京都のニュースを京ことばで -4ページ目

何必館 京都現代美術館

何必館とは京都の繁華街の中心地である祇園にある美術館。
「かひつかん」と読みます。

四条祇園と言えば京都府外の人からすると、舞子はんや八坂さんのイメージですよね。
そんな中にひょっこり建っていることもあって、京都の中でもとても珍しい美術館なのです。

祇園の異空間として京都観光の穴場と言われているとか。

コレクションの中心は北大路魯山人、村上華岳、山口薫の三人の作品で、他にも日本画・洋画・工芸(陶芸、染織など)・写真・書など幅広いジャンルの作品が所蔵されています。

何必館の中でも有名なのが北大路魯山人のコレクションで、地下一階に常に展示されているのです。NHKの日曜美術館というテレビでも取り上げられましたね

宇治で春の大茶会

宇治茶のイベント「第5回春の大お茶会」が14日、京都府宇治市の宇治茶会館と隣のお茶業センターで開かれたんや。ぎょうさんの家族連れらが手もみ製お茶を体験したり逸品の玉露を味わったり、宇治茶の魅力を満喫したんどす。



手もみ宇治茶の製法の体験コーナでは、市民が焙炉(ほいろ)と呼ばれる熱のある台の上で手もみに挑戦したんやて。「おもてたんより、ややこしい」と苦笑いして両手で丹念にお茶葉をもみ続けたそうやで。



お茶品評会で受賞どしたお茶名人が玉露や抹お茶やらなんやらを振る舞うコーナーとか、お茶の種類を当てる茶香服(ちゃかぶき)ちゅうのに大勢の人が集まったんやって。ほんで、大学生のジャズオーケストラ演奏もあって、会場がえろうにぎおうたんやわ。


宇治茶の歴史やらなんやらの説明がでける「宇治茶カフェ」の新規店の発表も行われ、「喫茶かんばやし」(宇治市)とか「中村藤吉本店」(同)とか「お茶房竹の子」(和束町)の三店が認定されたそうやで。


私は昨日今宮神社へ行ってあぶり餅をいただいてきました。おいしかったわ~。やっぱり焼きたてが一番やわぁ。




ひこにゃんのバレンタインデー。もらったチョコの数は…

バレンタインデーの14日、滋賀県彦根市の人気キャラクターひこにゃんに、計224個のチョコレートが手渡されたんやって。前年から15%も増えて、3年目の今年は、過去最多を更新する人気やったらしい。


北海道から鹿児島までの28都道府県から届いて、多いのは大阪(33個)、兵庫(14個)、滋賀(12個)やったて。



手づくりのチョコは約1割で、ハート型に「大好き」と文字を入れたり、「実は陰ながら感謝しておりました」と感謝状を添えたものも。また、チョコの食べ過ぎによる虫歯を心配し、歯ブラシを贈る気遣いもあったって。


3月14日のホワイトデーのお返しんときには、PR役を務めはる「井伊直弼(なおすけ)と開国150年祭」のホームページで、ひこにゃんの感謝のメッセージを載せるみたいやし楽しみやな。


ちなみに今日は林万昌堂の甘栗を食べました。




おなご学生はん、京の町家生活いかが?

明治に建てられた京都市上京区の町家が、おなご学生向けの賃貸住宅として生まれ変わった。立命館大の学生が協力し、町家の趣を残しつつ、若モンが快適に住める工夫を施したんやて。
おなご学生向けのレディースマンションならぬ「レディース町家」として注目を集めそや。

上京区の山中油店が同区新出水通千本東入ルに所有しはる10軒棟続きの長屋の1戸を約1千万円かけて改修したらしいえ。立命館大の乾亨教授(まちづくり論)の学生15人も計画段階から参画し、シトリ暮らしの学生にアンケートをしてニーズを探った。

1階には16畳の共有スペースと4畳半の個室、2階には7畳半の個室二つがあり、3人が共同生活でける。
アンケートで「ワンルームマンションはキッチンが狭く、料理しづらい」との不満がおしたため、3口こんろの付いた最新のキッチンを備えた。おなご学生の声を生かし、ブーツの入る玄関収納や飾り棚も作った。

入居開始は来春を予定しており、学生1人につき月6万円程度の家賃を想定したはる。
17~20日の昼から1時~5時に内覧会を開く。問い合わせは山中油店Tel:075(841)8537。

出典:京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009121500154&genre=K1&area=K00

京大 生活の乱れは高血圧になります

不規則な生活をした状態で、塩分のおーい御膳を摂ると、特定の遺伝子が働いて高血圧になるちゅう仕組みを、京都大学の研究グループがマウスを使った実験で初めて明らかにしたんでっせぇ。
ヒトにもおんなじ働きをしはる遺伝子がおますんや。ほんで新たなお薬の開発につながると期待されていますわ。
この研究は、京都大学大学院お薬学研究科の岡村均教授やらなんやらのグループがやらはった。
実験は生活のリズムをつかさどる遺伝子をなくしたマウスを使こうて行われたんや。

このマウスと普通のマウスに、塩分のおーいエサを与えたトコ、普通のマウスは血圧が変わらおへんどしたのに対して、生活リズムが乱れたマウスは高血圧の状態が続いたんやて。

原因を調べたトコ、生活リズムが乱れたマウスほな「副腎」と呼ばれへん器官の外ねぎの部分で、特定の酵素を生み出す遺伝子の働きが活発になってやはった。

この酵素の作用で、塩分を尿として排出しはるのを抑えるホルモンが、通常の5倍から10倍に増えた結果、体内に塩分がたまり高血圧になることがわかったちゅうことどす。
生活リズムの乱れが高血圧を呼ぶ仕組みを明らかにどしたのは初めてどす。

ヒトかておんなじ働きをしはる遺伝子があり、研究グループは、お薬の開発につなげたいと言うてはりますわ。岡村教授は「人間かて夜更かしや塩分のおーい御膳が高血圧になると考えられから、生活リズムを整え、食生活に気をつけることが大事や」と話していますわ。

この研究結果は、アメリカの医学雑誌「ネイチャー・メディシン」に掲載されまんねん。

出典:NHK京都 http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/05.html