年末に行った公園散策中、木の上の方にカメラを向けている人が何人かいたのでその方向を見てみると、キクイタダキがいました。

 

キクイタダキは、北海道や本州の標高が高めの山地に生息している鳥で、冬になると平地にやってきます。

 

針葉樹を好み、今回も針葉樹の上の方にいました。

 

全長10cm程度と日本に生息する鳥の中でも最小の一種。

 

とても可愛らしい鳥です。

 

小さいうえに常に動き回っているので、撮影がすごく難しかったです。

 

今回撮れた写真は、本当はどれも見せられるレベルのものじゃないけど、キクイタダキを見た!っていう証拠写真という意味でのせます(笑)

 

 

  とても小さな鳥

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/250
  • 絞り:f/6.3
  • ISO感度:2000
  • 焦点距離(35mm換算):800mm(トリミング有り)
  • 撮影モード:絞り優先

キクイタダキはとても小さな鳥です。

 

スズメが14.5cmくらいなのに対し、キクイタダキは10cm程度。

 

いかに小さいかわかりますよね。

 

体のわりに目が大きく、すごくぱっちりして見えるので、とても可愛い。

 

この大きさで、かなり忙しなく動き回るので、フレームに収めるのも難しかったです。

 

Amebaマンガ(100冊50%即時還元キャンペーン)

 

 

  針葉樹が好き

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/2000
  • 絞り:f/6.3
  • ISO感度:3200
  • 焦点距離(35mm換算):800mm(トリミング有り)
  • 撮影モード:シャッター速度優先

キクイタダキは針葉樹が好きなようで、この時も針葉樹の上の方にいました。

 

警戒心も強いのか、木の上の方から降りてきてくれなかったです。

 

なので、ずっと上を向いての観察&撮影。

 

カメラ構えるのも疲れるし、首も痛くなりました(笑)

 

しかも針葉樹なので冬になっても葉が落ちず見つけづらい。

 

キクイタダキを撮るってこんなに難しいんだって改めて実感しました。

 

 

 

  頭に菊の花

  • 本体:OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
  • シャッタースピード:1/2000
  • 絞り:f/6.3
  • ISO感度:4000
  • 焦点距離(35mm換算):800mm(トリミング有り)
  • 撮影モード:シャッター速度優先

キクイタダキの名前の由来は、頭に菊の花が貼り付いて見えることからだそうです。

 

なので、頭のてっぺんは鮮やかな黄色をしています。

 

カメラマンは、みんなこの黄色を撮るために、じーっとカメラを構えてシャッターチャンスを待ちます。

 

でも、先ほども書きましたが、そもそもフレームに収めるのも難しい。

 

なので頭を撮るなんてのもなかなか出来なかった。

 

下から撮影するので、お腹ばかり写るしね。

 

何とか頭の黄色が撮れたのはこの1枚で、超ボケボケ写真。

 

本当はこんな写真載せたくないんだけど、頭が写っているのはこの1枚のなので、恥ずかしながら載せちゃいます(笑)

 

SNSなどでキクイタダキをばっちり撮っている人がいますが、マジで尊敬する。

 

私もいつかバチっと撮ってみたいなぁ。

 

HafH

 

 

  撮影機材やおすすめグッズ

私が使用している機材をこちらの記事で詳しく書きました。

 

 

興味のある人は見てみてくださいね!

 

フォローしてね