あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。
モノを集めることって、ありますよね。
本人は好きだからいいけど、興味のない家族にはよくわからない。
夫のフィギュアのコレクションが・・・
妻の大量のマンガが・・・
子どものカードが・・・
と、場所を取っていたり、乱雑になっていると、捨てたい衝動にかられたり。
でも、それは捨ててはいけないんです。
大事にしているから
好きなものだから
高いものだから
集めるのに苦労したから
希少品だから
捨てたらケンカになるから
自分のものではないから
と、理由はいろいろ浮かびますが、これらをひっくるめて、本人以外が捨ててはいけない理由があるんです。
(法律的な問題はおいておいて)
それは・・・
そのもの自体が誇りだから。
誇れるものだから
誇らしい気持ち
自尊心
個性
自分を表現するものの1つ
こんな言葉で表せるかな。
その人の誇りを捨てたら、自分の一部が捨てられたように思うんじゃないかな。
(自分も大事にされてない感じ)
そう考えると、ひどいことだなと思えるんです。
その人の誇りは、そっとしておいて・・・
でも家族がイヤな思いしないようルール(約束事)は必要。
それでも本人が管理できないようなら、ほかの問題を含んでいるかもしれません。
そんなときは、ライフオーガナイザーにご相談ください。
なんとなく見つけた、よっちゃんのギターコレクションがすごい。
*ツイート・シェア大歓迎*
LINE公式アカウント
@402binzo
友だち追加すると、ブログの更新情報が届きます。
下のQRコードを読み取っていただいても、登録できます。