富山市 学研 新庄荒川教室
遊びも学びも全力で!自分で考動できるから
親子時間も自然と笑顔になる

学習塾の先生
 

太田きょうこ です。(新小5女の子の母)

 

 

 

学校のテストで100点とれた!!

 

 

 


 

 

 

 

 

新年度になりましたね。




入会2年弱の小学5年生。(今日から6年生)
 

学校の漢字のまとめのテストで
2枚とも100点をとったというので
「見せて!」
と言って見せてもらいました😊


日頃の努力の成果ですね👏


普段から宿題も毎日やり、
提出も忘れずにできています。

プリント教材の直しも粘り強く
ヒントをもらいつつ自分の力で最後まで直し切る姿勢は素晴らしい!

それから、保護者の方のご協力にも感謝です✨


わかる!できる!が自信につながる

教室については

 


↓↓↓

 

 

 

 

 

 


 
 

 

 

 

100点をとれるようになるまで
しっかり学習を続けた事が
素晴らしいですね😊


 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ

 

 

 

お子さんの「楽しい!」を引き出しママもゆとりを持てる
教室のご案内・提供中の講座(過去開催含む)はコチラ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

人気記事

 

 

 

 

 

 

学研教室のホームページ はこちらから

学研 新庄荒川教室 Instagram はこちらから

プロフィール はこちらから

明日の学力診断(あすがく)の詳細 はこちらから

富山市 学研 新庄荒川教室
遊びも学びも全力で!自分で考動できるから
親子時間も自然と笑顔になる

学習塾の先生
 

太田きょうこ です。(小4女の子の母)

 

 

 

全国共通テスト(学研教室)成績優秀賞👏

 

 

 


 

 

 

 

2月に行われた全国共通テスト。



満点賞、優秀賞、優良賞、努力賞など、

それぞれ賞状を受け取りました✨ 










昨年に引き続き算数、国語の両方が満点の子、


高学年でも算数、国語の両方が優秀賞(88点以上)の子、


昨年より平均が下がっているのに点数が上がっている子、 


初めて受験した子、


など様々でした。 



難易度が上がって思うように点数が取れなかったり、

当日の調子が悪くて点数に結びつかなかった子もいますが😵💦 




これを一つの経験として、

良かったことも、そうでないことも、

また次に活かしましょう!  



教室については

 


↓↓↓

 

 

 

 

 

 


 
 

 

 

写真は、すでに帰った子もいて4人になってしまいました😅


 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ

 

 

 

お子さんの「楽しい!」を引き出しママもゆとりを持てる
教室のご案内・提供中の講座(過去開催含む)はコチラ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

人気記事

 

 

 

 

 

 

学研教室のホームページ はこちらから

学研 新庄荒川教室 Instagram はこちらから

プロフィール はこちらから

明日の学力診断(あすがく)の詳細 はこちらから

富山市 学研 新庄荒川教室
遊びも学びも全力で!自分で考動できるから
親子時間も自然と笑顔になる

学習塾の先生
 

太田きょうこ です。(小4女の子の母)

 

 

 

学研教室くるの楽しみになった~♪

 

 

 


 

 

 

 

4月で入会丸2年になる、小学1年生の女の子。


国語は1年生相当の9級が終わり、8級へ進級。

おめでとうございます✨



 気分新たに、一緒に教材の解き方を確認しました。

イラストを含め、すみずみまで読みます。










 生徒「17分もかかっちゃった!」





このシートで学習管理をしています。




 先生「どうしてだと思う?」 



 生徒「ていねいに書いたから!」 



 先生「そうだね。画数も増えたよね。」 



 生徒「時間かかったけどもう1枚やりたい!」 

 「教室くるの楽しみになった!」 





 など、やる気いっぱいで

私も驚きと喜びと感心と… 


 新しいことを学ぶって、世界も広がり楽しいですね。





 できる!を継続できる

教室については

 


↓↓↓

 

 

 

 

 

 


 
 

 

 

やはり家庭学習がきちんと毎日できている子は伸び幅が大きいですね︎︎👍


 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ

 

 

 

お子さんの「楽しい!」を引き出しママもゆとりを持てる
教室のご案内・提供中の講座(過去開催含む)はコチラ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

人気記事

 

 

 

 

 

 

学研教室のホームページ はこちらから

学研 新庄荒川教室 Instagram はこちらから

プロフィール はこちらから

明日の学力診断(あすがく)の詳細 はこちらから

富山市 学研 新庄荒川教室
遊びも学びも全力で!自分で考動できるから
親子時間も自然と笑顔になる

学習塾の先生
 

太田きょうこ です。(小4女の子の母)

 

 

 

国語進級しました

 

 

 


 

 

 

 

 

開室当初の入会者、

12月で5年目に突入した小4娘。


国語の4年生相当級の教材が終わりました。









5年生も「もう6級終わったん!?」

とややビックリ。



特に高学年の何人かは、

自分の級・集を把握し自分の位置の意識ができているようです。  


国語教材は、

漢字学習を通していろいろな文の中での使い方を知ることで語彙力を、

文章読解で読解力を、

1年生から様々なテーマの作文を書く機会で表現力を、

まんべんなく高められます。 



 未来につながる力がつく学研教室については

 


↓↓↓

 

 

 

 

 

 


 
 

 

 

5級(5年生教材)よりも期末テストに向けて4年の漢字を復習してほしいと思う今日この頃です。笑

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ

 

 

 

お子さんの「楽しい!」を引き出しママもゆとりを持てる
教室のご案内・提供中の講座(過去開催含む)はコチラ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

人気記事

 

 

 

 

 

 

学研教室のホームページ はこちらから

学研 新庄荒川教室 Instagram はこちらから

プロフィール はこちらから

明日の学力診断(あすがく)の詳細 はこちらから

富山市 学研 新庄荒川教室
遊びも学びも全力で!自分で考動できるから
親子時間も自然と笑顔になる

学習塾の先生
 

太田きょうこ です。(小4女の子の母)

 

 

 

3ヶ月の頑張り✨

 

 

 


 

 

 

 

 

早いですが春の保護者面談ウィーク終わりました。

 

 



・子どものレベルに合わせた学習なので、いとこも別の学区で学研教室に通い始めました!
(小3男の子)

・2学期の期末テストで満点で、他にはいなくて学校の先生に褒められました!
(小1女の子)

・おかげさまで学校の授業も理解できています!
(小1女の子)

・以前は学校の授業で発表しなかったのに、発表することを目標にできるくらい、自信がついてきました!
(小5男の子)

・最近では自分から文を書くようになってきました!
(年長男の子)



などなど、載せきれないほど嬉しいお声をたくさんいただきました。
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

     

(4日間にわたり面談実施しました。ほぼ全員。)

 

 

 





今回は、月初に受けていただいた共通テストの採点を見ていただきながら、

できるようになったこと
継続できていること

これから強化したいこと

などをお伝えしました😊



日々の学習が大切だと改めて実感しています。
自分で考えて行動できるようになる
教室については

 


↓↓↓

 

 

 

 

 

 


 
 

 

 

優しさの中にも厳しさを

お子さんが自信を持って成長できるよう
頑張ります。
 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ

 

 

 

お子さんの「楽しい!」を引き出しママもゆとりを持てる
教室のご案内・提供中の講座(過去開催含む)はコチラ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

人気記事

 

 

 

 

 

 

学研教室のホームページ はこちらから

学研 新庄荒川教室 Instagram はこちらから

プロフィール はこちらから

明日の学力診断(あすがく)の詳細 はこちらから