ライフオーガナイズからトータルインテリアコーディネートまで。
◆モデルハウス打ち合わせ
埼玉県川越市を拠点に活動しているインテリアコーディネーター&ライフオーガナイザー®の石井純子です。
ライフオーガナイズ®からトータルコーディネートまで、インテリアのすべてに対応しています。
ランキングに参加してます。
いつも、ありがとうございます。
今月は新規モデルハウスのご依頼が続きました。
最近は設計段階から関わることも増え、建物としてのコンセプトも共有しながらインテリアプランを進められるので、効果的なモデルハウスが完成するのではないかと思います。
今回の物件はユニークなコンセプト。
インテリアもしっかりとコンセプトに基づいて計画すると、統一感のあるまとまった空間になるだけでなく、営業しやすいモデルハウスに仕上がります。
インテリアコーディネーターを活用するメリットですね。
来月もまた、モデルハウスの打ち合わせの連続。
どんなプランになるか、楽しみたいと思います!
ライフオーガナイズ(片づけや収納)からインテリアコーディネートまで、お役に立てることがあるかもしれません。
オンライン相談も対応しています!
(オンライン希望とご記入ください)
メニューにない業務もアレンジしておりますので、お問い合わせください。
icon(日本インテリアコーディネーター協会)でも、SDGsについいての取り組みを行っています。
そして、日本ライフオーガナイザー協会(JALO)でもSDGs委員会を発足させたところですし、ライフオーガナイザー®としての発信や提案をしていきたいと思っています。
ということで、これからは記事の内容に関連するSDGsの目標のアイコンを掲示していきますので、皆さまもSDGsに関心を持って頂けると嬉しいです。
家庭はSDGsの入口だと思っています。
自分の家を整えることも、SDGsですね。
オーガナイズ®(整理収納や片づけサポート)も、インテリアも、
ランキングに参加してます。
いつも、ありがとうございます。
◆アシスタント募集は締め切りました
埼玉県川越市を拠点に活動しているインテリアコーディネーター&ライフオーガナイザー®の石井純子です。
ライフオーガナイズ®からトータルコーディネートまで、インテリアのすべてに対応しています。
ランキングに参加してます。
いつも、ありがとうございます。
先日こちらで募集した、ビジネスパートナーとなるアシスタントについては、受付を終了しました。
ありがとうございます。
状況により、またお知らせするかもしれません。
その際はまた、良いご縁がありますように。
ライフオーガナイズ(片づけや収納)からインテリアコーディネートまで、お役に立てることがあるかもしれません。
オンライン相談も対応しています!
(オンライン希望とご記入ください)
メニューにない業務もアレンジしておりますので、お問い合わせください。
icon(日本インテリアコーディネーター協会)でも、SDGsについいての取り組みを行っています。
そして、日本ライフオーガナイザー協会(JALO)でもSDGs委員会を発足させたところですし、ライフオーガナイザー®としての発信や提案をしていきたいと思っています。
ということで、これからは記事の内容に関連するSDGsの目標のアイコンを掲示していきますので、皆さまもSDGsに関心を持って頂けると嬉しいです。
家庭はSDGsの入口だと思っています。
自分の家を整えることも、SDGsですね。
オーガナイズ®(整理収納や片づけサポート)も、インテリアも、
ランキングに参加してます。
いつも、ありがとうございます。
◆なんとドラマ化! ライフオーガナイザー®も登場した「魔法のリノベ」
埼玉県川越市を拠点に活動しているインテリアコーディネーター&ライフオーガナイザー®の石井純子です。
ライフオーガナイズ®からトータルコーディネートまで、インテリアのすべてに対応しています。
ランキングに参加してます。
いつも、ありがとうございます。
時々違いは何ですか?
と聞かれます。
正直、リノベーションでも、リフォームでも、どちらでもいいんじゃないの?と思ってます。笑
でも、せっかくなら、デザインだけでなく、性能や機能はもちろん、しっかりと収納計画と片づけやすさも考慮して進めたいものですね。
そんなことをしっかりとマンガで登場させてくださった、星崎真紀先生の「魔法のリノベ」。
なんとドラマ化されて、7月から放送開始だそうですよ!
ドラマオリジナルの話もあるそうです。
マンガは、さっと読めるので休憩時間にでも、ぜひ!
同業者の皆さんにもおススメです。
実は、主人公の小梅ちゃん、2017年のJALOカンファレンスでのJALOアワードで、コントリビューター賞を受賞しているのです。
実在しない人物の受賞は、恐らく最初で最後ではないかと。
とにかく、ぜひ一度読んでみてください。
もちろん、ドラマもね。
ライフオーガナイズ(片づけや収納)からインテリアコーディネートまで、お役に立てることがあるかもしれません。
オンライン相談も対応しています!
(オンライン希望とご記入ください)
メニューにない業務もアレンジしておりますので、お問い合わせください。
icon(日本インテリアコーディネーター協会)でも、SDGsについいての取り組みを行っています。
そして、日本ライフオーガナイザー協会(JALO)でもSDGs委員会を発足させたところですし、ライフオーガナイザー®としての発信や提案をしていきたいと思っています。
ということで、これからは記事の内容に関連するSDGsの目標のアイコンを掲示していきますので、皆さまもSDGsに関心を持って頂けると嬉しいです。
家庭はSDGsの入口だと思っています。
自分の家を整えることも、SDGsですね。
オーガナイズ®(整理収納や片づけサポート)も、インテリアも、
ランキングに参加してます。
いつも、ありがとうございます。