北海道の新鮮な海産物の通販ショップ!(牡蠣、ウニ、いくら)など -9ページ目

【期間限定】旬の北海シマエビです

こんにちは、北海道旬の幸の佐々木です。

今回は、とっても貴重なエビ「北海しまえび」をご紹介致しますね。

北海道の新鮮な海産物の通販ショップ!(牡蠣、ウニ、いくら)など


北海しまえびって、あまり馴染みのない方も多いのではないでしょうか。

実は北海道でも、限られた地域でしか水揚げのない、とても貴重なえびなんです。

北海道では運動会などで、ビールと一緒に食べるのが定番になっています。

今回お届けの北海しまえびは、朝水揚げされた新鮮な内に、絶妙の塩加減で茹でたものを、そのままチルドでお届けします。

ちょうど良い塩加減、ぷりぷりの食感、濃厚なミソ、しまえびの旨さを思う存分ご堪能下さい。

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ウニ、たらこ)など

ちょうど良い塩加減、ぷりぷりの食感、濃厚なミソ、しまえびの旨さを思う存分ご堪能下さい。


■余すとこなく、全て美味しくお召し上がり頂けます

$北海道の新鮮な魚介類の通販ショップ!(牡蠣、ウニ、たらこ)など

お召し上がり後のえびの殻や頭の部分は、お味噌汁やお吸い物のダシとしてご利用ください。

えびの風味が出て、より一層おいしくお召し上がりいただける事、間違いなしです!


■期間限定!夏だけの贅沢

茹でたシマエビを、冷凍しないでそのまま食べられるのは、短い夏の間のみ。北海シマエビとビールで贅沢な時間をお過ごし下さい。

夏の間のみしか味わえない、一度も冷凍しない北海しまえびはこちらからです♪



■北海道旬の幸のお店情報です

通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます

【電話】 011-768-7946

【営業時間】9:00~17:00

【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)

【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)

【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F


「北海道羅臼昆布」へ寄せられたお客様の声をご紹介します。

こんにちは、北海道旬の幸の佐藤です。

今回は、「北海道産 羅臼昆布」をに寄せられたお客様の声をご紹介致します。




■ダシが濃い羅臼昆布



商品に関しての要望はありません。満点です。



知床半島の羅臼側でしか獲れない羅臼(らうす)昆布は、「だし昆布」のなかでも、とくに 濃い だしが出ることで有名です。

また、「真昆布」、「利尻昆布」と並び3大高級昆布のひとつでもあります。

採れる量がとても少ないため、地元でも手に入りにくいほど稀少な昆布、それが羅臼昆布なのです。

特徴は、やはり「濃いだし」と「大きなサイズ」。
昆布専門店では「昆布の王様」と呼ぶお店もあります。




■余すところがない羅臼昆布

羅臼昆布は余すことなく、各部位美味しくいただけます。

・中帯部・・・・・肉厚な中心部は、上質なダシ昆布として使われます。

・赤葉・・・・・・・切り落としたヒレの部分で、しっかりとしたダシが取れます。

・根昆布・・・・・粘りが強く昆布水・佃煮に使われます。



北海道産羅臼昆布のご注文はこちらです


■北海道旬の幸のお店情報です

通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます

【電話】 011-768-7946

【営業時間】9:00~17:00

【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)

【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)

【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F


ダシが濃く、用途が様々 北海道産羅臼昆布

こんにちは、北海道旬の幸の佐藤です。

今回は、「北海道産 羅臼昆布」をご紹介致します。




■ダシが濃い羅臼昆布

知床半島の羅臼側でしか獲れない羅臼(らうす)昆布は、「だし昆布」のなかでも、とくに 濃い だしが出ることで有名です。

また、「真昆布」、「利尻昆布」と並び3大高級昆布のひとつでもあります。

採れる量がとても少ないため、地元でも手に入りにくいほど稀少な昆布、それが羅臼昆布なのです。

特徴は、やはり「濃いだし」と「大きなサイズ」。
昆布専門店では「昆布の王様」と呼ぶお店もあります。




■余すところがない羅臼昆布

羅臼昆布は余すことなく、各部位美味しくいただけます。

・中帯部・・・・・肉厚な中心部は、上質なダシ昆布として使われます。

・赤葉・・・・・・・切り落としたヒレの部分で、しっかりとしたダシが取れます。

・根昆布・・・・・粘りが強く昆布水・佃煮に使われます。

■用途も様々



工夫次第で用途は様々です。

・醤油に入れて→美味しい昆布醤油になります。

・味噌につけて→昆布の風味でまろやかに。漬けた後の昆布も細かく刻めば、お酒のおつまみにもなります。

・焼酎につけて→香り豊かな昆布酒になります。

・酢のモノに→酢のものを作るときに昆布も入れると、お酢のカドがとれてまろやかな味になります。

・昆布ごはん→お米を研いで水に浸す時に昆布一切れ入れ、あとは普通に炊くだけでできます。

是非ご賞味ください。

北海道産羅臼昆布のご注文はこちらです


■北海道旬の幸のお店情報です

通販・お取り寄せのメニュー一覧は、こちらからご確認頂けます

【電話】 011-768-7946

【営業時間】9:00~17:00

【定休日】日曜・祝日・土曜日(不定休)

【お問い合わせ】
お問い合わせフォーム(24時間受付)

【住所】
北海道札幌市北区北21条西8丁目2-20 北21条ハイツ1F