胆振東部地震から4年 ~防災品の見直し~ 重ねるハザードマップも | まわる生活 

まわる生活 

北海道北見市のライフオーガナイザーⓇシニア生活環境オーガナイザーⓇ仲野ひさよのブログです。片づけ整理にお困りのはお問合せフォームからご連絡ください。なるべくごみを出さないシンプルライフがマイテーマ。滝沢ごみクラブメンバーでプラ減らし生活も楽しみ中。

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。片づけは気持ちの整理、準備から始めます。

 

お知らせ

▼年末の大掃除の前に、モノの整理から始めませんか?
秋の片づけ応援サービスが始まりました【20%オフ】(シニア以外の方もご利用可)
片づかない状態が続いていませんか?(ブログ)

 

4年前の今日(9月6日)、北海道地震が起きました。

 

その10日後に書いたブログが、こちらの「試された道産子(私的停電まとめ)」。

 

読みながら、うんうん、そうだったと、その時のことを思い出しました。

(そういえば、今はなきヴィーダ・カフェで「備蓄・減災を考える9.6停電体験シェア会」を開いたんでした)

 

で、先日、ユーチューブで「ごみと防災」を見たあと、防災品を見直す~と言ったので、見直しました。

 

で、うちはこんな感じなんですが↓

 

玄関に、防災リュック・水・寝袋・キャンプ用食器を保管。

和室に、防災リュック(持出用)・水・寝袋・着る毛布・ガスストーブ・カセットガス・食品を保管。

 

 

今回、見直したのが、

・家置き用の乾電池式モバイルバッテリーの付属のコードは、自分のスマホに合わないことが判明。やっぱり事前に使ってみないとダメですね。

電池式モバイルバッテリー

・食べ慣れていない鶏肉の缶詰を備蓄品から外す。(前に味見したとき、好みじゃなった)

・水の賞味期限がきていたので、入れ替えする。

 

 

これから買い足すもの

 

・カセットボンベ(ガスストーブにけっこう使った)

・普段も食べられる食品と果物の缶詰

 

ということです。

 

 

防災とよく言うけど、自然災害を防ぐことはできないので、そのあとの二次災害(電気・ガス・水の遮断や火事など)で少しでも困らないようにするため、備蓄品は必要なもの。

 

重要項目なので、日常で備蓄品を切らさないようにしていきたいです。

 

 

※防災つながりで、本日「マツコの知らない世界 防災グッズの世界」で紹介された「重ねるハザードマップ」、「わがまちハザードマップ」公式ページは、こちらです。(ちょうどハザードマップを確認したところでしたが、水害以外のハザードマップもあって便利)

 

 

▼今からモノの整理をしておくと、秋~年末の大掃除がとっても楽!

秋の片づけ応援サービス【20%オフ】はこちらから

 

片づけのご相談・お問い合わせは、こちらから

 

【募集中】やさしいマインドフルネス講座(食べる瞑想)

開催日時:10月1日(土)13:00~14:30(お申込み〆切:9月24日)

 

【募集中】親の家の片づけルール講座

開催日時:10月4日(火)13:00~15:00(お申込み〆切:9月27日)

 

今日、読まれた記事

記事をお探しなら、右のフレームの「このブログを検索する」からキーワード検索できます(パソコンのみ)

▼シンプルライフ(プロ・アドバイザー)のブログが読めます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

▼北見市在住の方のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

▼プロフィールページ

PVアクセスランキング にほんブログ村

公式LINEは、読むだけでもOK。

ID:@979jrion

 (登録でLINE片づけ相談30分無料プレゼント)

日本ライフオーガナイザー協会

オーガナイズサービスMOREバナー お問い合わせバナー

LINE公式アカウントバナー Facebook個人バナー 

ツイッターバナー インスタグラムバナー

●最後までスクロールしていただき、ありがとうございましたニコニコ