:400
  • 焦点距離(35mm換算):800mm(トリミング有り)
  • 撮影モード:絞り優先

今回メスはあまりちゃんと撮れませんでした。

 

なのでちょっとピンボケだけど、メスもいたよ!の証拠写真として載せておきます(笑)

 

メスはオスと違ってとても地味な色をしています。

 

多くの鳥がオスが派手で、メスが地味ですよね~。

 

ベニマシコも同じです。

 

でも地味だからこそ、顔が優しく見える。

 

冬は背景が色あせているので、オスの方が写真映えするんですが、私はメスの表情も好きです。

 

なので、可愛く撮りたかったんですけどね。

 

ちょっと失敗したな(苦笑)

 

また機会があったら、メスも可愛く撮りたい!

  撮影機材やおすすめグッズ

私が使用している機材をこちらの記事で詳しく書きました。

 

 

興味のある人は見てみてくださいね!

 

フォローしてね

 

 

ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援してくれると喜びます(笑)

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 鳥写真ランキング