プールバーはなぜ減少したのか…。


泳ぐプールではなく、(お酒を飲みながら)ビリヤードをする場です。最近またビリヤードにはまっているのですが…


プロローグ
⏩神経質、建売住宅を買う   
⏩1ヶ月で新築リフォーム前日 1日目 2日目 3日目 4日目

※この記事は2021年10月の記事を再掲しています。暫く空きましたがまた始めました。更新が途絶えた日はまたビリヤードしてるなと思ってください💃

🏠    ビリヤード    🏠    ビリヤード    🏠    ビリヤード


ビリヤード台が欲しいのです(笑)


好きな時に好きなだけ、家でできたなら…どんなに素敵でしょう。




 家庭用は随分小さいです。ダイニングテーブルを避けたら置けるでしょうか。


ファミリーで遊ぶには良いかもしれません。ただこれではおもいっきり打つことはできなさそうなので却下…



 本物!競技用が家にあったらおしゃれですねー真顔

国際基準サイズ(9フィート)

テーブル外径サイズ:2900*1700*850mm

テーブル内径サイズ:2540*1280mm



🤔「リビングなら置けるかな」
「いや、置けたとしてもキューを構えられないよ」


真顔…「キュー」とは玉を突く棒のことです。


「それに重たすぎて床が抜ける…」
「グランドピアノ置けるくらいの床じゃないとムリかー」

 

なんて話していたのですが、重量:約480kg😱ピアノより断然重たいです。 


「ならば実家にお願いしよう!」だなんて広さはあっても床は普通です…
夢のまた夢の話で盛り上がりました(笑)



🏠    ビリヤード    🏠    ビリヤード    🏠    ビリヤード


そして先日もまた漫画喫茶のビリヤード場へ。(スポッチャの日もある)


20数年程前はカラオケボックスの地下やゲームセンターの奥に薄暗く怪しげなバーがあり、ビリヤード台が置いてあったものです。


夜な夜な細身でナルシスト系のお兄様方がお酒を飲みながら、煙草を吸いながら玉を打っていたのを懐かしく思います。


真顔…JK時代はカラオケ帰りにそこを通るのが怖くてね…ですが競技のビデオを観て以来、かっこよくて憧れてました。(そしてナルシスト好き)


時が過ぎ、ビリヤード人口が減ってしまったのか、お酒が飲めないからなのか、知っているプールバーは全部なくなりました。

ですが漫画喫茶のビリヤードはいつも満席です。なんせ3時間1000円(税抜)ですものお札拍手


🏠    ビリヤード    🏠    ビリヤード    🏠    ビリヤード


もうすぐ日を跨ぐ…(撮影時23:30)


それでも多くの若者がカラオケ、ビリヤード、ダーツを楽しんでおりました。若いって羨ましい。
「明日も5時起きで仕事ですよー。大人は寝る時間です。」


昔は全然当たりもしませんでしたが、主人に教えを請い、少しずつ上達中。そしてこれまた打つ姿に惚れ直す。

だから3時間あっという間です。大人の遊び、オススメです。

 


頭を使うので、グッスリ寝れそうです。