富山市 学研 新庄荒川教室
自分で考動する子になる
学習塾

指導者の太田恭子です
(小2女の子のママ)


 

【開催】あいまいな所もしっかりおさらい!でバッチリに✨

 

 

これまでの復習ができました!

小数のわり算の筆算で
小数点の位置を間違えたけど
しっかり直せました! 

 
 
おぉ、スバラシイ♪

 

 

 


 
 
 
前の学年で習ったことを
忘れている・・・

何となく覚えているけど
カンペキではない・・・

 
 
 
商(わり算の答え)の小数点
(特に答えが0.5などの
一の位が"0"になるわり算)、

余りのある場合など、

小数点をつけ忘れることが・・・

(↑余りの小数点、
 私もうっかり忘れることあります(^^;)

 

 

 


 
 
 
そんな時も、

「わり算のやり方」

を説明しているページに戻って
小数点をつける位置を確認。
 
 
【答えは教えず、どこを見ればいいか】
 
 
 
を伝えます。
すると、
しっかり1回で正確に
答えが出せるように
なっていました^^

 

 

 


 
 
 
「前の学年の復習」の部分で、
習ってから時間が経っていることもあり、
ちょっと忘れかけていたり
あいまいになっていたり・・・

 
 
 
そこをしっかりと思い出しておくことで
今後習うわり算も
よりスムーズに理解できます。
 
 
 
料理に例えてみると、
料理をしたことがないけど
ホットケーキを作ってみたい!

 
 
という時は、

まず材料
→ホットケーキミックス、卵、牛乳

それから道具
→フライパン、フライ返し

そして調理
→混ぜる順番に気をつけて混ぜて焼く

 

 

 

ポイント
 
 
 
というように
材料や道具がないと調理できないし、
材料や道具があっても作り方が分からないと
失敗するかもしれない。
 
 
 
小数のわり算

まずは小数の意味(材料)

整数のわり算の筆算のやり方(道具)

が準備されている上で
小数点の位置に注意して計算(調理)
 
 
できるようになっていきます。

 

 

 


 
 
 
 
他にも

弱点が補強できました!
 
 
ということで、
特に算数はあいまいな部分を減らしておくと
新しく習う範囲も

どーん!と構えていても
大丈夫になります^^
 
 
 
学年が上がるにつれて
習う内容も難しくもなっていくので、
分からなくなる前に
「わかる」「できる」で
自信をつけていきましょう♪

 

 

 


 

 

 

1年以上通っている2年生の子

計算に苦手意識がありましたが

ピッタリの所から始めることで

だんだん苦手意識も減り、

算数が好きになってきました^^

 

 

おうちでも毎日しっかりと

プリント2枚の宿題を

こなしていますよ✨

 
 

 
そんな「わかった!」が体験でき、

長く通うことで学習習慣もつく

教室についてはコチラ↓↓↓

 

 

 
  
一人一人
あいまいになっている所は
違うので、

一人一人に合った方法で
寄り添うようにしています。

一緒に楽しく学べて
私も嬉しいです🍀
 
 
 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ

 

 

 

お子さんの「楽しい!」を引き出しママもゆとりを持てる
教室のご案内はコチラ↓↓↓

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

5月の人気記事

 

 

学研教室のホームページ はこちらから

学研 新庄荒川教室 Instagram はこちらから

プロフィール はこちらから

明日の学力診断(あすがく)の詳細 はこちらから