珈琲は掃除の後で。
早いもので新築リフォームから半年が経ちました。新築リフォームの懸念事項、費用、後悔のお話です。
⏩プロローグ
⏩神経質、建売住宅を買う① ② ③ ④
⏩1ヶ月で新築リフォーム前日 1日目 2日目 3日目 4日目
⏩たくさんの共感ありがとうございます↓
🏠



なぜ新築なのにリフォームをしたのかはこちら↓
建売住宅あるある、工務店モデルだらけの家。折角の新居、建売住宅の妥協点ばかりでもやもやしたくない。
新品を替えるのはムダ?勿体ない?
今変えなかったらきっと、壊れるまでずっとそのままです。
実家のキッチンは20年経っても全く壊れません。
新築リフォームすることで、建売住宅でも理想に近付けることが出来ました。
🏠



新築でリフォームする前に気にしていたのは、下記3点。
・ハウスメーカーの住宅保証はどうなる。
・新居への影響。
・費用。
半年経った今、大きな問題はありません。新居への影響はありましたが(笑)今となっては気になりません。

床を守るならアキレス。厚手でなのでグラスを落としても割れず、傷つきませんでした♪
🏠



そして費用はざっと、200マンでした。
キッチンリフォーム内容
・クリナップ KTからステディアへ。
・食洗機は浅型から深型除菌タイプへ。
・コンロはハーマンからRinnaiデリシアへ。
・Rinnaiビルトインオーブン追加。
・背面収納はない状態からシステム収納と家電収納庫追加。
・レンジフード変更なし。
・外したキッチンは自分で売却。(値段は下記記事に…)
・食洗機は浅型から深型除菌タイプへ。
・コンロはハーマンからRinnaiデリシアへ。
・Rinnaiビルトインオーブン追加。
・背面収納はない状態からシステム収納と家電収納庫追加。
・レンジフード変更なし。
・外したキッチンは自分で売却。(値段は下記記事に…)
キッチン自体はメーカー提示価格の大体6割でしょうか。グレードが上がるほどリフォーム業者さんの仕入れ値(原価)が上がるので、割引率は下がります。
初期見積で150マン程だと思っていたので驚きましたが、システム収納に変えたことで30マン程上乗せされ、18マンは消費税でした…


ちなみに建売住宅購入後すぐのリフォームですが、住宅ローンに含むことはできず、現金支払い(振込)です。
「リフォーム前に一括で」と言われましたが、まだ何もしてもないのに?…と思い、先払い3割、完了後7割にしてもらいました。
今更気になって相場を見てみたら、100~150マンでした…

🏠



そんな新築リフォーム、
後悔点はありません


むしろリフォームしなかったら後悔してた。

ハーマンも悪くないですが。見返してみたら全然雰囲気が違う…そうそう、コンロ黒でした。
あ、挙げるとしたら…自分だけ希望を叶え、最高のお風呂とガレージを叶えられなかったことでしょうか

愛でるばかりで『前はもっと料理していた…(リフォームを勧めなきゃ良かった…)』と後悔させてる…?(汗汗)
これ買う予定♪のせるだけ♪
食後の珈琲は掃除が終わらないと出しません。『最近なかなか出てこん。ここまで掃除に拘るようになるかねー、やっぱり自分でお金かけると違うね』と言われております(笑)

おまけ


キッチンって売れるの?