ネクタイハンガーがないと…(プラ減らし) | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは気持ちの整理、準備から始めます。

 

今日の「イチオシ!!」見ました?

 

札幌のライフオーガナイザーⓇ戸井さんが、クローゼットの整理の仕方をわかりやすく伝えていました^^

 

そして家のかた(奥さま)も、整ったクローゼットになってニコニコでした^^

 

 

洋服周りが整うと、ほんとうに気持ちいいです。(ときどき乱れるので、ときどき見直します)

 

そして、洋服全体を見直すと、とてもいいことが。

 

たとえば、「夏用の、上にふわっと羽織る軽いものがないから、これは買ってもいいな」とか、「Tシャツはけっこうあったから、この夏は買わなくていいな」とか、買い物の予測がつくことです。

 

これが、持っている服が把握できない状態だと、なんとなく洋服を見に行って、計画なしに買ったり、手持ちと似たような服を買ったり。

 

これを繰り返すと、数年後、洋服がたくさん入ったビニール袋が部屋の隅に・・・なんてことも。

 

 

服はたくさんあるけど、着る服に悩む・困るという方や、ぎゅーぎゅーのタンス(クローゼットよりタンスの方がしっくりくる^^;)を見直したい、相談したいという方は、ご連絡ください^^

 

 

さて、洋服つながりで、ネクタイの話しです。

 

先日、クリーニングに出していたネクタイ4本を取りに行きました。

 

当然な顔して、ネクタイを挟んでいる黒いネクタイハンガー。

 

お店の人に、はずしてもらいました。

 

ネクタイ

 

当然ですが、パイプハンガーなどにかけることができません☆

 

クールビスが終わるまで、タンスの中で横になっていてもらうことにしました。

使うとき、プラのネクタイハンガーは捨てちゃうので、私的にはこの方が気持ちいいのです。(これは私の場合です)

 

ちなみに黒いプラスチックのネクタイハンガーは、1つ8円くらいのようです(税抜き)

 

ではでは、今日はこの辺で。

 

片づけのご依頼・ご相談・お問い合わせは、ホームページのフォームから

 

公式LINEは、読むだけでもOK。

ID:@979jrion

 (ボタンを押すとQRコードが表示されます)

日本ライフオーガナイザー協会

今日、読まれた記事

オーガナイズサービスMOREバナー お問い合わせバナー

LINE公式アカウントバナー Facebook個人バナー 

ツイッターバナー インスタグラムバナー

▼シンプルライフ(プロ・アドバイザー)のブログが読めます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

▼北見市在住の方のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

▼プロフィールページ

PVアクセスランキング にほんブログ村

●ツイート・シェア・いいねしてくれた方、ありがとうございます(_ _)

最後までスクロールしていただき、ありがとうございましたニコニコ