ご訪問ありがとうございます。


年長息子・夫・私の3人

56㎡2LDK賃貸マンション暮らし


転勤族で子どもが生まれてから

4回お引っ越し

(いま5つ目のおうちです)


読書好きのアラフォー


前回の記事



我が家にはクローゼットが2つ。


寝室と書斎にあり、各々の服が収納

  • 寝室 → 私と子ども
  • 書斎 → 夫




今回は、寝室側のクローゼットの紹介
扉が外せず片側ずつ写メ

左側

基本、子どもの服は平置き。

私のセーター、下着、靴下も平置き。

かばんの収納は、検討中
とりあえずイケアのマルチユースハンガーにかばん・ベルト・スカーフ・洋服ブラシをひっかけています。


 

IKEA(イケア) KOMPLEMENT 00181557 マルチユースハンガー, ホワイト

 



右側
床に何もなかったのに、先月購入のクリスマスツリー の空箱が鎮座…


実は、今回の引っ越しで

衣装ケースを手放せましたニコニコ


備付けの棚があると、衣装ケースがなくても大丈夫。


初めての“衣装ケースなし”生活です!



衣装ケースがないメリット

  • 埃が溜まらない
  • 服が見つけやすい(増えない)

※普段は掃除ロボットで床掃除





地震対策

クローゼットの上に収納しているものは、シーツや通年使わない衣類。


地震が起きても、軽いので落ちても大丈夫なものです。


先日購入のヘルメット も左側の写真、一番下に入れ、すぐ取り出せるように。





クローゼットの位置問題

私と子どもは寝るのが早く、夫は遅い。


クローゼットはよく寝室にあるけど、子どもが小さいうちは、最悪でしたネガティブ


今は、夫の衣類は書斎にあるので、夫が遅く帰ってきても、私の睡眠を妨げられることがない照れ


持ち家だったら、クローゼットを寝室以外に配置します!


クローゼットを玄関や洗面所側にしている、ちきりんさんの本。面白かったです。

 

徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと [ ちきりん ]

 





東京は、明日の最低気温が、ガクっと下がり、最低気温3℃(今日は10℃)


暖かいシーツを今年はまだ使えていなかったので、先ほど取り替えました。




昨日は、今年最後の暖かさだと思い、先週と同じく屋外で過ごしました!

でも、今日も天気がいいですね☀


図書館で借りた「カブトムシ&クワガタムシの飼い方のポイント」


カブトムシ&クワガタムシ 飼い方のポイント 幼虫・成虫の見つけ方から育て方まで まなぶっく

 


これを見て、今いる幼虫はオス2匹、メス1匹だと判明。

先週、簡単に見つかった幼虫ですが、あの後周辺をくまなく探してみるも、一匹も見つからず💦運が良かったみたいです。


またスシローに行きました😅
締めは、‘鯛だし塩ラーメン’



鯛が小さめだったけれど…存在感はありました。麺と出汁、美味しかったです!



(毎回、休日2日で体重が増え、平日運動して元に戻すというのを繰り返しています真顔


昨日のおやつは、夫と息子はミスドのドーナツですが、私は豆大福(ドーナツ分を減らすのは大変そうなので…)

シャトレーゼの豆大福、好きですラブラブ脂質0.5g





最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Thank you