ご訪問ありがとうございます。


5歳息子、夫と私、56㎡2LDK賃貸暮らし


転勤族で子どもが生まれてから

4回お引っ越し

(いま5つ目のおうちです)


読書好きのアラフォー



疲れた時のごはん第3回目。

1回目
2回目

今回は旅行前に作り置き冷凍をしておきました。(ちゃんと学んだ)


メニューは、サラダチキンと、野菜たっぷりの炊き込みご飯!(どちらも作って冷凍)


サラダチキンの出汁を炊き込みご飯にも使います。茶碗蒸しも買っておいた。


このごぼう、すごく太くて大きい!
「ミネラルごぼう」って、ネーミングもいいですね。


炊き込みご飯(備忘録)
米3合
水は、お米に調味料いれて3合目までですが、気持ち少なめにしたほうがよかった。

ごぼう200g
人参200g?
きのこ300g以上?
油揚げ2枚

醤油大さじ1.5
塩なし
※塩は、水の代わりにサラダチキンの出汁(塩小さじ1が入っている)を使うのでなしにしたけど、小さじ1/2入れた方がよかった。


ごはんに鶏出汁と醤油をいれて混ぜたあと、具を入れたら7合目までになりました。


朝ごはん

朝からレンチンするだけで、野菜たっぷりのごはんは嬉しい!


サンふじのりんご(蜜入り♥)


私が一番好きな品種は「サンふじ」
アップルパイに入れると美味しいりんごの品種は「紅玉」らしいです。

1番すっぱくて甘くないりんごがアップルパイに適してるのに驚きました。


おやつ

アップルパイ。さくさく。美味しかった!
※このアップルパイに使われていたのも紅玉りんご



耳抜き

前回、左耳に違和感があって耳鼻科へ行ったのですが、結局処方された薬で治らず、バルサルバ法を試したら治りました!(えー!)
病院代4000円。

高い勉強代でした…。 

今回の移動手段は、飛行機。
着陸時は1番気圧変動があるので、起きてガムをしっかり噛みました。
大丈夫でした(よかった)電球


今回は早朝出発だったので、朝ごはんも前日に用意!
(雨予報だったので、いちようボードゲームも持っていきました。)

開けた袋を再度閉める用に、ダブルクリップも持っていった!


準備万端で出かけたので、今回は体調もよく、帰ってきてからのごはんも心配せず、買い出しもなし。


楽でした〜看板持ち(その代わり旅行前日は忙しかった)





最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Thank you

 

いいね、フォローもらえると嬉しいですリボン