おはようございますニコニコ

 

 

先日娘さんが国語の宿題で

夢十夜

の感想が必要だ

とわたしに言ってきました。

 

夢十夜滝汗

 

 

なんじゃそりゃ!?

 

 

わたしはもっぱら

近々エッセイ派だったので

どんなに有名なお方の本でも

なかなか手に取らない

偏った本好きでしたので

なんのカミングアウトだか。

 

なんですか、ソレ?

 

のレベルでございます。

 

それはさておき

 

 

夢十夜とは(個人的見解です)

 

夏目漱石の書いた

「こんな夢を見た」

から始まる、

ショートショート。

ちょっとゾワっとするものから、

ぞわぞわするものまで

大体ぞわぞわするお話ニヤリ

 

 

娘さん、二夜と三夜の感想って言われているんだけど、わからなすぎてどうしていいかわからないと申すわけです。

彼女の読解能力不足が否めずあせる

 

第二夜と第三夜読みましたよ。

こんな機会でもないと、

読むことはないかもしれない

坊ちゃんを書いた人、紙幣の人

という浅い知識しか持っていないし。

1908年(明治41年)7月25日から8月5日まで『東京朝日新聞』で連載されたものなので、112年の時が時代を感じます。

 

夢の話なので、現実からは少し離れたところにある不思議な話、ではあるのですが、

なぜか

気温や風、登場人物の体温が感じられる

わたしの表現力のなさを痛感しますがチーン

なんとも言えない、生々しさを感じる作品と感じました。

 

娘さんには、時代背景を伝えつつ、現代と置き換えて伝えましたがどこまで伝わったか。。。

 

 

娘さんから言われなきゃ

一生夢十夜は読まなかったよ、母さんは。

 

 

自分で選ばないようなものを

試してみたら

新たな発見になるかも

 

 

 

今日も元気に笑顔で過ごしましょ音譜

 

フォローしてね…

お暇な時、笑いたい時どうぞ目

バックナンバー

花金の出来事

花金の子守 完結編