<ステップ3>4つの戦略 | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。

武道の身体で世界に通じるスポーツ選手を育てる
パーソナルトレーナー 山崎真吾です。



この<ステップ3>からは少しずつ具体的になっていきますが、
まずは、抽象的な上位概念あっての戦略です。

では、身体の使い方において、
根本原理とも言える「4つの戦略」
について説明していきますね。




=================
<ステップ3>4つの戦略
=================



現在のスポーツ界ではこの4つの戦略という大局観なく、
体力的な戦術や計画ばかりを行っています。

「動き」についての上位概念なくして
成功はありません。


~4つの戦略とは!?~

1.ゆるめる
2.感じる
3.繋げる
4.意識を向ける



この4つのうち自身の足りていないところを
『見直し』『修正』していくことで、
あなたのパフォーマンスは高まります。


体力を鍛えることも大切です。

でも、体力的には劣っていても、
何故かパフォーマンスが高い選手
がいますよね。


それは、この「4つの要素」が体力をカバーしているからです。


あなたも、体力だけでなく「動き」の要素を身に付けましょう!


次のステップでは「4つの要素」について解説していきますね。


武道の身体で世界に通じるスポーツ選手を育てる
パーソナルトレーナー 山崎真吾




≪関連記事≫
--------------------------------------------------
$身体には無限の可能性があるスポーツ選手を育てる4つのステップ
$身体には無限の可能性がある<ステップ1>ゴールを設定する
$身体には無限の可能性がある<ステップ2>要素を抽出する
$身体には無限の可能性がある<ステップ3>4つの戦略
$身体には無限の可能性がある<ステップ4-1>ゆるめる
  $身体には無限の可能性がある<ステップ4-1-1>ゆるめるエクササイズ
$身体には無限の可能性がある<ステップ4-2>感じる
$身体には無限の可能性がある武道の身体を身に付ける4つのステップ