進化系カーポート。
ガレージを諦めカーポートを設置しました。ダウンライトをつけただけでもカッコいいのですが…今回壁を設置してガレージと比較してみたお話です。
⏩プロローグ
⏩神経質、建売住宅を買う① ② ③ ④
⏩1ヶ月で新築リフォーム前日 1日目 2日目 3日目 4日目
🏠



親バカ、いや、カーポートバカ。
うちのカーポートがカッコいいのです。

絶対的オススメリクシルSC 。
屋根の色、支柱の色は各々選べます。
うちは屋根白、支柱黒のこのスタイル。
ダウンライト付き。
そして今回壁がついてフルコンプです。
🏠



カーポートの壁はどこのメーカーも透過性が必要なのか、隙間のあるもの又はプラパンみたいなもの。

で、隙間のある壁をつけた結果。
とてもおしゃれ(惚惚)

写真で見ると普通って思うかもしれませんが、これ、帰って来て駐車場見ると
「うちの駐車場いいわぁ」
って思わずでます。
外構込みの建売住宅、駐車場コンクリートは既にあるため、カーポートの支柱同様コンクリートをはつっています。

若干色が変わるのは気になりますが、砂利柄のコンクリートは「似たような色の砂利があるから埋めときますね」って業者さん神でした。
🏠



■ガレージにしたい理由の一つ「雨の振りこみ」の件
💮サイドは壁が防ぎます。

💮反対側は2台用なので問題なし。
△前後は停める位置により若干濡れます。

■ガレージにしたい理由の二つ「いじる際の人目」の件
💮壁側は見えません。人がいるのはわかりますが、間から覗かない限り何をしているかはわかりません。

△前や反対側は丸見えです。
ただ、ガレージだと1台分になるので、ガレージより広く作業性は良いです。

そんなこんなでガレージじゃなくて結果オーライどころか、
もう、リクシルSCしかかたん。

🏠



ちなみに、かかった費用は壁だけで40マン弱するので、〆て160マン(驚)
ガレージ(1台+カーポート1台)ともはや変わらない金額でした(笑)

業者さんも「なかなかリクシルSCカーポートの壁をつける方はいないです(初めてつけました)」と惚惚。
ご近所さんも散歩がてら見ていきます。
とにかくカッコいい。
防犯、安全面もバッチリです。

※壁側は少し停めにくくなりましたが、私の車は移動したので問題なし(笑)
駐車が苦手でも安心して駐車できる。防犯にもなる譲れないダウンライトはこちら↓
洗車やお出かけが楽しくなります。