あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
毎年、恒例のチャリティイベントに参加しました!
今年もズームを使ってのオンライン開催です。
・オープニングトーク
日本ライフオーガナイザー協会 髙原理事のブログは、こちら。
1.ライフオーガナイズ×防災 「もしもの時、子供が1人でお留守番!? みんなが使える!防災ストック8つのカテゴリー」
子育て経験を活かした避難リュックを披露してくれた森下敦子さんのブログは、こちら。
2.ライフオーガナイズ×親子 「子どもの片づけ いつからできる? 〜0歳児からの実証研究〜」
ワンオペ育児と家事を楽しんでいる石橋まなみさんのブログは、こちら。
3.ライフオーガナイズ×時短 「家族の「やりたい」を叶える! ワンオペ時短ライフお役立ち7選」
時短ライフを研究している濱名愛さんのHPは、こちら。
4.ライフオーガナイズ×収納グッズ 「購入アイテム1,000点以上! IKEAマニアのうっとり収納グッズの選び方」
イケアマニアのいうのうえゆきさんのブログは、こちら。
5.ライフオーガナイズ×クローゼット 「元アパレル店長が教える! クローゼットの賞味期限ガイド」
元「マーガレット・ハウエル」の店長、柴田敦子さんのブログは、こちら。
6.ライフオーガナイズ×SDGs 「暮らしの隣にSDGs 世界を変える私の一歩」
SDGsは私たちの身近なところにあると教えてくれた石井 純子さんのブログは、こちら。
いろんな方の経験と知恵を聞かせてもらい、参加してよかったです。
私も参加したかったな~という方は、第2弾5月30日(日)もありますので、ぜひどうぞ。
30日のプログラムはこちら。
登壇者・応援のみなさん、作り上げてくれた皆さん、ありがとうございました!
*ツイート・シェア大歓迎*
LINE公式アカウント
@402binzo
友だち追加すると、ブログの更新情報が届きます。