おしょまるBLOG〜名も無きサラリーマン奮闘記〜

おしょまるBLOG〜名も無きサラリーマン奮闘記〜

サラリーマンをしながら、本気で世界を目指す奮闘Blogです。
夢はPDCプレイヤー。その物語をBlogに残していきます。

2024年度の抱負を

お伝え出来ればと思います。

 

来シーズンは「挑戦」の年に

したいと思っています。

 

1つ目の挑戦は

各タイトルの優勝を目指して

頑張りたいと思います。

 

今までよりも鮮明に見え

より明確な目標として挑んで行きます。

 

主な大会は、

JAPAN・D-Tour・PDC Asiaです。

 

来シーズンは、これを一つの目標とし

JAPANは全戦出場します。

 

前シーズンよりランキングを一つでも

上に行けるように頑張りたいと思います。

 

2つ目は

世界で活躍する選手になりたいと

本気で思っています。

 

その最初として、アジア圏の大会に挑戦し

経験と実績を積みたいと思ってます。

 

初年度は、本業の兼ね合いもあり

挑戦出来る回数は数回だと思います。

 

結果が伴えば

環境も変えれると思うので

 

将来的には、アジア代表を目指し

世界に挑戦したいと思っています。

 

挑戦を決意した理由として。

 

昨年、日本代表になり

初めてアジア大会に出場しました。

 

勝つ自信は、もちろんありましたが

実際対戦して、海外の壁を大きく感じました。

 

上の世界を肌で感じたら、挑戦したい気持ちが

抑えきれず、海外遠征を決意しました。

 

この度、スポンサーを募集する理由として。

 

どうしても、世界に挑戦したい気持ちがあります。 

その為には、国内外の試合で

結果を出す必要があります。

 

しかし、JAPAN全戦出場し

国内外の大会に挑戦するとなると

かなりの費用がかかってしまうのが現状です。

 

そこで、少しでもお力を貸して頂きたく

スポンサーを募集しています。

 

スポンサー様と選手の関係はWIN-WINな

関係が一番望ましいのは、私も理解しています。

 

ですが、今の私では、

ユニフォームにロゴを入れて宣伝しても

効果が薄いのも現状です。

 

SNS等で、出来る限りの宣伝はしたいと

思いますし、結果を残す事で

メディア露出も増やしたいと思っています。

 

今のスポンサー様は

「頑張ってるから応援したい」と

言ってくれる方々で成り立っており

恩返しが出来てないのが現状です。

 

必ず、結果という形で恩返しをしたいと思います。

 

私は、ダーツという競技が心から好きで

生涯、ダーツプロとして人生を

全うしようと思っています。

 

1度きりの人生、どこまで行けるのか挑戦したいです。

 

契約内容は、大まかに3つだと思います。

・月間もしくは年間、定額を支払う。

・成果報酬(Best◯入りで〇万円など)

・1試合毎に定額を支払う。

 

契約内容(条件・待遇・求める事など)は

お話出来ればと思っています。

 

契約金に関して、全額試合の国内・海外の

遠征費に使わさして頂きます。

 

ユニフォームにロゴを載せるイメージを貼っておきます。

私事で、大変恐縮ですが

夢へ挑戦するきっかけを頂ければと思います。

 

宜しくお願いします。

 

ご検討頂ける方が居ましたら

来シーズンのユニフォーム製作の兼ね合いもあるので

2月中旬までに、ご連絡いただけたらと思います。

 

 

 

どーも、どーも。

 

おつまるやな。

 

新年あけましてから

早くも、3週間経ちました。

 

いや~。

早過ぎや。

 

何でも、タイミングが大事という事で…。

 

「おじさん、英語勉強する」

って言うのをやっていきたいと思います。

 

「……。」

 

「……。」

 

どうゆう事やねん。

 

英語喋れたら人生、今より謳歌する思わん?

 

実は…大学の時、英語喋りたくて

国際交流サークル、1人で覗きに行ったな~。

 

結局、バイトとフットサルで行かんなったけどゲロー

 

当たり前だけどさ。

 

去年のASIA大会で、アジア圏の選手と対戦して

全く喋れんかったんよな~。

 

すげー気さくに話しかけてくれるのに

「Ha,ha!」しかいってねぇwww

 

俺氏「あーゆーふろーむ?」

 

相手「フィリピンッ!」

 

俺氏「oh!HA,ha!」

 

これな。

 

俺氏「はぅ、あーゆー?」

 

相手「(`・ω・´)b good!」

 

俺氏「oh!Ha,ha‼ok~!」

 

これな。

挑むだけ挑むわし。

 

逆にすごない。

 

日本代表として、挑んだASIA大会

ホント、ぼこぼこにされてさ。

 

もう、対戦する前から

俺のメンタルは崩壊してたわ。

 

借りを作ったからな。

ちゃんと返しに行かんとあかん。

 

実力と語学力を身に着けてな!

 

だから、今年は「海外遠征」を

目標に掲げてるんだけど。

 

この機会に、ちゃんと勉強しようかなと。

 

やっぱり、話せる方が楽しいやん。

 

後、同じ人種?が凄い好きなんよ。

同じ夢を追って、日々頑張ってる人達。

 

外国の選手もそうだし

日本国内の選手もそう!

 

一緒に居て楽しいのよ。

居心地がいい。

すごい良い刺激になる爆  笑

 

年下、年上、国籍、性別関係なくね!

 

だから、色んな人と関わって

色んな知識インプットしたい。

 

自分のダーツ人生も挑戦し続けたいけど

これから先、若い子が目指したいと思った時

少しでも知識あげたいのよ。

 

まぁ~…ただね。

勉強すると言っても…。

 

机に向かった記憶が…チーン

 

35歳にして、勉学するってのは

なかなか厳しいかも知らんw

 

練習時間に、かなり時間割いてるから

時間もかかるやろうけど。

 

でも、やりたいと思ったら行動せんとな。

 

過去記事で、わしの毎日のルーティン書いた事

あるんやけど、時間が詰まりすぎて笑い泣き

 

取り敢えず、朝の勉強が◎って

よく聞くから、朝の30分ぐらい使って

英語の勉強を毎日やっていこうかなと思っております。

 

3年ぐらい続けようかな~って感じ。

これも、ダーツの為やからなデレデレ

 

なにを勉強していくって事は…

何も決めてないw

 

取り敢えず、Xで教えてもらった事とか

単語とかやって行こうかな。

 

考えるよりも、行動する派やから

ぶつかって考えよう派w

 

マジで、アジア代表になりたいし。

マジで、世界の舞台に行きたい。

 

あ、そうそう。

急に話変わるけど…。

 

質問頂いてるから

返答していこうかな!

 

 

スニーカーと革靴を使い分けてる理由

試合の時、革靴を履く理由としては…

 

大昔、プロの試合って

ソフトでも、革靴じゃないとダメやってん。

 

スティールも、革靴じゃないとダメやん。

今は、規定が緩くなってるみたいやけど。

 

「試合は革靴」って認識だから

革靴履くと、すごい気合い入るんっすよ。

 

「よし!今日こそやってやんぞ!」って

気持ちになるし。

 

もちろん、履き心地が違うから

「違和感ありませんか?」って聞かれるけど…

 

全然、そこを気にした事がないのよえー

 

気持ち優先w

 

革靴の方が、見え方カッコいいしチュー

 

PDCの舞台は、革靴だし。

 

だから、来季の試合用の革靴探してる!

ずっと履ける良いやつ購入しようかなと。

 

そんな感じ!

 

ネタもないし、短いけど…。

 

今回はこの辺で!

 

おやすみやで💤

good-bye👋

 

 

 

 

 

 

 

どーも、どーも。

 

おつまるやな。

 

いや~、帰ってきたね~。

お家に帰って、速攻Blog書いておりまする。

 

こう、元気がある時は

なるべく旬な時に…書きたいッ!

 

報告はね…もうSNSでやってるから

なんか、こう変えたいよな~!

 

報告ちょろの旅Blogにしたろうかな。ニヤニヤ

 

報告は、軽く…ね!

 

神奈川大会、ホントに多くの方に

会場で声かけて頂いて!

 

いや~、めっちゃ嬉しいよな~。

 

ホント嬉しいわ…

目から旨味成分の出汁でちゃう。

 

「応援してます!」って

声かけてもらうだけで

あ~頑張りたいな~って凄い思う。

 

「Blog読んでます」とか

「YouTube見ました!」とか。

「サインお願いします」とか。

 

普通に嬉しいよな…!

 

悪い意味とかじゃなくてさ!

関東とか、広島からすると遠方やから。

 

わしの中では、ちょーアウェーだと思ってた💦

 

こう知って貰えてる事が嬉しいよ。

マジ。

 

今回さ~、寒川神社行きたかったけど

ノープラン男発揮してしまって。

 

時間的に行けんかったんやけど

応援してくださってる方が

わざわざ、朝一に行って来てくれて!

 

勝ち守り渡してくれたかんな!

 

今度は、早めに神奈川行って

寒川神社お参りするぜ!

 

Best8行った、愛知の時も

後輩君が、神社行ってお守り

くれたからな~!

 

いや~。遠い所に行って

「勝ってもらいたい」って思いで

勝ち守り購入したって

光景を思うと、がんばんねーとな

ってホンマに思う。

 

ただ、あれだね!

 

応援側は、話かけるタイミングって

めっちゃ難しいやんな💦

 

「話しかけていいか…」

「タイミングが…」って

皆さんおっしゃってて。

 

なるべく、応援して下さる方とは

少しでも、お話したいな~とは

思ってるんやけども!

 

練習台で、練習してる時とか

全然、話しかけて貰っても大丈夫やで!

 

予選からの時とかは

ラウンドロビン全試合終わった後とか!

 

シードからの時は

いつも早めに会場入りしてるから

大体14時~15時までとか!

 

1時間前とかは

もう、気持ち作って行きたいからな~。

 

負けた後なんかは

僕の性格上、1人になりたいし…w

 

自分が思ってる以上に

見られてるんやな~って感じたから

 

気を引き締めないとな!とも

めちゃくちゃ思ったな。

 

応援して下さる方は

大事にしたいなって思ってる!

 

余談やけど…

「ファン」って言っていいと思う?

 

Blogだけはファンって言っていんかな?

 

Xでファンって書いてみたけど…

わし、一般人やし…とか思って。

 

それこそ、調子乗ってんかな~。

 

難しいな~。

 

話がコロコロと変わりますがw

試合の方はね。

 

SNSで散々報告したけども

JAPANの結果は…Best16で散りましたチーン

 

がっちゃん地元な事もあって

めっちゃ応援きてたな~!

 

応援が多いってのは、選手としても

素晴らしいって事だと思ってるから

リスペクトやで!

 

エンターテイナーとして

最高のダーツで盛り上げたいけど!

 

めっちゃ緊張してw

全然、入らんかった…。

 

泥臭くても、最後まで

諦める仕草は見せたくないよね。

 

入らんのは仕方ない!

気持ちでカバーやなw

 

そー言えば。

これだけ、遠征行ってて

富士山初めて見たかもw

いっつも、反対側だったりしてたからな~。

 

富士山もパワースポットなんやろか?

 

パワースポット大好き人間やからな。

 

今年は、ソロ活を頑張ろうw

家族と色々、出かけたいけど。

 

遠征は、1人で行動やからな~。

ソロを楽しもうと!

 

おひとり様でも楽しめる

各県の情報あれば

是非、教えて下さいグラサン

 

とまぁ~。

書きたい事がまとまってないんやけどw

 

JAPANも残り2戦。

現在のランキング26位。

 

優勝すれば、まだ年間16位狙える!

 

諦めねぇ…!

 

人間、強欲になっちゃうよな~。

 

勝つ事を知ってしまうと

Best16が全ッ然満足いかねぇ…。

 

悔しすぎてハゲそう。

 

ぜってぇぇぇぇぇぇ!

ゆうしょおおぉぉぉ!

すんぞーーーーーーーッ!

 

んじゃ!

この辺で!

 

good-bye👋

 

 

 

 

 

 

Happy New Yearびっくりマーク

 

皆様、新年あけましておめでとうございます🙇

 

2024年になりましたね~。

パチパチ👏

 

いや~。

「X」でも報告したけどさ

 

年末に風邪引いちゃってw

38℃越えチーン

 

幸いにも、インフルでも

コロナでもなかったから

2.3日寝てたら、大分良くなったよw

 

体調管理してたはずなんやけどな~。

 

やっぱり、試合があるから

体調万全で臨みたいし。

 

今回は、運よく試合がなかったけど

練習もろくに出来ないからね~。

 

これからは、もうちょっと

気を使っていこう…!

 

ところでびっくりマーク

皆様は、元気に過ごされてますか?

 

わたくし、岡野。

毎年恒例、今年も絵馬を書いてきましたスター

 

今年の目標は……。

 

ジャンッ!

さーて、来週のサザエさんは?

 

タラちゃん「タイトルを獲る」

ふね「海外大会に挑戦」

波平「イケおじになる」

 

の3本です!

 

来週も、また見てくださいね~♡

 

ジャン…ケンッ…ぴぃーや。

 

 

「タイトルを獲る」

これは、JAPAN・D-Tour・Asia Tour等の

公式戦を優勝する事が目標やな!

 

去年、初めてタイトル獲って

俺でも「優勝」する事が出来るんやなって

思えたから、今年は、もっと貪欲にね!

 

その為には、去年よりも

沢山、打席に立ってバット振り続けないと。

 

 

「海外大会に挑戦」

今年は、ここが一番気合入ってるかな。

 

WORLDがどうなるか、ちょっとわからんけど

PDC Asiaとか、国外の試合に挑戦したいなと。

 

国内ツアーも周って、海外も出るってなると

お金がめっちゃかかるし

サラリーマンやから、会社とも話さないとやし。

 

多分、行けても年1、2回の挑戦になると思う。

結果が伴えばね、行ける可能性も上がるけど。

 

でも、ダーツが好きやし

1度きりの人生やから、挑戦したいよね。

 

何かしら理由を付けて、挑む事をやめるのは

自分の夢を語る資格ないわなw

 

10年後は、PDC選手になれてるかもやしなニヒヒ

 

パスポート作りに行かんと……w

 

 

「イケオジになる」

これは、半分ネタで書いてるんだけどw

 

どうせ、表に出るなら「イケてるおじ様」が……。

いいじゃんッ滝汗滝汗滝汗滝汗

 

ただ、これ書いた本当の意味は……。

 

「人間性を成長させる」って意味でね!

 

物事の考え方とか、家庭

交友関係とか、色んな事をひっくるめて。

 

ダーツだけにフォーカスすると……。

 

僕のね、ポリシーってのがあって

「応援される選手になる」ってのがあるんすよ。

 

ノートに「日本1位」になる為には

って感じで、思い当たる事を

ばぁ~っと書いてあるんだけど。

 

その一部に「人間性」ってのがあって

「感謝」「継続力」「思いやり」「礼儀」

「慢心しない」「謙虚」とか

いっぱい書いてるわけなんすよw

 

全員に応援されるってのは

人間である以上、100%ないんだけど

 

現に、今応援してくれてる方が

居てくれるわけなんで。

 

今、応援してくれる方々を大事にして

今よりも、もっと応援してくれる方が

増えてくれたらいいな、と思ってやっております。

 

ま~その為にも、結果を出して

期待してもらえるように。とか

 

皆に知ってもらえるよう、露出増やすとか。

 

僕がダーツ・人に対して、裏切らないとか。

色んな事、考えてるんですけど…。

 

一番は、試合で結果残す事が必須やな!w

 

「応援」って、僕にとったら

本当に力になるんすよ。

 

何度も言っておりますが…w

 

復帰当初から、応援してくれてる人の魂を

決勝の舞台に連れて行きたいって

ずっと思って挑んでるんですよ。

 

一番は、勝った舞台からの景色なんやけどw

 

SNSでコメント・DMくれたり

Xだとリツイートとかも

認知度を上げてあげたいって意味で

やってくれてると思ってるし!

 

色んな形で、応援があるんで

それがめっちゃ、きんに君なんすよ(パワーッ

 

とまぁ…

話せば長くなる意味合いでw

 

皆も是非、絵馬書こうぜ!

結構、書いた事覚えてるよ!

 

「健康第一」でもいいし!

「ダイエット-50㎏」でもいいし!

「岡野選手の飛躍!」でもいいお♡

 

という事で!

私の今年の目標という事で

この辺で、さいならやな!

 

このBlogを読んでくれてる皆様

今年1年、宜しくお願いしますねちゅー愛飛び出すハートキューン

 

やったんぞーーーッ!

 

good-bye👋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どーも、どーも。

 

わしやで。

 

最近、嬉しい事に取り上げられる事が増えて

露出が多くなってきたのは嬉しい事。

 

インタビューみたいなのって

マジで苦手だわ~。

 

話すの得意やないねん。

恥ずかしいわぁ~…。

 

酔っぱらったら

うるさい程、喋るんやけどな…w

 

でッ…!

 

今回は「メンタル」について

自分が、やってる事を書いて行こうかな。

 

完全に独学でやってるから

正解かは知らんぞ。

 

皆が言う「メンタル」って

強い・弱いって表現されると思うんやけど。

 

わしが思うメンタルは

「技術」だと思って取り組んでる。

 

メンタルに「強い・弱い」ってなくて

「ポジティブか・ネガティブか」だと思ってる。

 

どれだけ切り替えが上手か。

どれだけポジティブに運べるか。

 

これは、元々の性格もあると思うけど

後天的で誰でも手に入れる事が出来ると思うわ。

 

だって、わし程度が変われてるからな滝汗

 

心のレベルアップに今は費やしてるって

どっかのBlogに書いたんだけど。

 

普段の生活から、ポジティブに考える癖を

付ける様にしたら、大分変るぞ!

 

物事には、必ず2面性あって

いうなら「メリット」「デメリット」

「損」「得」/「正」「誤」があるわけよ。

 

例えばさ。

「仕事だるいな~」って思う事あるやん。

この、ネガティブワードだけで思考を止めると

物事を自然とネガティブに考えるようになるわけよ。

 

気分がどんどん落ち込んでしまう。

 

それが癖づいてしまうと

物事が起きたとき「だるいな」「めんどうやな」

ってネガティブばっかりなる。

 

でも「お金もらえるな!」とか

「これで仕事LvUPするな」とか

ポジティブな方に考える努力をしていくと

自然と切り替える事が楽になるのよ。

 

そう思ってなくても

そう思うようにすることが大事。

 

ポジティブ・ネガティブは

元々の性格も、もちろんあるけど

「技術」だから。

 

「試合に負けたらどうしよ」

「調子悪かったらどうしよ」

「負けるかもしれない」

 

これらは、普段の考え方で

全然、切り替えられるぞ!

 

「やるしかない」

「今を精一杯やろう!」

「試合を楽しもう!」

とかね。

 

後、意識してる事は…。

 

「負けた事を反省して、次に活かす」

 

もちろん、これも大事。

 

ちゃんと、なんで負けたのか?

ってのを、考える事も大事。

 

だけど。

わしが、今年から取り組んでるのは。

 

「勝った試合は、なぜ勝てたのか。」

 

言うなら「成功体験」を、ものすごく大事にしてる。

 

今まで、なぜ負けたのか。

これを反省して、次に活かそうって

頑張ってたんだけど。

 

それだけだと、なにか1歩が進めない感じがして。

 

これは、完全に自分の中の思考回路の話だけど。

前者の考え方は、言うたら「失敗体験」なんすよ。

 

これを否定してる訳じゃなくて。

これがあるから成功もあるわけで。

 

「成功体験」って考えた時に

「なぜ、あの試合は勝てたのか」

「なにをしたから勝てたのか」とか

 

勝った事も、負けた時と同じぐらい考える様にしてる。

 

それを考えてると

それこそ、本当に「自信」に繋がる気がするわけ。

 

どちらにしても

試合には、なにかしら課題を持ち込んで

終わったら答え合わせをする。

 

これをしないと、なにも進めないっす。

 

メンタルって

マジで、ダイエットと似てるんすよ。

 

わしも、ビール腹で

この、わがままボデー引き締めたいなって思って

ダイエットしても、肝心のお腹って

身体の一番最後にやっと痩せる部分なんすよゲロー

 

ダイエットを半年頑張って

やっと目に見えて分かる様になって来たなって感じ。

 

それは、メンタルも一緒で

正しいのか、間違ってるのかも

分からない状態で、ずっとやって

やっと「あ、ちょっと変わってる」って気付くレベルw

 

どうやったら、メンタル強くなりますか?って

聞かれる事も多いんだけど。

 

わしも強くないし、同じ道歩んでるw

ただ、場数を踏んで、課題をぶつける回数を増やす。

 

後は、考えての繰り返しw

 

ただ、メンタルに悩んでる人が居たら

ちょっと試してほしいかな!

 

ただ、これ独学やし

メンターでもないしw

 

わしのお腹、日に日に

太くなっていってるしw

 

これだけ人間いて

物事に正解が少ないわけやから

一つだけの答え求めるなよ!

 

じゃ!

good-bye👋

 

 

 

 

どーも、どーも。

 

わしやで。

 

2023年も、後少しやな~。

 

今年も終わるんやけども。

 

「負けてらんねぇ…!」って

感情が爆発しておるんすニヒヒ

 

誰かにライバル心とか

嫉妬心みたいなのは抱く事はないんやけど。

 

奮い立つ感じ分かる?

 

「わしもやってやるッ!」

みたいな?

 

って言うのもさ。

 

M-1の裏舞台とか見てると

人生かけてやってたり。

 

PDCは、ともや君・治樹さん・ミクルさんが

世界で戦ってたり。

 

ダーツやってた近い後輩君が、ずっと勉強して

1級建築士受かったり。

 

なんかさぁ~

1年あったら、がっつり人生変わるわけで。

 

もう、この歳になってきたら

若い時に、我慢して頑張ってた人と

差を感じるわけですよ。

 

周りは、独立して社長したり

資格取ったり。

 

勉強頑張ってた人は

高給取りになってたり。

 

わしは、今まで何も努力せず

流れに任せて生きてきたのでね滝汗

 

35歳。

ダーツだけで言うと

まだまだ、若い世代で。

 

プロ寿命も長いわけやけども。

 

仮に60歳まで、現役で戦えたとして

残り25年。

 

この25年を長いと捉えるか

短いと捉えるか。

 

わしは、短いと捉えるのよ。

 

集中力は下がってくるだろうし

体幹も鈍ってくる。

 

もしかしたら

肩が上がらなくなるかもやし。

 

腰・背中を痛めるかも。

 

どんどん身体使い方が変化して

パフォーマンスが落ちるかもしらん。

 

ダーツに対する気持ちも

絶対に下がってくるだろうし。

 

そうなった時は、そうなった時で

対応できるかも知れんけど。

 

対応できる力をつけておきたい。

 

だから、とにかく娯楽は置いといて

可能な限り、上限を伸ばしておきたい。

 

JAPANが再開されて3年。

再開された初年度は、109位

 

翌年56位

 

現在27位。

 

この3年、練習を続けて

気持ちも整えて、挑み続けての今。

 

確実に変わってる。

 

めちゃめちゃ時間かかってるけどw

 

変わると決めて、変わってる。

 

今まで、何も努力せず

好きに生きてきた人生やから。

 

「変えたい。」

 

もう、この一心やな。

 

考え方は、人それぞれやから

どう考えるかは、その人次第やけども。

 

ただただ、生きるよりも

「世界に挑戦したい」と思って

生活する方が、全然楽しいわ。

 

来年の目標も、もう決まってるし

それに向けて頑張らないと!

 

来年の目標は、また

Blogで書くんやけどねw

 

なんか、頑張ってる人が

結果出してるのが見えてくると

パワー貰えるわ。

 

全く知らん関係ない人でもw

 

ほいじゃ~、また年明け!

良いお年を!

 

good-bye👋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どぅーも、どぅーも。

 

わしやで。

 

いつもならさ

試合報告のBlogあげてんやけど。

 

今回は…

いや。

 

Blogネタがなくて

試合報告Blog書いてんw

 

試合報告なんて
X・Instagramで

散々、結果報告してんじゃんね~。

 

Blogでも書いたら

和牛ばりの「もう、ええわぁ~」

出るわな。

 

つーことで。

今回は…

 

「質問コーナー」

パチパチ👏

 

このコーナーはね

X・InstagramのDMで頂いた

質問をBlogで返していこう!って

今までにない、斬新なコーナーやでニヒヒ

 

誰も、今までにやった事ない

人類初の企画やな!

 

つーことで

Blogネタも増えるんで!

 

是非、気になる事とかあれば

バシバシ・どんどん・ぼりんぼりん

気軽にDMで質問してくださいニヤニヤ

 

1件ごとにBlogネタにします🙇

 

対戦中、下を向く理由

これな👆

 

「対戦中、下を向く理由はなんぞや?」

 

ちゃんと、これにも理由あるんすよちゅー

 

何点かあって。

 

 ①気にしたくない

1つ目は、感情に流されたくないのよ。

 

こう見えて、わし、めっちゃ神経質でさw

ちょっとの事が、すげー気になるのよ。

 

普段の生活から、そうなんやけど。

 

対戦相手の仕草とか、ゲーム進行とか

相手のダーツの飛び、グルーピング

周りの環境、言い出したらキリがないんやけど。

 

めっちゃ気になるのよ滝汗

 

気になりだしたら、もう無理で。

集中が出来んくなる💦

 

わしは、メンタルがめっちゃ弱いから

一度ブレるとコントロールするのが、すごい難しい。

 

如何に、どれだけ無心になって

ダーツを投げる事を「作業」と捉えるか。

 

勝ち負けを意識すると絶対によくないから

対人ありきじゃなく、どれだけ自分にフォーカス出来るか。

 

無意識レベルまで、持っていくために

下を向いて、全てを遮断してるw

 

 

 ②目を瞑って集中してる

 

 

下を向いて考える事って、なんやろな~。

 

「俺なら出来る」

「今、出来る事を全うしよう」

「絶対にチャンスがある」とか?

 

そんな事ばっか、考えてるw

 

とにかく、ポジティブな思考を考えてるな。

 

「集中しよう!」とかは、あんまり考えない。

 

そう思って、うまく行った事ないw

 

集中するタイミングは

相手が戻ってくるタイミング。

 

自分がスローライン入る「間」

ここで、調子が良い時は集中してる。

 

だから、投げるテンポが遅かったりするのよ💦

 

一点をよく見てると集中しやすいかな。

 

無心って感じやね。

 

ゲーム状況とかは、音で大体わかるから

そこで判断してる!

 

でも、よく勘違いして投げる事多いけどw

 

 ③呼吸を整えてる

普段から「瞑想」してんのよ。わし。

 

まぁーこれは、入眠障害があって

睡眠不足になりやすいから

普段から取り入れてる事なんやけどゲロー

 

なんか、応用できないかな~って思って。

 

よく深呼吸したら、心拍が落ち着くとか

って聞くやん?

 

だから、目を瞑ってる状況で

深呼吸とかしてる!

 

決して、寝てる訳じゃねーかんなニヤニヤ

 

 

 最後に

ホントね~、色々、取り組みだして

結果が付いて来てるから

色々、試してみるといいかもよ。

 

結果が変わってきたのが

下半期やな…。

 

10月ぐらいから、光が見えだしてるから。

 

技術のレベルアップは、ずっと考えてるんだけど

今は、心のレベルアップに重点おいてる。

 

普段から思考を変える意識してると

びっくりするぐらい結果かわんぞ。

 

ただ、変わろうと行動して半年はかかったな~。

 

すぐには、ついてこないけど

行動してよかったなって思う!

 

これも…世界に行くためや!

 

人生、ダーツに注ぐつもりやから

脳筋ステータスやで。

 

以上!

「下を向く理由について」でした~。

 

回答になってる?w滝汗

 

偉そうな事ばっか言って。

恥ずかしいわ~自分ガーン

 

いくらでも質問してね~愛キューン飛び出すハート

 

「参考になった」「応援してる」など
思ってもらえたら、Blog/X/Instagram
【いいね👍】【フォロー】押してもらえると嬉しいです!
{岡野 翔}の応援宜しくお願いします🙇

 

 

 

 

ども、ども~。

 

わしやで。

 

時代の流れに置いてかれてる感が凄くてさ。

 

「蛙化」とか、全然わからんのんす。

 

TV全く見んしな…。

 

なんやったら「リプ」とかも

いまいち分かってなかってないw

 

「エモい」もニュアンス分からんし。

 

やだね~。

歳取るってw

 

新しい事に興味がなくなってくるんやろな。

 

「バルス」なら分かるんやけどな。

 

 

予選 

予選は、なんとか全勝👏

4勝0敗+7

 

予選進行中「スタッツヤバくないです?」って

結構、話しかけてもろうて。

 

わし、全然予選スタッツとか見んのですよ。

なんの事がわからんくてさ。

 

 

そしたら

2試合終わって

01/48.40、CRI/5.90

 

さすがに出来すぎやで。

 

セパの大会やのに。

 

大和久さんもやべーし。

嶋のCRI6.96もやべー。

 

結局、最終順位は…。

全体11位通過。

Rt,17.99 01/42.85 CRI/5.57

普段の練習と変わらんスタッツに…。

 

スターホルダーの権利で

決勝トーナメント進出!

 

  決勝トーナメント

わし、決勝トーナメントとかも

全然、確認しないんっすよ。

 

誰と当たる…。とか意識しちゃうと

気負っちゃうからさw

 

地元、広島。

とにかく、優勝したいの気持ちだったから。

 

気合で乗り切って

なんとか、入れ替え戦まで進出!

 

入れ替え手前の試合では、中継だったね。

 

  Dvi1

 

入れ替え戦の相手は…

 

なんと。

 

やんま~さんこと

山田勇樹選手。

 

これまた、中継台やって。

0-3でボッコボコにされました。

 

マジで、鬼つっよーーーー。

 

公開処刑されましたゲロー

 

さすが、レジェンドです。

 

ここに追いつきたい~ッ。

 

入れ替え戦から、全ッ然勝てねぇ…。

 

きっと、ここに何かあるんやろな~。

自分の管理をしっかりする事が大事なんかな。

 

壁がある。

 

いくらでも壁があんなw

 

動画は、見逃し配信で見れるんかな?

 

 

 

最後に 

最近、運が良いのか。

 

中継台に入る事が多くてさ!

 

あれって、なにが基準なんやろな?

 

身に着けてるグッズとか

気にしてもらえる様になってニヒヒ

 

意識して付けてたから

そうゆう声頂けると嬉しいよな~飛び出すハート

 

  L-style クリスタルワン

ダーツケースは

L-style様のクリスタルワン。

付属で付けてるのは…。

 

フライトケース 「KRYSTAL」

リムーバー 「bull」

チップケース 「Lip Stock」

カードケース(ライセンスカード等)

 

後、勝ち守り!

 

  SHADE 

続きまして…

アパレルブランド「SHADE」様

 

ユニフォームのデザインと合わして

このタオル!

 

めっちゃ良くない?

カッコいいやろ~!

 

わしのカラーは

「黒×金」にしてるから

それと同じ色!

 

岡野 翔は「黒×金」やで!

 

わしの知名度が高かったらなぁ~

グッズ化とか有り得たかもやけど…。

 

いかんせん、無名やからなぁ💦

 

これから、勝って
知名度上げるしかねぇ~!

 

もし、出たら買ってね飛び出すハート

 

それか…。

SNSで有名になるしかねぇ…w

 

  その他

後は、プライベートな物!

 

タオルホルダーと。

 

妻が誕生日にくれた

家族写真が入ってるケース?

 

表に「TOTO」って書いてるんやけど

父って意味だと思ってるw

 

それと、願い玉。

 

こんな感じで

腰回り結構、モノが付いてるw

 

でも、それが選手として

大事な事だと思うのよ。


なるべく、中継に写るように

右腰に敢えてつけたりね!

 

写真写る時は、ユニフォーム隠さないとか。

 

偉げに言える立場じゃなかった…w

 

という事でね。

地元、JAPAN広島

 

結果は、Best32で散りました滝汗

 

現在のランキングは…。

32位。

 

ちきしょー。

 

残り4戦!

JAPAN16に入ったる!

 

この辺で。

good-bye👋

 

「参考になった」「応援してる」など
思ってもらえたら、Blog/Twitter/Instagram
【いいね👍】【フォロー】貰えると嬉しいです!
{岡野 翔}の応援宜しくお願いします🙇

 

 

 

 

 

 

どーも、どーも。

 

わしです。

 

「わし」って、よく一人称で

言うんやけども。

 

これ、広島でも

あんまり言わんらしいw

 

じゃーなんで、僕が「わし」って言うか。

 

因島って言う、島育ちやからやで♡

 

島の人間は、ほぼ「わし」って言うと思う…。

 

広島出てきて、わしって言うのやめな?

って言われた事あるもんなw

 

そんな広島の田舎、島育ちの私なんすけども。

 

ダーツで、広島の最強は誰やねん!?

って事で「HEAD LINER」って言う

広島最強を決める大会が開催されたんすよ。

この本戦に出るには

各店舗で予選が行われて

ポイント上位しか出れない大会。

 

立派なポスターやんな~。

 

上2人、なんか悪役っぽいな。

右の赤がわしなんやけども…w

 

協賛も、回を重ねるごとに増えてるし。

気付けば、なかなか大きい大会。

 

そんな、名誉ある大会なんすけど!


そこで。

 

ついに!

 

ピタリ賞がッ

 

なんとッ

 

なんとッ!

 

違ったわ。

 

優勝しました~!

パチパチ👏

 

いや~。

嬉しいですね~。

 

現!広島最強!

岡野 翔です!って

名乗れるからなw

 

今の広島、昔ぐらいの

活気が戻ってきたと思う!

 

プロも沢山増えてきたし

ダーツやる人も増えてきた気がする!

 

わしが、プロ復帰した時

広島のプロ、マジで誰もおらんかったで。

 

ダーツ投げるけど

プロはなりません。みたいな。

 

プロですけど。

試合、あんま出ません。みたいな。

 

國木選手なんて

今季、perfectで2勝してるからなw

マジですげぇ~。

(ポスター、一番先頭の選手)

 

そんな広島。

今、絶賛盛り上がり中です。

 

プロも凄い増えてきて

活気が戻りつつあるんだけど。

 

次は、プロツアーを全戦じゃないにしても

頑張って周ります!みたいな選手が

出てきてもいいんじゃないかなと思ってる。

 

今、全国周ってるって…

perfectだと國木選手。

JAPANだと、わし、田渕選手。

JAPAN LADIESで、佐渡選手とか宮本選手とか?

 

全戦周るってのは、マジで大変やけど。

18戦中13戦とか15戦とか。

それぐらい参戦します!みたいな選手

増えたらいいのにな~って思う。

 

まぁ~。

バカにならんぐらいお金かかるけどw

 

って。

話が脱線し過ぎた所で!

 

この辺で、さいならやw

 

JAPANでも勝てるように

頑張りますけん!

応援、よろしゅうな~グラサンびっくりマーク飛び出すハート

 

good-bye👋

 

 

どーも、どーも。

 

「I,ll be back」やで。

 

シュワちゃんとか

もう、知らんか。

 

コロナ禍でさ

マスク着用義務になって

約3年?ぐらい、毎日してたじゃん?

 

その3年間、全く風邪ひかなくて

「マスクすげー」ってなってたの。

 

着用義務がなくなって

マスク外して、過ごしてたら

外した、2週間後に風邪ひいてw

 

試合続きじゃん?

万全の体調で行きたいじゃん。

 

体調管理もプロの務めだと思って。

もうマスク外せません滝汗

 

いや、今回のBlogはさ

働きながらプロをしてる

私の生活リズムを大公開しようかな思いまして。

 

プライベートダダ洩れやで。

 

そんなリスクを背負って

命がけのBlogや。

 

「どれだけ練習してます?」

「どうしてます?」とか

 

これから、プロを目指す

リーマンの皆様に

参考になればなと思いますニヒヒ

 

 

 生活リズム

わしの生活リズムって

結構、ルーティン化されてて。

 

その時間になったら

必ず、その行動をするって徹底してんのよ。

 

理由としては。

 

「練習の絶対量を確保する為」

 

もう、これしか意識してない!

 

PDCプレイヤーになる為には?

って考えた時に、今出来る事がこれだった。

 

ってだけw

 

「寝る前に歯を磨く」

「毎日、お風呂に入る」

これは、もう習慣やから。

 

練習を習慣にすればいいだけ。

 

という事で、今のマジでガチな

生活リズムな。

本邦初公開や。

まず、時系列で言うと…。

 

朝、5時に起床。

 

30分間は、顔洗ったり

身体が固まってるから

ストレッチポールで身体ほぐしたり。

 

5時30分 練習開始

 

予め考えてる練習メニュー

1時間30分練習

 

7時 出勤準備

 

8時 仕事

 

19時 帰宅

 

ここは、まちまち。

遅い時は、当たり前に遅いし。

 

19時15分 夜ごはん

 

家族で、揃ってご飯。

 

19時45分 犬の散歩

 

20時 練習

 

予めの練習メニュー

 

22時 お風呂

 

風呂がねぇ~意外と長いのよw

 

22時30分 寝る準備

 

歯磨いたり、スキンケアw

 

22時45分 瞑想

 

瞑想取り入れるようになって

マジで入眠が良くなったのよ。

 

23時 就寝

 

おじぃなんか。

夜中、必ず目が覚めるんよな…ガーン

 

これが、マジで1日の生活リズム。

このリズムが、外れないように生活してるw

 

テレビは、ご飯の時しか見ないし

練習中は、携帯も触らない様にしてる。

 

ちょっと前までは

夜の練習量、少し多くて

3時間やってんけど。

 

睡眠に全力を注ぐようになって

しっかり寝たほうがいいかなと。

 

これ見て、感じたと思いますけど…。

家族の時間、皆無ですゲロー

 

妻も子供も、空いた隙間時間に

会話したりやな~。

 

こればっかりは、どうしても…。

 

ただ、大会がない週末は

必ず一緒に居るようにしてる。


大体、朝から外に出かけて

昼過ぎぐらいには、帰ってくるかな~。

 

んで、空いた時間は…。

そう。

 

ずっと練習w

 

っていっても。

練習っていう考えが、全然なくてさ。

好きだから投げてるって感じ。

 

投げ疲れたら、動画見たり

家族で過ごしたりって感じかな~。

 

他に趣味がないからさ…w

 

因みに、週末なにもなくても

このリズムは崩しません。

 

こう、ダーツ全力になって

やっと結果が残り始めたから

続ける事が「自信」にもなってると思うし

 

着実に技術力も安定してるって実感する。

 

多分、だけど。

 

全国探しても、こんな生活しとるプロ

おらんと思うわ。w

 

けど、やっぱり。

競争の世界は上には上がいるわけで。

 

今、わしは

国内でも勝ててないし

アジアでは、ボコボコにされて

ホンマに悔しいんすよ。

 

何がッ!世界やねんッ!

って感じやけど。

 

けど、自分を信じてるからね。

頑張れるわけっス!

 

必ず、国内トップ選手になって

世界に挑戦すると!

 

もう、今回はこの辺で!

 

なんか、聞きたい事あります?

僕程度の実力ですけど。

 

ダーツの事なら

なんでも聞いてください。

 

正解とか見つけるじゃくて

色んな考え方を尊重して

自分にあってるやり方を見つける事が

上手くいくと思ってるから。

 

でも、Blogネタとして返していきたいから

いつ、記事としてあげるかは、分からんぞ♡

 

質問がなければ

お得意の試合報告Blogになるお!

 

では!

 

good-bye👋