ペットボトルでなくても、いいときもある(プラ減らし) | まわる生活 

まわる生活 

北海道北見市のライフオーガナイザーⓇシニア生活環境オーガナイザーⓇ仲野ひさよのブログです。片づけ整理にお困りのはお問合せフォームからご連絡ください。なるべくごみを出さないシンプルライフがマイテーマ。滝沢ごみクラブメンバーでプラ減らし生活も楽しみ中。

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは、頭と気持ちの整理から始めます。

 

売っているレモンティー(ペットボトル)が飲みたいなーと思ってました。

 

 

家でも茶葉から作ったり、水出しのアイスティーを水筒で作ったりするけど、ペットボトルの方がおいしいと思っていたので。

 

 

もう暑いし買おう!!とペットボトルをカゴに入れたのですが、牛乳売場に紙パックのレモンティーを発見。

 

家で飲むなら、紙パックでいいじゃん!となり、味見も兼ねて紙パックの紅茶を選びました。

 

image

 

渋みがなくて爽やかで、自分で作るよりおいしかったです。

 

これでプラスチック(ペットボトル)を買わないプラ減らしの方法が、また1つ増えました。

 

と!思ったけど、ペットボトルの紅茶はいろんなフレーバー&メーカーがあるので、食の好奇心が強い私はいつか買うな、とも思ってます。

 

ということで、めちゃくちゃ欲したときは、味見購入はありということにしています。(買う・買わない、0か100で考えない)

 

 

片づけ整理、プラ減らしのお問い合わせはお気軽に。

 

公式LINE(ID:@979jrion) どなたでも登録できます

 キエーロ仲間(始めたい人)も募集中

関連記事

 

 

お客さまの声

「自分は物を買ってきても、どこにしまっていいかわからず、引き出しやあいてるスペースにつっこんでいたので、どこになにがあって、どのくらい同じ物があるかとか、どのくらい物がつまっているかとかもわかっていませんでした。

今回の雑貨の整理の仕方を教えてもらって、なにがどのくらいあったかわかったし、分類化して片づけることができたので、次に物を買ってきた時は、その物がどこのチームに入るのかを考えて片づけることができるので、断然片づけやすくなったと思います。
迷わなくていいってゆうのが、すばらしいです。」(30代女性)

Webサイト オーガナイズサービスMORE

ツイッター

フェイスブック

インスタグラム

▼参考になるブログいろいろ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

●最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ