「この季節にこの味のウニが食べれるなんて幸せです」エゾバフンウニ生に寄せられたお客様の声
こんにちは、北海道旬の幸の佐藤です。
今回は冬季限定!
北海道産、エゾバフンウニの塩水ウニ(生ウニ)をご紹介致します。

■北海道の冬のバフンウニ
ウニと言えば、どちらかというと夏のイメージがあるかもしれませんが、北海道の道東で獲れる冬のバフンウニも、とても美味しいのをご存知ですか?
そんなエゾバフンウニに寄せられたお客様の声をご紹介します。

北海道の道東沿岸では、秋~冬にかけてウニ漁が解禁になります。
ウニらしい、濃厚な旨みと甘みが口の中いっぱいに広がる、エゾバフンウニ。
北海道の道東では、とくなが昆布・あつば昆布・ねこあし昆布など、ウニのご飯となる昆布の有数の産地なんです。
そんな美味しい昆布の栄養で、すくすく育った冬のバフンウニ、自信を持っておすすめします。
■獲れたて新鮮なウニって甘いんです
冬のウニ漁は、漁師さんが冬の冷たい海に潜り、良質なウニをひとつひとつ 丁寧に吟味したものを手で獲ります。
ちなみに、ウニって苦くて苦手…。と思われている方。

獲れたての新鮮なウニは、甘いんですよ~。
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
今回は冬季限定!
北海道産、エゾバフンウニの塩水ウニ(生ウニ)をご紹介致します。

■北海道の冬のバフンウニ
ウニと言えば、どちらかというと夏のイメージがあるかもしれませんが、北海道の道東で獲れる冬のバフンウニも、とても美味しいのをご存知ですか?
そんなエゾバフンウニに寄せられたお客様の声をご紹介します。

自分で味見もしないで毎年送っているのですがこの季節にこの味のウニが食べれるなんて幸せですと送った方からお礼の電話がくる程なのでおいしいと思います。一度は食べて見たいですネ
北海道の道東沿岸では、秋~冬にかけてウニ漁が解禁になります。
ウニらしい、濃厚な旨みと甘みが口の中いっぱいに広がる、エゾバフンウニ。
北海道の道東では、とくなが昆布・あつば昆布・ねこあし昆布など、ウニのご飯となる昆布の有数の産地なんです。
そんな美味しい昆布の栄養で、すくすく育った冬のバフンウニ、自信を持っておすすめします。
■獲れたて新鮮なウニって甘いんです
冬のウニ漁は、漁師さんが冬の冷たい海に潜り、良質なウニをひとつひとつ 丁寧に吟味したものを手で獲ります。
ちなみに、ウニって苦くて苦手…。と思われている方。

獲れたての新鮮なウニは、甘いんですよ~。
濃厚な旨み!北海道産!新鮮なエゾバフンウニ(塩水ウニ)はこちらです
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
北海道浜中産バフンウニの通販・お取り寄せなら
こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。
今回は冬季限定!
北海道産、エゾバフンウニの塩水ウニ(生ウニ)をご紹介致します。

■北海道の冬のバフンウニ
ウニと言えば、どちらかというと夏のイメージがあるかもしれませんが、北海道の道東で獲れる冬のバフンウニも、とても美味しいのをご存知ですか?
北海道の道東沿岸では、秋~冬にかけてウニ漁が解禁になります。
ウニらしい、濃厚な旨みと甘みが口の中いっぱいに広がる、エゾバフンウニ。
北海道の道東では、とくなが昆布・あつば昆布・ねこあし昆布など、ウニのご飯となる昆布の有数の産地なんです。
そんな美味しい昆布の栄養で、すくすく育った冬のバフンウニ、自信を持っておすすめします。
■獲れたて新鮮なウニって甘いんです
冬のウニ漁は、漁師さんが冬の冷たい海に潜り、良質なウニをひとつひとつ 丁寧に吟味したものを手で獲ります。
ちなみに、ウニって苦くて苦手…。と思われている方。

獲れたての新鮮なウニは、甘いんですよ~。
ウニが苦いと思われているのは、ミョウバンという凝固剤を多く入れるためなんです。
北海道旬の幸のウニは、ミョウバンを使わず、海水と同じ濃度の塩水に漬けました。
塩水パックされた無添加品(塩水ウニと呼ばれてます)ですので、あの独特の苦味がありません。
ちなみに、この塩水ウニ。
北海道は札幌の有名なお寿司屋さんが、「この塩水ウニじゃないとダメ」と指定して仕入れされている程の、とても美味しいウニなんです!
■簡単、お手軽にウニ丼をご家庭で
北海道旬の幸のウニは、海水と同程度の塩水に漬けたパックでのお届けになります。

フタを開けると、中にザルがありますので、それを持ち上げて水を切るだけ。

後は、ご飯の上にのせて、海苔やわさび醤油をかけて豪快に食べるだけです!

北海道旅行で食べたあの味に、限りなく近いウニを、ご家庭でお楽しみください♪
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
今回は冬季限定!
北海道産、エゾバフンウニの塩水ウニ(生ウニ)をご紹介致します。

■北海道の冬のバフンウニ
ウニと言えば、どちらかというと夏のイメージがあるかもしれませんが、北海道の道東で獲れる冬のバフンウニも、とても美味しいのをご存知ですか?
北海道の道東沿岸では、秋~冬にかけてウニ漁が解禁になります。
ウニらしい、濃厚な旨みと甘みが口の中いっぱいに広がる、エゾバフンウニ。
北海道の道東では、とくなが昆布・あつば昆布・ねこあし昆布など、ウニのご飯となる昆布の有数の産地なんです。
そんな美味しい昆布の栄養で、すくすく育った冬のバフンウニ、自信を持っておすすめします。
■獲れたて新鮮なウニって甘いんです
冬のウニ漁は、漁師さんが冬の冷たい海に潜り、良質なウニをひとつひとつ 丁寧に吟味したものを手で獲ります。
ちなみに、ウニって苦くて苦手…。と思われている方。

獲れたての新鮮なウニは、甘いんですよ~。
ウニが苦いと思われているのは、ミョウバンという凝固剤を多く入れるためなんです。
北海道旬の幸のウニは、ミョウバンを使わず、海水と同じ濃度の塩水に漬けました。
塩水パックされた無添加品(塩水ウニと呼ばれてます)ですので、あの独特の苦味がありません。
ちなみに、この塩水ウニ。
北海道は札幌の有名なお寿司屋さんが、「この塩水ウニじゃないとダメ」と指定して仕入れされている程の、とても美味しいウニなんです!
■簡単、お手軽にウニ丼をご家庭で
北海道旬の幸のウニは、海水と同程度の塩水に漬けたパックでのお届けになります。

フタを開けると、中にザルがありますので、それを持ち上げて水を切るだけ。

後は、ご飯の上にのせて、海苔やわさび醤油をかけて豪快に食べるだけです!

北海道旅行で食べたあの味に、限りなく近いウニを、ご家庭でお楽しみください♪
濃厚な旨み!北海道産!新鮮なエゾバフンウニ(塩水ウニ)はこちらです
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
訳あり天然本マグロの通販・お取り寄せなら
こんにちは、北海道旬の幸の佐藤です。
本日は、訳あり天然本マグロをご紹介致します。

■獲れたての鮮度そのままのマグロを冷凍状態で

漁獲されたマグロは即座に船上で〆られ、1本ずつ丁寧に-50℃で冷凍。
超低温冷蔵倉庫で、-50℃以下で獲った時の鮮度そのままの状態で、出荷時まで保管されます。
■天然本マグロ 赤身

最初に食べたいのが天然本マグロ赤身。
滑らかな舌触りと豊かな旨味が特徴です。
したたるような鮮やかな艶は、眺めるだけで食欲をそそります。
さっぱりした味わいだからこそ、マグロの美味しさが一番よく分かります。
天然ものにしか出せない、嫌みの無い酸味と甘みのブレンドをご堪能下さい。
■天然本マグロ 中トロ

しっとりとした赤身に、きめ細やかな脂がさした絶妙なバランスの中トロ。
上品で繊細、爽やかな甘さとさらりとまろやかな食感。
中とろならではの程よい脂のり。寿司ネタでも人気が高く、至福のマグロの旨みを感じられます。
これは、冷たく荒れた海の中を泳いでいた、天然物だからこその味わいです。

もちろん、赤身も中とろも両方どんぶりにのせて、マグロの二色丼なんかも最高です!
■真空パックでお届け

お届けのマグロは、衛生的な真空パックになっております。
美味しく召し上がるための、「解凍のレシピ」もお付けしていますので、ご自宅で「高級寿司店」のマグロが味わえます。
■数量限定
リーズナブルな最高級マグロを数量限定でご提供しています。
食べ方も色々、お刺身はもちろん、ネギトロや漬け丼でどうぞ。
美味しさは変わりません!

■安さの理由

マグロをカットする際に出来る形が三角形や台形など不均一のマグロのため、お手頃価格となっています。※筋・血栓が入る場合がございます。
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F
本日は、訳あり天然本マグロをご紹介致します。

■獲れたての鮮度そのままのマグロを冷凍状態で

漁獲されたマグロは即座に船上で〆られ、1本ずつ丁寧に-50℃で冷凍。
超低温冷蔵倉庫で、-50℃以下で獲った時の鮮度そのままの状態で、出荷時まで保管されます。
■天然本マグロ 赤身

最初に食べたいのが天然本マグロ赤身。
滑らかな舌触りと豊かな旨味が特徴です。
したたるような鮮やかな艶は、眺めるだけで食欲をそそります。
さっぱりした味わいだからこそ、マグロの美味しさが一番よく分かります。
天然ものにしか出せない、嫌みの無い酸味と甘みのブレンドをご堪能下さい。
■天然本マグロ 中トロ

しっとりとした赤身に、きめ細やかな脂がさした絶妙なバランスの中トロ。
上品で繊細、爽やかな甘さとさらりとまろやかな食感。
中とろならではの程よい脂のり。寿司ネタでも人気が高く、至福のマグロの旨みを感じられます。
これは、冷たく荒れた海の中を泳いでいた、天然物だからこその味わいです。

もちろん、赤身も中とろも両方どんぶりにのせて、マグロの二色丼なんかも最高です!
■真空パックでお届け

お届けのマグロは、衛生的な真空パックになっております。
美味しく召し上がるための、「解凍のレシピ」もお付けしていますので、ご自宅で「高級寿司店」のマグロが味わえます。
■数量限定
リーズナブルな最高級マグロを数量限定でご提供しています。
食べ方も色々、お刺身はもちろん、ネギトロや漬け丼でどうぞ。
美味しさは変わりません!

■安さの理由

マグロをカットする際に出来る形が三角形や台形など不均一のマグロのため、お手頃価格となっています。※筋・血栓が入る場合がございます。
訳あり天然本マグロはこちらです
■北海道旬の幸のお店情報です
通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます
【電話】 011-768-7946
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)
【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F