SHOKOの子育てされ日記 -2ページ目

SHOKOの子育てされ日記

4つ差の姉弟子育てに奮闘するSHOKOの徒然日記です。

ベビー系のお仕事をするため、資格をとって、開業して、もうすぐ丸5年になります。
自宅を開放してレッスンを行うようになって、約4年。

私が所属する協会には、開業するにあたっての規約、いわゆる協会との約束事がたくさんあります。

最初は「たくさんあって大変そうだな」なんて思っていましたが、
お仕事をするうちに、「規約」というのは私たち(講師)を守るためのものなんだ、と強く認識するようになりました。

私たちの協会は、各資格取得後、ほぼ100%独立をして一人一人がオーナー・社長となります。
社会人経験がなくても、規約に署名し、協会が主催する認定講座を受けて受理されれば、いきなりオーナーになるわけです。
(もちろん、そうなっても困らないよう、しっかりサポートしあえる環境がありますので、ご安心くださいね!)


その規約の一つに、「自宅用とは別の電話回線をお仕事用として用意すること。IP電話、携帯電話は不可」というものがありまして。

これね、最初、なんで?と思ったんです。
だって自宅に2つ電話いらないし!って。

さらに、
・仕事用の回線にかかってきた電話は、仕事としてでること。(当たり前なんですが)
・万が一、講師(自分)以外が出る場合でも、うっかり子どもや旦那が出たとしても、きちんと屋号(お教室名)で出ること。

っていうのがあります。

なので、我が家、あ、私のお教室では、絶対に私しか出ません。
電話が鳴った時、私が不在だったら旦那にも子どもにも「出ないで」と言ってあります。
それは万が一の「うっかり」を防ぐためです。

で、
今日ですね。

たまたま我が家のポストにチラシが入っていまして。

夏休み限定で体験できる、某お教室(習い事)の案内だったんです。
数回のみの体験だし、それほど高額でもないし、
小学校にあがる前にいろんな体験させてあげたいなーーと思って、

チラシに書いてある電話番号にかけたんです。
(ご丁寧に最寄りの教室が書いてある)

そしたら、
5回くらいコールがなって、

でたのが
小学生くらいの女の子・・・・

しかも電話にでて最初の一言目が、
「・・・・はい?」


・・・・・えっ!?
私間違えてかけた!?
と思って焦ったんですが、念のため、

「あの・・・こちらの番号って〇〇教室の番号ではないですか?」
と聞いたところ、

女の子「・・・そうですけど」

そうですけど って!!!!!!

私「あの、講師、あ、先生はいらっしゃいますか?」
女の子「・・・おまちください」

・・・・
・・・
・・


もうね、一気に
この教室大丈夫なの!?
って思ってしまいました。

そして、保留ボタンを押されることもなく、ひたすら待ち続け・・・
2分経過したところで、そっと受話器を置いてしまいました・・・。



これが我が家の出来事だったらと想像したら・・・・
恐ろしすぎる!!!
(((( ;°Д°))))

もちろん勇気をだして電話してくださったお客様にも申し訳ないし、
同じ協会の看板をさげて、頑張って活動している他の先生方にも申し訳ない。。。

だって、たまたまこのお教室が変だっただけかもしれないけど、
それでもやっぱりお客様にとっては「このお教室がおかしい」のではなく「ほかのお教室もおかしいんじゃないか?」って思われても仕方ないくらいのイメージダウン。

いや、信用ガタ落ち

小さな会社であろうと、電話応対は基本中の基本だし、目に見えない以上、印象だけで決まってしまうんですよね。

こういったことがないように、しっかりと規約ってあるんだな、そして開業する前に講座を受けることが義務付けられているんだなって思いました。

規約もですが、きっと規則もですよね。
すごく縛られているように感じるかもしれませんが、縛っているのではなく、守られている。

そう感じた出来事でした。
本日は、Sさまがかにのしっぽレッスンにお越しくださいました♪

8カ月の妊婦さんです(^^♪

かにのしっぽは、ベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケアと、マタニティー期に学べるマタニティスキンケアも開催しているんですよ~♪

出産を控えてワクワクとソワソワがまじる、すごく思い出に残るプレママの10カ月間。
あなたは何をして過ごしますか??



こんな感じのマタニティフォトを撮るのも一つですよね♡
(こちらは友人のマタニティフォトです♪)

できるなら、きれいな写真を残したい!!
妊娠線の少ない、おなかでいたい!

でも実際は・・・

妊娠線ってできやすいんですよね・・・。
(こちらはネットの借り物のお写真ですが、実は私もあります。そのころマタニティスキンケアっていうレッスン内容がまだなかったんですよ~汗)

これがなんだか無性にかゆい!!
そしてなにが怖いって「いつのまにかできている」ってこと。

そして妊娠線、おなかにしかできないと思っているプレママさんいませんか?
お腹以外にも、ふくらはぎや、おしり、腰、バストの下のほうなどなど、思いがけずな場所にできてくるのがコヤツなのです。

あ、ダイエットのリバウンドとかでもできますよ!

妊娠線は出産した女性の勲章!!と思うのもありです!
(実際出来ちゃった私はそう思っているしw)
でもそれは「妊娠線ができたら」であって、できないことにこしたことはないので。。。

その理由の第一位は、
妊娠線は1度できたら完全には消えない のです。

妊娠線ってなにかというと、ストレートに言えば「お肌が裂けた」ってこと。
わお!こう書くと、すごい怖い!!

かにのしっぽのマタニティスキンケアでは、
・お肌の構造
・妊娠線ってなに?
・大事な「保湿」について
・どんな「保湿剤」を買う?
・「保湿」の仕方

の5つをメインに、ご依頼者様の「知りたいこと」をお話しの中に取り入れながらレッスンをしています。
これはマンツーマンのメリットですよね(^^)

今回来てくださったSさまは、もともと「乾燥しやすいお肌」とのこと。
また、赤ちゃんが生まれた後のケアの仕方にも興味を持っていらっしゃったので、
「マタニティ期にも使える!出産後ベビーにも使える!スキンケア」をお伝えさせていただきました♪

通常1時間のレッスンなのですが、気づいたら2時間超えでした(笑)
ついつい(私が)白熱しちゃいました(笑)

ぜひ、おうちでも実践して、マタニティ期を楽しんでくださいね♪
もともと幼稚園の先生だったSさま。(まさかの同業~♪なんかうれしい♪)
いろいろなお話ができて、楽しかったです( *´艸`)

またお会いできる日を楽しみにしております!

本日はありがとうございました!
素敵な出産になりますように♡♡♡


BY チヅル 
久しぶりの趣味時間~♪

一時めっちゃはまって作りまくっていたデコパージュ。
最近は熱がさめて(笑)少し遠のいていましたが、
今度のSPORTS DAY(娘の運動会っぽいイベント)で上履きが必要!ってことがわかり、ならば親子おそろいで♪と・・・・

なんでか思っちゃったんだよね・・・
時間ないのに。。。
( ̄ー ̄;

しかも本番の1週間前にやっと上履き買うとかいう・・・苦笑
(ランドセル選びのほうに熱中しちゃって・・・とか言い訳してみる)

そもそも、なんで運動会なのに室内なんだろう??
雨天決行できるように??
(園庭が極小なので、近隣の小学校の体育館をお借りして開催するようです)


でも!
やるからには!!

♪かーさんが よなべーをして
デコうわばき 作ってくれた~♪


動物好きの娘のために頑張ってみた。
1日で2足つくるという暴挙にもでてみた。

結果、22時頃からはじめて明け方?真夜中?の3時に完成。
(途中旦那の夕飯作りに抜けましたが)

やればできるもんだ!

あとは娘が喜んでくれるか、だけだ!!
(^_^;)

うん、おそらく、たぶん、喜んでくれる・・・ハズ。

でもさ、頑張って作っても、うちは冬季しか上履き持参しないんだよね・・・。
1日履いて、次履いたときにサイズアウトしてたらどうしよう。
σ(^_^;)

誰かもらってくれるかなぁ。。。
ランドセル選びネタ第四弾。
今回は【セイバン 天使のはね】です。

我が家の現段階でのランドセル候補は。

1位 神田屋さん
2位 土屋さん
3位 フィットちゃん

です。

※メーカーはある程度親が決定、色は本人が決定 で行くことは現在も変わっておりません。

イオンでフィットちゃん&かるすぽちゃんを背負わせていただいた時に、同じ売り場に「セイバン 天使の羽シリーズ」が置いてあったので。

体験は無料~♪ってなことで、背負わせていただきました。

背負った瞬間、

すずゴン  「かるーーい♡」 

あれ!?初めてまともな感想!!

横からみたら、
あれ?今まで背負った中で一番背中&肩にぴったりフィットしてる?

ちょっと画像だとわかりにくいんですが、↑のように、背中があたる部分のクッション性というのかしら?
せみね というらしいんですが(せみねドライタッチ)その部分がすごくいい みたい!
(肩ベルトの影っぽく見えますが、違います~(^▽^;)写真が下手ですみません・・・・)

後で調べてみたら、セイバンさんのランドセルはやはり「軽く感じる」ような作りがウリなんですね!
小学校まで徒歩2分の我が家は、あまり軽さを重視してなかったのですが、想定外にすずゴンが気に入ったため、ランク外から一気にTOP3に入る勢いです!

それでも、やはり「自分で作れる」というのがすごく魅力的のようで、
1番は、こないだ行ったところ(神田屋製作所さん)かなーーとのこと。

うんうん、悩みなさい!

すずランキング的には、
1位 神田屋 さん
2位 天使のはね さん
3位 土屋さん ←まだ背負ったことはないけれど、周りのお友達は結構土屋さんが多い。

のようです。


☆・・・☆・・・☆・・・☆
ここからは、ランドセル選びというより、我が家のネタ的な感じです(笑)
長いです。

さて、当初の目的(フィットちゃんのお試し)もできたし、帰ろうか~♪と歩き始めた時。

すずゴン「あれ、かわいい♡」
といきなり急ブレーキ!

同じ天使のはねシリーズに

ネコちゃんが!
(↑すずゴンは動物が大好きです)

イオン限定のデザインで、スウィートパフューム というものらしいです。

 すずゴン「すず、これがいい!(即決)」(〃∇〃)

ええええーーーー!!!!
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

数分前、神田屋さんのランドセルがいいって言ってたじゃん!
っていうか、このシリーズ、水色ないし!!!!
(赤(正確にはビビッドピンク)、ピンク、茶、むらさき の4色展開だそうです)

とりあえず、30回くらい聞いてみました。

ずっと水色がいいって言ってたじゃん?
これは自分で作れるタイプ(オーダーメイド)ではないよ?
そもそも、ブラウンは嫌だって言ってたじゃん!

でも、すずゴンの返答は
「ネコちゃんがかわいいの!!」

・・・・ネコ強し!!!!
( ̄Д ̄;;

マジっすか??
もう決定なの??

とりあえず・・・来週土屋鞄さん行こうよ・・・
(親の本音↑)

ということで?この時点でのすずランキング的は、
1位 ネコちゃんのランドセル 
以上。

となりました。

マジっすか??

セイバンのCMじゃないけど、
DAIGOさんのパクリじゃないけど、

マジっすかーーー!
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


冒頭にも書いておりますが、
メーカーは親が決定、色は本人が決定 で行くことに・・・・してるけどさぁ!!
まさかのメーカーまで本人決定。

母的な問題は1つ。
デザインがね、かわいいんですよ。
可愛すぎなんじゃないか?と・・・・。

6年生になったとき、やっぱりシンプルなものにしておけばよかった!
とかならない????的な。

でもでもでも、逆によ?
大人の助言通り、シンプルで飽きのこないデザインにして、
クラスに「本当はほしかったデザインのランドセル」を背負って登校してくるお友達がいたら・・・

・・・やっぱりあれがほしかったな。。。

とか6年間も胸に秘めて登校するのって・・・
切なすぎるじゃない!?

・大人の言う通りシンプルなのにすればよかった
と後悔するか、
・6年使うのは自分なんだから、自分の意志を貫けばよかった
と後悔するか。

(なんで後悔前提なの!?と今さら思うけどっ)

ああああ、、、、迷う・・・・。

と、、とにかく、落ち着け、わたし。

「すず、こればかりは、すずの意志だけで決められるものでもないし、もちろんお母さんの意志だけで決められるものでもない。とりあえずお父さん呼ぼう!!」

冷静になるために少し時間をおいてみる作戦に。

で、トトも合流していろいろ話をした結果、

あれだけずっと「水色」にこだわってきたから、少し考える時間を与えてみよう。
ランドセルは6年使うこと、買い直しはしないことを伝えてじっくり考えさせてみよう。
来週、土屋鞄さんに見学行く予定だから、そのあと決めても遅くはない。
なんだったら、もう一回神田屋製作所さんにも行ってみよう!
結果、ネコがよければ、本人の意思を尊重しよう。

ということが決まりました。

うん、さすがトト。冷静だな。
母は予想外の展開にうろたえてしまったよ。

ということで、来週あたりにはランドセル選びの山を迎えそうな我が家です。

☆情報☆
今回すずゴンが悩んでいる、セイバンのランドセルですが、
イオン限定モデルです。

ランドセルは6年保証になっていて、壊れた時に直してくれたり、代替品を貸してくれるのは「イオン」になるそうです。
これは購入した店舗でなくても大丈夫とのこと。
(引っ越しした、購入したのは離れて暮らす祖父母・・・などのケースもOK)

これは便利ー!

イオンなら全国展開だしね。


長文になりましたが、最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
ご参考になれば幸いです。

☆・・・☆・・・☆・・・☆
我が家のランドセル選びの過去記事はこちら♪
なにか1つでもお役に立てれば光栄です(*´▽`*)

チューリップ赤 神田屋製作所 さん

チューリップ黄 フィットちゃん

チューリップ紫 かるすぽ
 
チューリップピンク セイバン 天使のはね

チューリップオレンジ 土屋鞄 さん 
ランドセル選びネタ第三弾。
今回は【かるすぽ】です。

我が家の現段階でのランドセル候補は。

1位 神田屋さん
2位 土屋さん
3位 フィットちゃん

です。
※メーカーはある程度親が決定、色は本人が決定 で行くことは現在も変わっておりません。

イオンでフィットちゃんを背負わせていただいた時に、ちょうどお隣が「かるすぽ」ちゃんだったので。
ならば体験だけでも、と背負わせていただきました。

背負った感じは、普通。
すずゴンも「普通?」との返事。
(もう少しまともな感想がほしい・・・)

横から見た感じも、可もなく不可もなく。
・・・・
・・・
・・

ん??

あれれ?
肩の部分、フィットしていない?

(参考までに・・・↓フィットちゃんを背負ったとき)


肩ベルトの部分って、どのメーカーも大して差がないって思っていましたが、結構差がある!!!

かるすぽ さんの作りって、もしかして華奢な子向きなのかしら??
(たぶん華奢な子だったらすっぽり肩もフィットしそうな感じ)

やっぱり本人に背負わせてみるって大事ですね!!


ということで、すずゴンの肩には向いていないのかな?という結論でした。
(今思えば、肩ベルトの穴を変えればフィットしたのかな?とも思いますが・・・・)

※あくまで、すずゴンの体型には、、、です。
かるすぽちゃんがどうのこうのって訳ではないです!!!

ちなみに、、、現在すずゴン120センチ強あります。
年長さんの中では大きいほう・・・だと思います。
(すずゴンのクラス、普段は7人なので。。。。その中ではダントツ大きいです)
ご参考までに。。。

☆・・・☆・・・☆・・・☆
我が家のランドセル選びの過去記事はこちら♪
なにか1つでもお役に立てれば光栄です(*´▽`*)

チューリップ赤 神田屋製作所 さん

チューリップ黄 フィットちゃん

チューリップ紫 かるすぽ
 
チューリップピンク セイバン 天使のはね

チューリップオレンジ 土屋鞄 さん 
ランドセル選びネタ第二弾。
今回は【フィットちゃん】です。

来年度入園を控えているすずゴン。
5月・・・あ、もう6月か。
ランドセル選びなんて早いか!?と思っていたんですが、

いろいろメーカーさんを調べたり、工房さんとかなら見学可能日を調べたりしているうちに、
「意外とみんな早くから動いている!!」ってことに気づきました。

早い段階からランドセル選びをすることのメリットは3つあると思います。

1、じっくり選べる
2、早割などがあり、購入金額を抑えることができる
3、気に入ったものを必ず購入できる

人気のあるものは完売になったりするらしいですよー。

特にカラーもの。春日部のイオンのランドセル売り場のおばさ・・・いえ、おねえさまいわく、今年はパープル系が結構でているとのこと。

ピンク系は年々購入する人が減ってきているらしい。
6年間使うと思うと可愛いすぎるから??
(子どもはピンクがいいって言っても、大人があの手この手で阻止することも多いとか・・・)

ちなみにレッド系は(メーカーによりますが)だいたい終盤まで安定した供給があるとのことでした。

で、我が家の現段階でのランドセル候補は。

1位 神田屋さん
2位 土屋さん
3位 フィットちゃん

でして。

メーカーは親が決定、色は本人が決定 で行く予定です。

ということで、現段階で3位のフィットちゃんを背負ってみました。
色は本人の希望、水色です。

横からみたかんじ。


「どお?背負いごこちは?」と聞いたところ、

すず「ふつう」
ヾ( ´ー`)

・・・・・
・・・・
・・・
・・


おいおいおいおいおい!!!
もう少しまともな反応ないんですか!?
(°Д°;≡°Д°;)

私からみたかんじ、
・左右非連動型なので、背負いやすそう。
・ランドセルの肩の部分がしっかりとフィットしていて、教科書などを入れても肩の負荷が少ないんじゃないかな?
と思いました。
(この後アップしますが、かるすぽが浮いていたので)

※あくまで、すずゴンの体形にあっていたかあっていなかったか、という話です。
かるすぽちゃんがぴったり合うお子様もいると思いますので、必ず背負わせてあげてくださいね~!!!!

ということで、フィットちゃんは、可もなく不可もなく、といった感想でした。

まだまだランドセル選びネタ、続きます。

☆・・・☆・・・☆・・・☆
我が家のランドセル選びの過去記事はこちら♪
なにか1つでもお役に立てれば光栄です(*´▽`*)

チューリップ赤 神田屋製作所 さん

チューリップ黄 フィットちゃん

チューリップ紫 かるすぽ
 
チューリップピンク セイバン 天使のはね

チューリップオレンジ 土屋鞄 さん 
タイトル通り、たまには普通の子育て日記でも。

先日の放課後、すずゴンの通うスクールの近くの公園であそんでいたら。


すずゴン「あっ!!!!」
(  ゚ ▽ ゚ ;)
なんと袋を開けるときに力を入れすぎて、中に入っていたクッキーがお砂の上にダイブ!!!

すぐに拾ってお砂をパッパと払ってみたものの、結構がっつりついちゃってる・・・

私「残念だけど、これはもう食べられないよ~」

落とした本人が悪い。
でも、わざとじゃないし、一番悲しいのは本人だからな。

でも・・・このクッキー最後だったんだよね。
どうしよう、泣いちゃうかしら。。。。

うーーーん。


そしたらツルベーが、
自分が食べていたお菓子の半分を、無言でお姉ちゃんの口を押し込んだ。

一緒に公園で遊んでいたお友達がくれた、
ツルベーの大好きなカントリーマアム。

ちょっと強引だけど(笑)
おねえちゃんと半分こ。

おねえちゃんも笑顔、
見ていたお友達も、ママも、私も笑顔。


ツルベー、心も成長したなぁ、やさしいなぁ!って関心したんだけど、
よく考えたら、
いつもすずゴンがツルベーにあげているんだよね。

与えよ、さらば与えられん


食べ物だけでなく、思いや気持ちもすべて。
やさしい気持ちは、いつかめぐりめぐって自分のところにが帰ってくる。

もちろん、いいことも、悪いことも。
http://tensei.nanaki.biz/gcata.html

↑納得~!な記事をみつけました。

つい忙しいと自分が、自分がってなりそうなことも多いけどね。


本当、子を育てているようで、子(に)育てられているわ、わたし。
わが子から学ぶことも多い!

いつか姉弟で大喧嘩する日もやってくるだろうけど、
最後の最後は仲良し姉弟であってほしいな。


我が家の長男ツルベー、とうとうイヤイヤ期に片足をつっこみました。

1歳10カ月だから、まあそろそろくるかな~と思っていましたが。。。
ついにきたかーーという感じです。

2人目の余裕?なんてものはありませんが、
「まだまだこれからひどくなる。こんな程度で参ってたら体がもたない!」っていうことを知っているからか、
「はいはい。イヤなのね~」と右から左に受け流しております。

それでも、外とかでひっくりかえって大の字になったときは、「高い高い」をするか、「にらめっこ」←最近ブーム をすると結構落ち着いてくれるので、
まだイヤイヤ期の片足つっこんだ程度だろうなーと思っています。

その場で大の字、とか、まだいいほうです。
何が一番怖いって、手を振り払って逃走すること!!!

道路を歩いている時なんかだと、背筋が凍ります。

危ないことを言い聞かせて、何度も何度も教えるのが親の仕事!と世間では言われますが、
そんなの 「命があって」 が大前提。

「強くひっぱったら肩がはずれた」って、それだけを聞くと、「虐待!?」と言われそうですが、
「トラックと接触しそうになって」強くひっぱったら肩がはずれた・・・って聞いたら、それは
「肩だけですんでよかったねーーー!!!!」ってなる。

ハーネス(子ども用迷子ひも)も、賛否両論あるとおもます。

個人的には、ハーネスだけつけて、手もつながないでお散歩は「ワンちゃんみたい」と言われても仕方ないと思います。

だって、ハーネスはお散歩用品じゃない。
あくまでも命を守るための1つの手段

手をつないでいて、それでもほどかれたときに命を守ってくれる最後の砦!という意味で使うハーネスはありだと思います。


さて、タイトルの「子どもとの手のつなぎ方」ですが。
こうやってつなげば、絶対大丈夫!!!!というものではありません。

普通に手をつなぐよりは、手をほどかれにくいつなぎ方 です。

1、子どもの手のひら(パーの状態)に、大人の親指を添わせます。

あ、モデルはすずゴン(5歳)なので、イヤイヤ期のお子さんの手はもっと小さいですw

2、大人の親指を握らせる、握ってもらう。

握るのさえイヤイヤな時は、子どもの手のひらをコチョコチョとくすぐると、反射的に握ってくれることが多いですよ~!

3、大人の人差し指と中指を立てます。(ピースする)

(このとき、親指は子どもが握っているままの状態です!)

4、子どもの手首を挟みます。

ちなみにサイドからみるとこんなかんじ。


おまけ。
ツルベー(1歳10カ月)とつなぐとこんな感じです。


ぜひ試してみてくださいね♪
ご参考になれば幸いです(^^♪

先週の金曜日は、武里南地区公民館さんで開催している、ファーストサインサークルのレッスン2回目でした(^^)

こんにちは!
春日部にて、ママとベビーのコミュニケーション教室(ベビーマッサージ・サイン・スキンケア・マタニティスキンケア)を開いています、タッチケアスペシャリストの河野彰子です。

言い訳するとねっ!!!!!
(するんかい)

うっかりやってしまったんです。

・・・windows10の更新"(-""-)"

×押したら更新とか意味不明。
どっかのだれかがネットで書いていたけど、これは詐欺に近い!
そうだそうだ!!!
おかげで、お仕事用のメールとアメブロが開けなくなっておりました(汗)
あ、もうウサギちゃん(旦那はん)が直してくれたので、通常モードなんですけどね。

焦ったーーーーーー。

こういう手の更新は、パソコンに強い人が開いた時に起こってほしい。
(んなことできるかいっ)


さてさて、本題に戻りますね。



金曜日に開催したファーストサインのレッスンには、7組のママ&べびちゃんがいらしてくださいました(^^)
この日のレッスンは「食事に関するサイン」と「おやさいのサイン」でした。

よく離乳食にも登場するであろう、
にんじん・じゃがいも・だいこん などのサインもご紹介しました(^^)

そうそう、河野家オリジナルの「枝豆」のサインも!



↑数年前のすずごん、「枝豆」のサインしておかわりを要求しています( *´艸`)

リクエストのあった、「とうもろこし」のサインですが、手話辞典で少し調べてみたところ、
とうもろこしを横に持って側面にかぶりつくしぐさ とのことでした。

うーん。赤ちゃんが使うにはわかりにくい・・・かも??
3回目のレッスンでサークルのみんなとオリジナルサインを考えてみようかなー??


それから「おいしい」「もっと」だけでなく、「あけて」「はんぶんこ」のサインなどもご紹介しました♪

ファーストサインを生活の中にとりいれてみると、「あれ?この子前からこんなにサインを発してたのかしら??」ってことに気付くようになります(^^)

ファーストサインは「おててサイン」のみにあらず。

赤ちゃんが全身を使ってママに送っている「サインビーム」をキャッチできるようになると、もっと一緒にいる時間が濃密になりますよ( *´艸`)

あと4回、楽しみましょう(^^♪


次回は手形、足形をとる予定です。
お楽しみに~♪

久しぶりですが、ツルベーの成長記録を残したいと思います。
書いている途中は「こんなこと書いて何になるんだろう・・・」とか思いますが(笑)
5年後見たときに、「そうだった!そうだった!」と懐かしめるように。

ツルベー1歳10カ月。
修正だと、1歳8カ月と10日です。

身長・・・83センチ
体重・・・10.8キロ

成長曲線ど真ん中です。

以前もらった乳幼分析的発達検査表というものに照らし合わせますと・・・
【運動】
☆移動運動→1歳9カ月~2歳児
☆手の運動→2歳~2歳3カ月児
【社会性】
☆基本的習慣→1歳9カ月~2歳児
☆対人関係→1歳9カ月~2歳児
【言語】
☆発語→1歳2カ月~1歳4カ月児
☆言語理解→1歳4カ月~1歳6カ月児

レベルでした。


はい。
未だ未熟児フォロー検診が終わらない理由は「言語」に関する成長がかなり遅いこと。
なんです。

発語の1歳2カ月~1歳4カ月というのは、
3語言える
レベルです。

ちなみにもう一つ上のレベル(1歳4カ月~6カ月)というのは、
絵本を見て1つものの名前を言う です。

(あくまで発語できているかがポイントです)

そして言語理解の1歳4カ月~1歳6カ月児というのは、
絵本をよんでもらいたがる
レベルです。

ちなみにもう一つ上のレベル(1歳6カ月~9カ月)というのは、
目・口・耳・手・足・腹 を指示する(4/6)だそうです。

「おめめどこ?」と聞いたときに目を指さしたりするか。ってことですね。
ツルベーはまだこれができていません。


検診が長引いているのは単に言語が遅いことだけではなく、運動面とのバランスが取れていないのも理由だそうです。
運動面の発達と釣り合うくらい言語が出ていた場合、「二語文が話せる、きれいだね~おいしいね~などの感情を言葉で表す」ことができているはず・・・らしい。。。。

いや、無理だーーーーー(^▽^;)
二語文なんて、まだまだまだまだ先だろ!!!!っていう現段階の発達では、やはり検診終了~!とはならないようです。

で、今回の検診の結果は。

ことばの教室に通うほどではない、
が、もう少し発語レベルが上がるまでは診させてほしい 
とのことでした。


ということで、次回2歳1カ月のころ再度検診に行ってまいります。

「もう大丈夫!」って検診終了にならなかったのは残念でしたが、
考えようによっては、こうやって数カ月に1回きちんと発達チェックをしてもらえて、必要に応じて助言をもらえる環境にいるってありがたいことですよね。

うん、そうだ。
これは恵まれている環境なんだ!!!

そう思って、もう少しのんびりな息子の成長にヤキモキ・モヤモヤ・ワクワク付き合いたいと思います。


さて、発語に関してですが、3語というのはツルベーの場合、
「ママ・ネネ(おねえちゃん=すずゴン)・ドージョ」です。

そしてファーストサインですが、
・おいしい・もっと・プリーズ・ちょうだい・ばいばい・ありがとう・人参・いちご・りんご・バナナ・犬・電車・くるま・くつ・・・・くらいかなあ。

そんなに数は多くないです。
(ちなみにすずゴンは同じ1歳10カ月のころ80語くらいサインがでていました)

これだけみると、すずゴンのほうがすごい!という感じになりますが、
実際育ている私からすると、サインの数とコミュニケーション(意思の疎通)のしやすさは必ずしも比例しない です。


数は少ないですが、ツルベーが育てにくいかといったらそんなことはないし、日常の生活でもあまり不便は感じない。
少数精鋭的な?現在つかえるサインで十分コミュニケーションを楽しんでいます(^^)

そもそもが、ファーストサインは「サイン数を競う」ものでもないですし、「サインの覚えた数が努力の証!」的なことも一切ないので(^^)


(某協会のレッスンでは「次回までにいくつサインがでているかしら?」的な押し付け系の宿題がでるとかでないとか・・・・)

そんなこんなで、1歳10カ月のツルベー、病気知らずで元気いっぱいです!!
うどんなら1玉、お子様ラーメンなら1杯ペロリ!大好物の牛丼は並サイズを一人でペロリんちょとたいらげます。

我が家のエンゲル係数は彼の成長とともに右肩上がりです。
これからもすくすく育ってください( *´艸`)


お付き合いいただきまして、ありがとうございました。


結構シスコンな1歳10カ月と、
だいぶブラコンな5歳10カ月。