ご訪問ありがとうございます


いいね、フォロー嬉しいですハート


年長息子・夫・私の3人

56㎡2LDK賃貸マンション暮らし


転勤族で子どもが生まれてから

4回お引っ越し

(いま5つ目のおうちです)


読書好きのアラフォー



前回の記事



昨日、子どもから「漢字を教えて欲しい」と言われました。


理由を聞くと

「のび太くんみたいに、先生に怒られたくないから」と…汗うさぎ


(笑いながら言っていたので、どこまで本気なのでしょう…)


*******


英語学習


トド英語にしました。


体験で内容を確認し、一定の効果はありそうと判断…。安いし、毎日英語に触れられるのもいいと思ったからです。


でも…


朝起きてからも、帰ってきてからも、ご飯後もずっとやりたがって、その夢中でやる姿が、TVゲームをやってるみたいに見える…驚き


なんか、違う気がする。。


(2/10追記▼)

虫好きの息子は、下記3つをぐるぐる繰り返しています。

  1. 虫のYou Tubeを観る
  2. 虫の絵本や図鑑を、読んだり調べる
  3. 虫採り&飼育をする


トド英語は、1だけをやっている状態なのかなと…


英語を楽しむきっかけとしてはいい(知識もつく)かもしれないけど


英語バージョンの2と3もやったほうがいい気がする…🤔




3については


ネットで、小学3、4年生の子が外国人観光客を相手に、英語で案内をするというのを見掛け、


「観光地に行って、外国人に話しかける」を提案したけど、断られた(笑)


「写真を撮りましょうか?」と声を掛けるだけでもいいと思うのですが…


無料でできるのがいいよね。




雪が降ったらやりたかったこと


先日、東京で雪が降りましたね!


せっかくの雪だから、帰りに子どもと雪の結晶を観察したいと思ったのですが、


如何せん寒くて、どうでも良くなり

即、帰宅泣き笑い



また、来年(雪が降ったら)観察してみたいと思います雪の結晶





持参物

  • 黒っぽいナイロン製のもの(我が家は食器用スポンジかニット帽の予定)
  • 100均のスマホ用マクロレンズ(未所持)
  • 虫めがね(未所持)

観察前に読みたい絵本


ゆきのけっしょう

 


雪の結晶ノート [ マーク・カッシーノ ]

 

ベランダに1時間くらいニット帽を置いて、冷やしてからやるといいらしい。




絵画

図書館で、絵の楽しみ方がわかる本を借りてきました!


子ども用というより、自分用です。


こういう見方があるんだという発見や、時代背景や異文化にも触れられたり、子ども向けの絵本なので、分かりやすく読みやすい!


美術館に行く前に読むと、楽しめそう音符




*******


明日から三連休!

動物園、水泳、虫採り(鳥観察)をしに行く予定です!


水泳は、先週から私も参加!(今までは夫に任せていた)


私も、子どもに泳ぎ方を教えてみたけど、全然言うことを聞きません泣き笑い


ひたすら自己流で泳ぐ息子。


せめて、私達が泳いでいるところを見て!!といっても、全然見ていない汗(夫にそっくりです)



******




うつくしい絵 [ 加古里子 ]

 加古里子さんの3つのメッセージが込められた、絵の本。


絵の見方が分かって、子どもにも読んでもらいたい。




名画で遊ぶ あそびじゅつ! 世界をぐるりと美術鑑賞

異国の歴史や文化に触れられる絵

1枚の絵ごとに、色々な疑問が湧きます。

子どもに質問されたら、調べるのが大変そうだわ…。


 

自画像・風景・いきものを描く―憧れの画家たち10代の絵

 大人向け




 

小学館の図鑑NEOアート 図解 はじめての絵画 (小学館の図鑑NEOアート)

 先日本屋で見かけた絵画の図鑑!

絵画の図鑑なんて、あるんですね。知らなかった。

こちらも良さそうでした。(2/13追記)




最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Thank you