実は、ほんとの自分を恐れている 12月20日@clubhouse | 本当の望みに気づいて未来をよろこびで満たす♡たった2つの質問で現実が変わるストレスクリア・セッショニスト♡塩入和代

本当の望みに気づいて未来をよろこびで満たす♡たった2つの質問で現実が変わるストレスクリア・セッショニスト♡塩入和代

念願の和食店開業1年半で最愛の主人が突然死。シングルマザーになり人生の大きな目標を失った。可愛いはずの年子三兄弟。なのに子育ても家事も仕事も苦しかった。わが子2人が同時に不登校になったことで、すべてはしあわせに続く道だったと気づく。

この世で一番怖いこと

恐れてることって、なんだろね。

そのことについて考えること自体

怖いから、意識にあがってこなくて

存在そのものを消し去ってるもの。

 

他人から批判されること

知らないことがあると知ること

何が起こるかわからない怖さ…

 

 

 

あーーーー!怖いッッ

 

 

何に恐れているのかを

自覚することで

 

現実は大きく変わっていくんだけど

 

 

私が、つい最近まで

全然自覚していなかった「恐れ」は

 

 

本当の自分

 

 

だったんだよね。

 

 

自分を知る…を深めていくと

自己信頼も深まるけれど

 

自分に対して

疑心暗鬼になったりも、する。

 

 

本当は、ヒドイ自分

本当は、冷たい自分

本当は、ポンコツな自分

本当は、ズルい自分

 

本当は、素晴らしい自分

本当は、優しい自分

本当は、頭の回転が早い自分

本当は、粘り強い自分

 

 

そんな自分を認めてしまったら

そんな自分を人に見せてしまったら

 

じぇーーーったいにダメ!

って感じていて

 

 

でも、その先に

そんな自分であることすら

恐れているんじゃないかなぁって

 

最近、感じたりしてるところ。

 

 

 

 

何に恐れているかを知ると

 

何に囚われているのか

何を大切にしているのかを

自覚していくことが出来るよね

 

 

毎週水曜の朝は@clubhouse🎙️

 

マインドコーチが

日々感じてることを

本音で話ししていくよー🍀

 

今週はどんな流れになるのかな♡

楽しみーー♬

 

 

 

 

 

 

マインドコーチが本音で話すグダグダルーム
 

 

日常の出来事からの気づきをベースに話しています🎤

 

 

【 合わせて読みたいおすすめ記事 】

マインドコーチが本音で話すグダグダルーム
 

マインドコーチが本音で話すグダグダルーム@clubhouse 始めます

感情をうまく使う…ってどういうこと??? 3月29日@clubhouse

現実を変えるには ポジティブな感情もネガティブな感情も必要 4月5日@clubhouse

わかっていても 行動出来ないのはどうしてだろう? 4月12日@clubhouse

自分を追い込むようながんばり方はしなくていい 4月19日@clubhouse

現実を変える4つの方法 4月26日@clubhouse


ネガティヴ=不幸という考え方が不幸を加速させる⁈ 5月10日@clubhouse


自己否定してはいけない…抜け出せない「無限ループ」5月17日@clubhouse

 

悩みは、その人の価値観がつくり出している 5月24日@clubhouse

 

うまくいく引き寄せと うまくいかない引き寄せがある⁉️ 5月31日@clubhouse

 

わたしたちは事実を「事実」と捉えていない 6月7日@clubhouse

 

現実は思い通りにならないという発想は「思い込み」6月14日@clubhouse

 

変化を実感するには、体験すること 6月21日@clubhouse

目の前の現実をかえるきっかけになるのは「意識」 6月28日@clubhouse

人は誰も、内側で考えている通りの人間である 7月5日@clubhouse

責任をとる…とは、具体的にはどういうことを指すのだろう 7月12日@clubhouse

 

人はどうやって物事を認識しているか 7月19日@clubhouse

 

どんな物事にも、すべて「裏」がある 7月26日@clubhouse

 

肯定も否定も無視しない。自己受容とは? 8月16日@clubhouse

 

子どもに影響を与える条件付きの言葉 8月23日@clubhouse

 

不安そのものはネガティブな存在ではないらしい⁈ 8月30日@clubhouse

不安=安心…ってどういうこと? 9月6日@clubhouse

 

理由がわかれば悩みは消える 9月13日@clubhouse

 

湧きあがる感情と思考が作った感情の違い 10月7日@clubhouse

事実をどう捉えるかは、認知によって変わる 10月14日@clubhouse

 

現実は自分の認知が作っている 10月18日@clubhouse

 

あの人ヤダなーの根っこには「自己否定」の感情があるらしい? 10月25日@clubhouse

 

自分の人生はすべて自作自演 11月1日@clubhouse

 

日常の当たり前は記憶が作っている 11月8日@clubhouse

 

自ら望んでネガティヴ感情を味わっている 11月15日@clubhouse

日本人はネガティブな国民? 11月22日@clubhouse

誰もが「自分の正しさの中」にいる 12月1日 @Salon de Shioiri

 

お読みいただき感謝♡

 

私たちは 幸せにしかならない。

 

 

 

 

 

たった2つの質問で

悩みが悩みでなくなるストレスクリアⓇ

 

無意識から

あなた自身の大切な言葉が溢れだす

ストレスクリアコーチ・トレーナー

 

本当の望みに気づいて未来をよろこびで満たす

山積みの問題や悩みを宝物に変える

どんずば☆セッショニスト 塩入和代

 

 

 

お問い合わせ
プロフィール      メール: shioirikazuyo@gmail.com

 

♡♡ 塩入和代のSNS ♡♡♡
instagram   / facebook  / Twitter / メルマガ