【第4回再放送】が終わって市販された、
特別機動捜査隊 スペシャルセレクション<デジタルリマスター版> [DVD]
のVoL.1-6の全巻は、2020年12月から2022年11月の間、約2年かけて視聴録アップを終えました。当方としては、あとは、自分の調べられる範囲で「特捜隊のDVD未収録回・収録回・欠番回」を編年的にまとめ、のんびり記述するつもりでした。
ところが、2023年の1月になり、コメント欄高校教師さんより
>第7弾5枚組30話収録。立石班のみの構成
で新たにDVD-BOX発売の情報が寄せられ、急遽、突貫工事で「特捜隊のDVD未収録回・収録回・欠番回」をまとめる方針に変更、終了次第、新たなDVD-BOXを観賞・視聴録をつくることとしました。
「特捜隊のDVD未収録回・収録回・欠番回」は幸いにも2023年8月に書完しましたが、今回の新たなDVD-BOX(結局、VoL.7,8の立石班2巻が発売)を観賞することで、さまざまな箇所に訂正・追加・削除等が出ると思いますが、その点はご了承ください。書き方は、従前の方式を踏襲することを原則とします。
市販品なので、
(あらすじ)などストーリーの本質にかかわるところは伏せ、
スタッフやキャスト、また(備考)・(ネタバレしない範囲での一般的感想)のみ
にとどめます。
将来、東映chなどで、一般的視聴されるようになったら書き加えていく予定です。
※ 特別機動捜査隊 まえがき
捜査担当班の詳細については、wiki特捜隊-キャストを参照、また、(本放送)とはNETでの放送、(再放送)とは東映chでの放送を指します。出演者については配役名を略していますが、本文で書くこともあります。なお、出演者をもっと知りたいときは、リスト特捜隊で検索。
また、1963年公開の、映画版・特別機動捜査隊全2作とは趣が異なることに注意。
配役名表記が有るため、従来の「発声のみの役名については平仮名表記」「オープニング・エンディングの表記と、劇中発声・表記が異なるときは、後者を優先」する原則に戻り、以下本文を表記します。例外は、その都度(備考)で示します。
☆・・・#361 東京は恐い(コワイ)
特別機動捜査隊(第361回)東京は恐い(東京は怖い)
過去のブログ記事
(収録DVD)・・・VoL8、disc5、2023年5月10日発売
(本放送)・・・1968年9月25日
(脚本)・・・横山保朗
(監督)・・・奥中惇夫
(協力)・・・警視庁
(協賛)・・・宮城県観光連盟、宮城県川崎町、(同)松島町、(同)秋保町、
佐藤工業株式会社、仙南交通、仙都タクシー、松島湾汽船
(助監督)・・・加島忠義
(劇中ナレーター)・・・島宇志夫
(捜査担当・オープニング表記)・・・立石班
西本捜一係長(鈴木志郎)、鑑察医(仲原新二)、鑑識課員(上田侑嗣)、
鑑識課員(新田五郎)、事務員(佐藤敏子)、関根部長刑事(伊沢一郎)、
橘部長刑事(南川直)、荒牧刑事(岩上瑛)、岩井田刑事(滝川潤)、
松山刑事(松原光二)、内藤刑事(巽秀太郎)、立石主任(波島進)
(出演者・オープニングまたはエンディング表記)
・・・劇中優先のため配役名表記を省略
宗方勝巳、吉野憲司、高野ひろ美、鷹亮子、花原照子、室田一人、土屋靖雄、
岩城力也、福山象三、柏三七子、中庸介、谷沢裕之、林隆幸、山田喜芳、美田園子、
吉田一恵、塚田正明、山口千枝子、松尾文人、大野広高、大阪憲、西朱実、
天野照子、友野多介、菅啓、原信夫、亀井三郎、奈川美沙、貝塚みさ子、今井英臣、
乙黒一、増岡泰之、
ザ・ライオンズ、松本朝夫、林寛、村上不二夫、八代万智子、清水一郎
(あらすじ・予告篇から)
・・・ ※当時のナレーションをそのまま聞き写しています。
踊り狂う若者たち・・・。
そこにはもはや、道徳も思考も無く、ただ、有り余るエネルギーの爆発だった。
葬儀屋の娘と車を奪い、深夜の棺桶パーティー・・・。
翌朝、ボートに浮かぶ棺桶(下記の註を参照)に、学生の死体が発見された!
乱れきった被害者の交遊関係。
都会に憧れ、希望に胸膨らませてく就職者は、後を絶たない・・・。
地方出身の、一青年の身辺に起こった、奇妙な殺人事件を巡って、
特捜隊・立石班は、宮城県へと飛んだ。
真面目に働こうとする若者の前に立ちふさがる、だろう(駄狼、か?)の群れは、
無残にも、夢も将来も吹き飛ばしてしまうのだった!
次回、「東京は恐い」に御期待ください。
※ストーリーの本質に触れる部分はボカします。
※註・上記下線部は、池に浮かぶボートに積まれた棺桶、の意。
(備考)・・・
・【1968年】(3)特捜隊の収録回・未収録回・欠番回で、当該回の事前調査済み。
・#358 まぼろしの女【スペシャルセレクション】、#361 東京は恐い【スペシャルセレクション】、は宮城ロケ2本撮り作品である。
・当作は、約8年後、#769 俺は許せなかった【スペシャルセレクション】(鹿児島ロケ)でリメイクされた原型作である。当作(原型作)は奥中惇夫監督だが、リメ作では天野利彦監督が演出している。なお、2作とも関根部長刑事(伊沢一郎)が登場しているが、劇中で触れられることは無い。
・協賛の、宮城県秋保町は、1988年4月1日で仙台市に編入された。宮城県川崎町も「大字支倉」のうち「字櫛挽・字道海・字道海前山の全部と、字東湯沢の一部」が、宮城県村田町に移管されたという(wikiより)。
・協賛の、松島湾汽船は、かつて存在した「松島湾観光汽船」か、現存する「丸文松島汽船」かは不明。前者であるならば、東武鉄道のグループ会社で、2004年に同グループの東武車内販売に営業権を譲渡、名称も「松島ベイクルーズ」と変更したが、東日本大震災の影響もあってか、2012年6月をもって廃業している(wikiより)。
・「特別出演=ザ・ライオンズ」は、HP「歌謡曲黄金時代」のグループ・サウンズ(GS)の項目に、「ザ・ライオンズは元々大阪でザ・ライダースという名前で活躍していたバンドで、ザ・ファニーズ(ザ・タイガース)が東京へ去ったあと大阪のトップジャズ喫茶ナンバ一番の看板を張っていたグループ」「43年3月10日、ついに周囲の熱いまなざしの中デビュー曲〈すてきなエルザ〉はベールを脱いだ」とある。メンバーは「ベース=北原克之、ドラムス=宇野次郎、オルガン=三枝孝、リード・ギター=島直樹、サイド・ギター=橘健一、ボーカル=清原カツミ」ともあるが、自分はGSに疎いため、指摘のみにとどめる。
・劇中の釜房ダム建設は、1964年から施工準備に着手、1970年に本体工事が竣工となった。当作は、釜房ダム建設工事のさなかに撮影されたことになり、貴重映像でもある。なおwikiによると、水没対象地域は「川崎町の小松倉集落と小野集落の二集落」であるという。
(視聴録)・・・開始約分半まで
(ネタバレしない範囲での一般的感想)
主な関連人物をまとめますと以下のとおりです。
(演者は・・・の次に、判明出来る俳優名を表記)
〇磯田ベーカリー・社長・磯田けいさく・・・・清水一郎
○磯田ベーカリー・従業員(多数)
〇磯田の情婦・田代陽子・・・・・・・・・・・八代万智子
〇陽子の弟・勇・・・・・・・・・・・・・・・土屋靖雄
〇勇の遊び友達・男性・大島・・・・・・・・・林隆幸
〇同・(入墨の)男性・・・・・・・・・・・・山田喜芳
〇同・(ロングヘア)女性・真知子・・・・・・美田園子
〇同・(ショートヘア)女性・・・・・・・・・吉田一恵?
〇音楽喫茶K・ボーイ ・・・・・・・・・・・・中庸介
〇同・グループサウンズ歌手・・・・・・・・・ザ・ライオンズ
〇西条氷店・店主
〇同・店員・こだま豊・・・・・・・・・・・・宗方勝巳
〇久保葬儀店・店主・久保・・・・・・・・・・林寛
〇同・店員・よしの達男・・・・・・・・・・・吉野憲司
〇久保の孫娘・順子・・・・・・・・・・・・・鷹亮子
〇久保葬儀店の隣の商店・店主・・・・・・・・福山象三
〇同・商店主夫人・・・・・・・・・・・・・・柏三七子
〇伊東病院・医師・伊東・・・・・・・・・・・松尾文人
〇同・看護婦・・・・・・・・・・・・・・・・奈川美沙
〇大島家・女中・・・・・・・・・・・・・・・天野照子
〇タクシー運転手・・・・・・・・・・・・・・原信夫
〇あけぼの池ボート場・管理人・今泉・・・・・友野多介
○星印牛乳・配達員
〇毎朝新聞・元町販売所・配達員・・・・・・・亀井三郎
〇取材記者・上原・・・・・・・・・・・・・・谷沢裕之
〇同(3人)
〇毎朝新聞記者・村上・・・・・・・・・・・・村上不二夫
〇岩沼屋ホテル・女中・伊庭文子・・・・・・・花原照子
〇同・女中・文子の娘・幸子(サチコ) ・・・・・高野ひろ美
〇同・文子の息子・光男・・・・・・・・・・・室田一人
〇釜房ダム建設工事・作業員・・・・・・・・・大阪憲
〇不忘閣高原ホテル・番頭・・・・・・・・・・菅啓
〇ホテル大観荘・女将
〇瑞巌寺・案内嬢・・・・・・・・・・・・・・山口千枝子
〇金蛇水神社・神主・・・・・・・・・・・・・大野広高
〇宮城県警・刑事・杉田・・・・・・・・・・・岩城力也
〇同・青根駐在所・巡査・・・・・・・・・・・松本朝夫
「翌朝6時30分、世田谷区あけぼの池・ボート場において変死体発見との通報により、特捜隊・立石班は直ちに現場へ急行した」
(ナレーションから、訂正無しで抜粋)
池に浮かぶボートに積まれた棺桶の死体について、鑑察医は、死因は絞殺、アルコール分の検出から、被害者はかなり酔っているところを絞められたこと、死後約2時間経過、年齢は20歳前後と、立石主任・橘に報告。また、鑑識上田も、被害者のズボンから身元証明となる定期入れを発見したことを、立石主任・荒牧・岩井田に報告。荒牧は、定期入れの中に予備校の学生証を見つけ、新宿区下落合の青葉マンションに在住、氏名は田代勇と指摘。これに立石主任は荒牧・岩井田には青葉マンションへの聞きこみとともに、松山・内藤には発見者をあたるよう指示をする。
さらに、棺桶を調べている鑑識新田からは、男女合わせて数種類の指紋があったが、ボートの指紋と照合させる旨を、立石主任・関根・橘に報告。そこで、立石主任はボート・棺桶関連を関根に任せ、橘と発見者のところに向かうが、村上・上原をはじめとする取材記者の問いかけには詳細を答えなかった。
そして、発見者でもあるボート場管理人・今泉から、午前6時半ごろ起床、住み込みのボート小屋から、池の真ん中あたりに棺桶を乗せたボートを見つけたとの証言を得る。これに立石主任は、犯行時刻が午前5時半ごろと思われることから、新たな目撃証言を聞き出すが、今泉は、被害者は1度も見たこともない人物であり、近所の人物ではないのでは、という内容にとどまった。これに、松山は立石主任に、他の町で殺害されたあと池へ運び込まれた可能性を具申、これに立石主任は考えられると頷く。
「直ちに、現場周辺の聞きこみ捜査が開始されたが、事件発生が早朝とあっては、思わしい収穫は得られなかった」(ナレーションから、訂正無しで抜粋)
そんなとき、聞きこみの立石主任・松山に、村上が上原と取材中の毎朝新聞・元町販売所・配達員のところに案内する。配達員によると、昨夜10時半ころ、夜間学校の帰りに、池のそばを通ったとき、トラックが止まり、助手席男性から声をかけられたという。そして、久保葬儀店と書かれたライトバンを見なかったかを聞かれ、知らないと答えると、男性運転者は助手席男性に「おい、いつまでつき合わせるつもりだ」と愚痴をこぼしていたが、まもなくトラックはどこかへ向かったと締めくくった。
これに立石主任は、時刻の点、村上から葬儀店と現場の棺桶との関連を指摘された点もあり。事件に関係ある出来事と考える。
そこで松山は、久保葬儀店を調べてみようと、販売所の電話を借りようとするが、そこでは早くも、村上・上原は電話番号あたっていた。これに松山は、共同戦線とばかりに、代わりに久保葬儀店に電話をかけるが、誰も出る気配は無かった。
「そのころ、荒牧・岩井田両刑事は、被害者・田代勇の住所へ赴いた」
(ナレーションから、訂正無しで抜粋)
そこは、勇が姉・陽子と同居するマンションであり、岩井田が勇の死を告げると、陽子は驚き部屋にいる男性を呼ぶ。出てきた男性は、パトロンである、磯田ベーカリー・社長・磯田けいさくであった。陽子によると、昨夜は磯田が来ることもあり、勇は、夕方になり、行き先も告げず出かけていったきりという。
そこで荒牧は、2人に遺体確認のため、本庁同行を要請する。
「一方、久保葬儀店へ直行した立石主任たちは、同家が留守とあって、隣の商店の主婦に行方を尋ねたが・・・」(ナレーションから、訂正無しで抜粋)
(備考)のとおり、#769 俺は許せなかった【スペシャルセレクション】(以下、リメ作と略)でリメイクされた原型作であり、上記本文の直前に「立石班の知らない場面描写」があるのですが、これはザ・ライオンズの歌う音楽喫茶Kでの出来事で、上記本文の「翌朝」の前夜のことであります。これに、葬儀店店員、葬儀店娘、トラック運転者が巻き込まれるところは、リメ作と比して舞台や役柄名は異なりますが、趣旨は変わりませんので、その場面説明は省きます。
ただ、上記本文の「6時30分」とは、鑑察医の「死後2時間」、立石主任の「犯行時刻は午前5時半」というところから、通報された時刻であり、現場での初動捜査の開始は午前7時半」と解釈したほうが自然です。なぜこの点に触れたかというと、当作(原型作)はリメ作より、時間割が細かいことも有り、ある程度明確にしないとこんがらがると考えたからです。
そこで、以下には、上記本文の流れを図示して、詳細は、当作を観賞しながら空白を埋めていってもらいたいと思います。
◎前夜・・・・・・・・・・音楽喫茶Kでの事件
◎午後10時30分・・・・・新聞配達員が、トラックに乗る2人と遭遇。助手席男性から久保葬儀店のライトバンを見なかったかを聞かれる。
◎翌・午前5時30分・・・・被害者の勇の殺害推定時刻。
◎午前6時30分・・・・・・今泉が、池に浮かぶボートに積まれた棺桶発見、通報。
◎午前7時30分・・・・・・立石班の初動捜査(鑑察医から立石主任・橘に報告)。
これまでが開始約10分過ぎまでの経過になり、その後、開始約20分半ばには、舞台は宮城に移り、さまざまな出来事が展開されます。
当作は、リメ作を先に観ていることも有り、その時気になっていた「ある人物の癖」がどうなっていたのかが注目点でした。これはリメ作での「ある人物の癖」がこれでもかというくらいに頻出、正直食傷気味でありました。さらに演じた小野川公三郎についても、別作品ながら、原型作#406 現代フリー女地図【スペシャルセレクション】(根岸一正)が、関連作#766 赤ちゃんの詩(ウタ)【スペシャルセレクション】(小野川公三郎)で大きくダウンしたこともあり、先入観もありました。
そのうえで当作を観賞しますと、後年、畑野刑事を演じることになる宗方勝巳の「ある人物の癖」ということもあるのか、厭味ったらしい雰囲気は醸成されませんでした。さらに当作は、釜房ダム建設を背景に描かれていることもあり、宗方勝巳・高野ひろ美のコンビの方が、小野川公三郎・本多洋子のコンビより、新鮮味や清々しさを感じ取れることもポイントが大きい。
これは、被害者・勇をやじろべえの中心と見立てれば、「宗方勝巳・高野ひろ美」「吉野憲司・鷹亮子」の運命のバランスを上手くとっており、これは勇を演じた土屋靖雄の存在感がモノを言っている感があります。これまた、リメ作での、役柄名は異なりますが、明を演じた磯野博との違いを感じます。
つまり、当作は、後年からの視点を承知で評価すると、ゲストの違いを大きく感じ、これが作品の出来不出来に影響を与えていると考えます。
ちなみに、「当作(原型作)→リメ作」の比較を、順不同かつわかり範囲で男優名・女優名でみると
☆宗方勝巳→→→小野川公三郎
☆高野ひろ美→→本多洋子
☆吉野憲司→→→石川博
☆鷹亮子→→→→山口ひろみ
☆清水一郎→→→湊俊一
☆八代万智子→→加藤真知子
☆土屋靖雄→→→磯野博
☆林寛→→→→→伊達三郎
☆柏三七子→→→高橋信子?
☆天野照子→→→花岡菊子
☆花原照子→→→渡辺千世
☆岩城力也→→→西田昭市
となります。
人によって見方はそれぞれですが、リメ作よりも当作のほうが魅力的なゲストが多く、それがリメ作との比較では「当作 > リメ作」と思ったのかもしれません。
それでは、一般的な当作の見応えはどうかというと、謎解きの面では、最後まで犯人を人物A、人物Bのどちらかか? というところまで引っ張ったのは評価できます。そして、東京篇、宮城篇としっかり区分けしているため、ストーリーが混戦しないということも好印象です。
ところが、人物B、人物Cがいきなり宮城へと飛躍する理由が現実的でないこと、伊東病院場面から推察可能もまだるっこしいこと、ある人物Dの(過去の工場での)勇の評価が偏りすぎなことなどもあり、個人的主観が大きいのですが、佳作以上とは言い切れないことがあります。ですので、当作は秀作の部類までは届かず、佳作の評価が無難となります。
しかし、収穫は、前にも触れていますが「高野ひろみ出演作にハズレなし」と評した通り、高野ひろみ(高野ひろ美)のヒロイン役は、当作が初めてかもしれません。非常に清々しい演技であり、当作の約2年後の#463 黒い遺言状でのまがまがしい存在感はみじんもありません。また、宗方勝巳との組合せも新鮮で、そういえば#448 刑事【スペシャルセレクション】では、畑野刑事の姪を演じていたなあと、ふと思い出しました。。。