いくつになってもなぜなぜ期。


目地をなくしたい駐車場のコンクリート。焼肉屋さんの駐車場を見て、道路と同じなの何でだろう?戸建の駐車場はアスファルトじゃないのなぜだろう?と思い調べてみたお話です。


プロローグ
⏩神経質、建売住宅を買う
⏩1ヶ月で新築リフォーム1日目 2日目 3日目 4日目


🏠    やしの木   🏠    車    🏠    やしの木


【庭改造計画】土間コン打ち直しは夢に終わり、りゅうのひげを全部抜いて砂利にする。


と決めてから、未だ砂利1列で止まったままの庭仕事。


除草剤、苔退治を撒きまくった目地ですが、今はもうりゅうのひげの隙間が埋まるほどのコッケーと草…です(泣)


目地を早く砂利にしたい!

ほんと…目地がなかったらいいのに!


と駐車場へ出る度に感じます。


真顔…最近は見て見ぬふりですが。秋になったらまたがんがん撒きます(汗汗)
【2021年2月 月間優良ショップ】ゼニゴケ専用濃縮液タイプ 500ml
ポイント2倍★【10平米+150mmピン+GFワッシャー各50本セット】【厚0.4mm】 耐用年数:半永久(砂利下)約3〜5年(曝露) 高級防草シート ザバーン 136G 1m×10m グリーンフィールド デュポン社 砂利下シート 雑草対策 法面 農業 プランテックス 10m 136グリーン グリーン 
砂利 黒 駐車場 庭 黒い 砕石 アッシュ ブラック 20kg 黒砂利 黒砕石 庭石 化粧砂利 黒色 敷き砂利 ガーデニング 和風 洋風 敷石 敷く 石 石材 ジャリ 4号 25mm内外 約20-30mm



ですが、土間コン(クリート)は割れるのを防ぐために目地(隙間)が必要と言われます。


そこでふと、『病院や美容院の駐車場は隙間ないのになぁ』『戸建でアスファルトはいかんのん?』と思ったわけです。


🏠    やしの木   🏠    車    🏠    やしの木


とある店の駐車場。



駐車場のアスファルト施工について調べてみた結果…

・コンクリートより安価で工期も短いが、狭い範囲は割高
・見た目が良くない、暗い
・夏ものすごく熱くなる
・柔らかく走り心地はよい
・耐久性がない(夏やわらかくなる(驚!))
・経年劣化が早いため修繕費が高い
・雑草はアスファルトの下から生えてくる(驚!!)



  

 


そもそもコンクリートとアスファルトって…🤔

■コンクリート
セメントペーストと細骨材(陸砂、山砂、砕砂など)粗骨材(砂利、砕石など)と混和剤を練混ぜて一体化したもの。

■アスファルト
アスファルト舗装は原油を精製して作られたアスファルトに砂利、砂と高温で混ぜ合わせたもの。
参考:コンクリートmc

全然違うものなんですね。


真顔…世の中知らないことばかりです。正確にはセメントコンクリート/アスファルトコンクリートと教えていただきました😲両方コンクリート!?勉強になりました。


見た目はお店っぽくなって良いのでは?と思いましたが…熱くなるのと雑草が生えて割れる、結果高くつくので戸建には向かないのですね。

やはり戸建の駐車場にはコンクリートが良さそうです。

コンクリート打ちっぱなしのマンションが懐かしい…


DIYします!?

 

 

 

 



イベントバナー



ちなみにコンクリートのひび割れは見た目だけでなく注意が必要です。

ひび割れによって水と酸素が浸透したり、コンクリート表面から浸透した炭酸ガスが非常に長い時間をかけてコンクリートのアルカリ性を低下させる現象(中性化)によって中の鉄筋に腐食が発生します。
参考:コンクリートメディカルセンター

玄関ポーチのところ、いつの間にかヒビ入ってますが大丈夫でしょうか…真顔

あわせて読みたい記事↓