ブログを読んでくださってありがとうございます爆笑

 

シャトー家の観察絵日記に出てくる家族の紹介はこちらです→ 家族紹介

 

 

 

今日のブログです

 

 




お昼寝するよーと誘うと嫌がるようになって、最初は一緒に寝室に行って「ママだけ寝させてね。ゴウくんは遊んでていいよ」と言い聞かせて、最終的に一緒に寝る、という流れだったんですが次第に寝室に行ってくれなくなりました。


なので、2歳0ヶ月前半は、「ママはちょっと寝てくるね、寂しくなったり眠くなったら来てね」作戦に。


この方法になってから徐々に寝る時間が遅くなるように…。

一度寝ると2〜3時間と長いんですが、それはそれで夜寝るのが23時近くなってしまうガーン

(以前は1時くらいに寝させて1時間で起きてたんですが、寝る時間が遅くなることによって寝てる時間が長くなってしまった…)


1歳11ヶ月タイムスケジュール



子供が寝てくれてる時間は私にとって大事なリフレッシュタイム。


お昼寝がないのも、夜の就寝時間が遅くなるのも、どっちも辛いえーん


でも、お昼寝はいずれなくなるものだし、そろそろ覚悟しどきなのかな?と感じ始めました。

(個人的には後半年はお昼寝あるかなーと期待してたのですが)




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
今日も読んでくださった皆様、ありがとうございますハート
 
 
 

「いいね」・コメント・フォロワー登録、ブログを書く励みになってますハート

 

 

 最近アメトピ掲載された記事

→ 2歳 シャワー

→ 英語も上達中

→ 妊娠中に買うか迷ったもの

 → 即座に片付けましょう

→ 雨の日にお隣さんと避難壁越しに遊んだ結果

→ 君の名は?

→ 見習いたい子供の反応

→ イライラママとゴウの成長

→ 猟奇的な行動

→ ハワイ旅行 オアフ島最終日

→ 息子に初めての絆創膏を貼ったら

→ 幼稚園の先生に元気過ぎる息子の相談




 登録してくださった皆様、ありがとうございます爆笑

起承転結のないブログで読みにくいかとは思いますが、少しでも楽しんでもらえるように精進しますお願い

 

 

 

 

 

 

※アメンバーについて

アメンバー申請前にまず自己紹介等兼ねたメッセージをください。

申し訳ございませんが、事前メッセージがない場合は承認し兼ねます。

よろしくお願い致します。

アメンバー条件 → 一読願います