2022年02月のブログ|レレレの行ってみたらこんなとこ! -2ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2022

  • 1月(45)
  • 2月(40)
  • 3月(43)
  • 4月(45)
  • 5月(47)
  • 6月(42)
  • 7月(46)
  • 8月(46)
  • 9月(45)
  • 10月(46)
  • 11月(43)
  • 12月(46)

2022年2月の記事(40件)

  • 本法寺周辺のこと(千利休居士遺蹟)(百々橋ひろば)の画像

    本法寺周辺のこと(千利休居士遺蹟)(百々橋ひろば)

  • 最近読んだ本-名言?-の画像

    最近読んだ本-名言?-

  • 妙覚寺再びの画像

    妙覚寺再び

  • こんな本あります7-鬼特集-の画像

    こんな本あります7-鬼特集-

  • 本満寺再びの画像

    本満寺再び

  • 大原野神社・総集編の画像

    大原野神社・総集編

  • 元は百萬遍知恩寺境内にあった神社(百丸大明神)の画像

    元は百萬遍知恩寺境内にあった神社(百丸大明神)

  • 左京区で買う(阿闍梨餅本舗 満月)の画像

    左京区で買う(阿闍梨餅本舗 満月)

  • 百万回の念仏を唱えたことに由来した名前のお寺(百萬遍知恩寺)の画像

    百万回の念仏を唱えたことに由来した名前のお寺(百萬遍知恩寺)

  • 子供を背負ったお地蔵さまがおられるお寺(正定院)の画像

    子供を背負ったお地蔵さまがおられるお寺(正定院)

  • 下鴨神社周辺散策の画像

    下鴨神社周辺散策

  • 妙顕寺・総集編の画像

    妙顕寺・総集編

  • 江戸・明治・大正の建築物が1ヶ所で構成された建物-後編-(旧三井家下鴨別邸)の画像

    江戸・明治・大正の建築物が1ヶ所で構成された建物-後編-(旧三井家下鴨別邸)

  • こんな本出てます(週刊 日本の島)の画像

    こんな本出てます(週刊 日本の島)

  • 江戸・明治・大正の建築物が1ヶ所で構成された建物-前編-(旧三井家下鴨別邸)の画像

    江戸・明治・大正の建築物が1ヶ所で構成された建物-前編-(旧三井家下鴨別邸)

  • 本法寺・総集編の画像

    本法寺・総集編

  • 一年中鈴虫が鳴くお寺(鈴虫寺)の画像

    一年中鈴虫が鳴くお寺(鈴虫寺)

  • 浄住寺周辺の紅葉の画像

    浄住寺周辺の紅葉

  • 市内では珍しく黄檗宗寺院建築の様式が残るお寺-後編-(浄住寺)の画像

    市内では珍しく黄檗宗寺院建築の様式が残るお寺-後編-(浄住寺)

  • 市内では珍しく黄檗宗寺院建築の様式が残るお寺-前編-(浄住寺)の画像

    市内では珍しく黄檗宗寺院建築の様式が残るお寺-前編-(浄住寺)

  • 1
  • 2
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ