追記あり)ふんわり写真の整理 | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。

 

段階的にやってたんですが、結婚前の自分の写真の整理をしてみました。

 

今のアルバムがなんかイヤな感じだったので(手触りかも)、新しいアルバムを買ってました。

image image

 

もともと写真に思い入れがないので、こんなふうにしよう!という明確なものはなく、家族や友達とワイワイ見れるものを新しいアルバムに入れて、ちょっと迷うものはアルバムに入れずに保留、迷わずこれは要らないというものは破棄としました。

 

古いアルバムを出してみると、あれ、こんなに写真少なかったっけ?という感じ。

 

そういえば、前に見直したとき、写りが悪いものなどは処分したんでした。

 

ちょっと動画で撮ってみましたよ。(12秒の動画ですが、実際は1時間30分~2時間くらいかかりました)



 

最後は、こんな感じ。

image

一番左は、幼稚園でもらったアルバム。

当時の雰囲気があるので、これはこのままで。

 

緑のアルバムに、中学からの写真を入れました。

透明カバーは、入れたり取ったりが面倒なので、使わないことに。

かわりに、机の引き出しに立てて、書類入れ(仕切り)として使うことにしました。

右側の封筒が二軍で、こんなのもあるよー的な写真。

 

あまり厳選しない方向で、ふんわりまとめました。

ふんわりなので、1軍の写真、2軍の写真、処分した写真の枚数は数えていません。

 

入れ替えをして、あの頃の私に言いたいこと。

「自分が写ってるからって、全部の写真、買わなくていいよ」です。

 

次は、2Lの写真が入らなかったので、どうにかしたいなーと思っています。

 

追記:今回、自分のアルバムを整理して一番よかったこと。

今まで、段ボールの想い出箱に入れていたアルバムを書棚に置けたこと。

誰が見てもいい状態になったので、なんだかオープンになった感じ。

これだけで、すっきりです。

 

※もう一つ、ブログ村さんのカテゴリーに登録してみました。

↓よかったら、のぞいてみてください。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

*ツイート・シェア・いいね・リプログ・ブクマしてくれたあなたに感謝です*

お客様の感想
お問合せ

にほんブログ村

▼シンプルライフ(プロ・アドバイザー)のブログが読めます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

▼北見市在住の方のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Facebook
twitter

最後までお読みいただいて、ありがとうございました(_ _ )