大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会) -20ページ目

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島(南あわじ市商工会)

明石海峡大橋で本州と結び、大鳴門橋で四国と繋がっている淡路島。
大好き淡路島@淡路島ポータルサイト(http://www.m-awaji.jp/)より情報を発信☆ヾ(*´∀`*)☆

こんにちは。ライホです(^-^)/


南あわじ市の津井地区では瓦産業が盛んだというのは皆さんご存じかと思いますが、

私の実家がある、南あわじ市の阿万地区でも瓦づくりが行われているんです。家

小学生の頃は、阿万にある瓦工場に写生会に行ったり、瓦づくりを体験したりと、

今思えば貴重な体験をしたのだな~と思う今日この頃でございます。


さてさて、先月、もりもさんが「淡路瓦四百年祭 本格的鬼瓦づくり体験 」についての

ブログを書かれていましたが、

3月から始まるこの鬼瓦づくり体験に先駆けて、先週末の2月7日(日)に無料体験会が行われました。

このときの様子を少しリポート。CAMEDIA SO-570UZカメラ



会場となるのはこちら。

南あわじ市津井にある、「南あわじ市産業文化センター」。


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会) 大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


鬼瓦の土台となる部分だけは、実行委員の方が用意してくれています。

(ちなみに瓦といっても、まだこの状態は柔らかい粘土状です)


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


その土台となる瓦にゲジゲジっとキズを付けていき・・・


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


ハーフパイプ型の台を繋ぎ合わせ、成型していきます。


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会) 大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


この日の無料体験会には多くの方が参加され、

ちびっ子たちこども にも瓦職人の方が優しく丁寧にご指導いただきました。


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


鬼瓦を作る姿は真剣そのもの。           そして活き活きしていますね♪

       矢印                               矢印

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会) 大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


形作られた鬼瓦の数々。節分

この後、乾燥させ、だるま窯で焼かれていきます。


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


この日の鬼瓦づくり体験会の後、瓦割りの体験会も行われました。

瓦割り用に開発された瓦なので、簡単に割れるそうな・・・。

ちびっ子も興味津々の様子(‐^▽^‐)

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)



こんな鬼瓦づくり体験ができるのは、3月1日~5月末までの3カ月間。

各月、第3日曜日のみで、1日限定20名参加できます。

予約必要で、体験料金は\3,000


お申し込み、お問い合わせは

南あわじ市 産業文化センター まで。

TEL: 0799-38-0201(10時~15時)

FAX: 0799-38-0202


ご希望の方は、工場見学も可能ですので、お申し込みの際にお伝えください。

こんばんゎブタ  もりもです期待すまいる

本日の更新が遅くなりました・・・。


南あわじ市にある灘黒岩水仙郷ume.

東斜面が現在、見頃を迎えていますよキラキラ

水仙郷のお話もそろそろ終盤。


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)

                                                                (南あわじ市ホームページより)


今週末の14日・・・おぉハートぉ、バレンタインデ~ではありませんかはぁとv

是非是非、お二人ではぁとv いやいや、ご家族みなさんではぁとv

バレンタインデー思い出作りin淡路島くるまrぱふんいかがでしょう??


14日南あわじ市が市制周年イベントピカーンを開催します!

題して・・・食フェア食べる

南あわじ市を代表するメニューはもちろん、淡路島バーガーや新鮮野菜、新鮮魚などなど

販売されます!


もちろん・・・淡路島オニオンキッチン も出店ブタ 

開催場所は、南あわじ市役所三原庁舎付近になります。

〒656-0492 南あわじ市市福永358-1 でんわ (0799)43-5021


是非、たくさんの皆さまのご来場お待ちしておりますブタ 

こんにちは。ライホです。


先週末、とあるラーメン屋ラーメン に行ってまいりました。

そしてオーダーしたラーメンを待っている間、ふと壁を見てみると

こんな矢印白紙がぺろりと貼られていたので、裏返してみると・・・


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)



裏面には「裏メニュー」が!

紙の裏には、裏メニュー・・・w 何とも遊び心がありますこと二ヒヒ

メニューの名は「猫ちゃんごめんね」。ネコ

掲載されている写真にはモザイクがかかっていて、実際にオーダーしてみないことには

その全貌は分からないのですが、

下にはその説明書きがあり、なんとなくどんな料理なのかはうかがい知ることが出来ます。


今回、↓の写真は加工修正して、料理の説明書きにもモザイクをかけてあるので、

この料理の詳細を知りたい方は、是非お店まで足を運んでみてください。


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)



さてさて、そんな遊び心のあるラーメン屋さんとは、

南あわじ市湊里にある「らーめん天天」さんです。


単品のラーメンは数種類あり、今回私が注文したのは、

醤油味の「黒玉」。790円也。

黒玉と名付けられた所以は、醤油の黒さというよりはむしろ、

ラーメンにトッピングされている「揚げたネギねぎの黒さから来ているのではないでしょうか?


ネギを揚げていることで、香ばしさとコクが加わって独特のお味に。

麺は細麺なので、しっかりと味付けられたスープとよく絡まって食べ応え十分。

女性ならこの1杯でお腹いっぱいになりますよふぅ


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


ちなみに、下矢印の写真はビビンバとラーメンのセット。

セットで1000円というリーズナブルなお値段です。

ビビンバの一部トッピングは3種類の内から1種類選ぶことができ、

ラーメンもアレンジがききます。

写真のラーメンはみそラーメンで、こちらは太麺。

ビビンバ単品では、少し小ぶりということもあり、400円台でしたよ。


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会) 大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)



そんな「らーめん天天」さんの営業時間は11:00~14:00 / 17:00~21:00

定休日は火曜日。

営業場所は下記の地図にてご確認ください。



大きな地図で見る

こんにちわブタ  もりもです期待すまいる


島内の兵庫県南あわじ市津井の瓦製造業者 谷池健司製瓦所さまが瓦割り専用瓦開発!!

瓦割り・・・もりもには縁がないと思っていましたが・・・

この開発された瓦割り専用瓦は、なんとッきれいに割れるよう工夫されているピカーンとか。

空手道場のほか、結婚式や宴会の余興で使いたいとの引き合いもあるピカーンとか。


強度試験を何度も何度もおこない湾曲を大きくし、仕上がりは、強すぎず、割れすぎない瓦!


ちなみにこの瓦割り専用瓦のお値段は、10枚1組で3000円ブタ 


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)

                                (写真は、読売新聞より)


ネット販売はこちら・・・ホームページ

お問い合わせはこちら・・・谷池健司製瓦所さま でんわ0799-38-0362

再び参上・・・もりもです期待すまいる

今日は、ホントに寒いですさむぅ 気温が全く上がりません汗

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


今、チーズケーキを焼きましたウフ

前回、ベイクドチーズケーキを作りましたが、今回はスフレチーズケーキを作りました!

なんとも言えない、ふっわふっわフワフワ。はぁとv


しかも、今回は、クリームチーズを使わずに、プロセスチーズで作ったんですょえーっ

スライスチーズでも出来ますが、プロセスが沢山あったので・・・。

牛乳、砂糖、卵、小麦粉、レモン汁、たったそれだけぐぅ~。

ハンドミキサーでアッと言う間に、卵白もツノがたつくらいにふっわふっわになるし、簡単簡単。


個人的には、スフレが大好きはぁとv


ちなみに、丸型にするとオーブンに2ケ入らないのでパウンドケーキ用角型で焼きました。

何個でもいけますゎはぁとv・・・ダメダメ×*今年の目標はダイエットピカーンなんだもの・・・汗☆

おはようございますブタ  もりもでございま~す期待すまいる


早いもので1週間・・・今週末も南あわじ市にある灘黒岩水仙郷 情報をお伝えいたしますピカーン

今月2日の情報になりますが・・・

南斜面の見頃は過ぎていますが、東斜面は現在、見頃です!

まだまだ、お楽しみ頂けますよキラキラ


今月下旬まではOKのようです!!

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)
                                                   (南あわじ市HPより)

ただ・・・今日はとっても寒い淡路島ですさむぅ

現在、3度しかなく・・・風もあり・・・明日もとっても寒そうなので、温かくしてお越しくださいねぱふんぱふんぱふん


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)

こんにちは。ライホですばいばい


以前TVで「全国高校生対抗ごはんDE笑顔プロジェクト選手権 」という番組が放送されていて、

(高校生が一から農産物を生産し、それを使って料理や加工品を作り、そのNo.1を決めるというもの)

その選手権で見事優勝したのが、栃木県立宇都宮白楊高校の「玉ねぎジャムスイーツ餃子」玉ねぎぎょうざ

審査員の方は「リンゴアッポージャムみたい!」と言っていた玉ねぎジャム。

玉ねぎでジャムだなんて、高校生の発想はすごいな~と感心していたのですが、

実は、玉ねぎジャムって他にも色々な人が作っているようで、ネット上ではそのレシピも

あったり・・・(あらあせ


調べてみると、淡路島にも地元産の玉ねぎを使った、「淡路島産たまねぎじゃむ 」が、

うずのくに南あわじさんの通販サイト淡路島味市場で発売されておりました(^-^)


ところで最近、淡路島ではスーパーでもよく淡路島玉ねぎを使ったお菓子を目にしますよね。


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)

↑の玉ねぎのお菓子たちは、南あわじ市商工会の事務所の片隅にあったものにひひ


これらのように、塩味を効かせたお菓子はよくありますが・・・

玉ねぎの味を生かした洋菓子ケーキ(ケーキ、クッキー、アイスなどなど)ってあまり、見かけませんよね??

やはりむずかしいのかな??


淡路島オニオンキッチンが現在開発中のパウンドケーキの出来栄えはどうでしょう?

いつか 淡路発!玉ねぎの新定番SWEETSができることを祈って!



こんばんわブタ  もりもです期待すまいる

南あわじ市 灘黒岩水仙郷の次は、テレビ新聞メディアでも取り上げられるほどの・・・

しだれ梅梅2がお楽しみ頂けますよ!!


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)

    (写真は現在の写真ではございません!)


毎年2月中旬頃よりオープンガーデンで庭の植木を公開していますブタ 

一番大きなしだれ梅は、一生に一度の記念にと花嫁姿の写真撮影の依頼もあるとかピカーン

夜は、ライトアップもあるんです!


しだれ梅は、個人(村上さま)のお庭で育てられているんですが今年は例年に比べて見頃が早くなり

そうとのこと。

見頃は、2月20日~3月10日位。

翌年の花のために早め(3月中旬?)の剪定をするので、それまでに是非お越しくださいぱふんぱふんぱふん
村上さまのお庭ですので観覧の際には吸殻・ごみなどマナーをお守りくださいブタ 


大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)
(南あわじ市ホームページより)

こんにちは。ライホです!


バニラといえば、アイスクリームソフトクリムや他のお菓子、香水に使われる香料/植物ですが、

このバニラは正式にはラン科バニラ属の植物。

この植物の成分を抽出し、エタノールや水に溶かしたものがバニラエッセンスに、

そして油脂に溶かしたものが、バニラオイルになるのです。


ところで、バニラが属しているラン胡蝶蘭は、世界中に1万5千~3万種類あるといわれ

(文献によってこの数は異なります)、

被子植物の中では最も後に地球上に現れた植物であります。

そのため、現在でも急速な進化を続けているそうなのです。


そんなランの展覧会、題して「淡路夢舞台ラン展 2010―ランと生きる― 」が

今年も淡路夢舞台温室 奇跡の星の植物館にて

1月23日(土)~3月7日(日)の期間中開催されております。


日本最大級の温室が2千種類 2万株のランで埋め尽くされている・・・ということで、

あっちを見てもラン。

こっちを見てもラン。

すべてラン!・・・そんな感じでしょうか!flower*


淡路夢舞台ラン展は今年で6回目ということで、何度か足を運んだことのある方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

今年も、日本・蘭協会の皆様が心を込めて育てられた多種多様のラン 500株を展示した

「日本・蘭協会コンテスト」が行われていますが、こちらは2月7日(日)まで!

今週末までなのでご注意ください。





大きな地図で見る

再び参上むふふ もりもですブタ  今日は、お休みをいただいており・・・

家で、ベイクドチーズケーキチーズケーキを焼いてみましたキラキラ

大好きヾ(*´∀`*)ノ 淡路島      (兵庫県-南あわじ市商工会)


材料は、とってもシンプル。

クッキーを潰してバターを加えタルト型に敷き詰めて・・・

生地は、クリームチーズクリームチーズ、砂糖砂糖、小麦粉薄力粉、玉子生まれたてのひよこ、レモン汁レモンさん

今回は、生クリームを使わずにプレーンヨーグルトヨーグルトを入れてみました!!

180℃のオーブンで約40分焼いて完成ピース

後は、冷やし固めて切る・・・なんて、簡単なッピカーン

シンプル作業だけどとっても美味しく出来上がりましたウフ


今年の目標、ダイエットdietはいづこへ汗(笑)

お菓子作りにハマってるもりもでしたブタ  このブログ記事を見て頂いてありがとうございますブタ