結果を出したら儲からへんで | 身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方の秘訣 〜運動の土台、整体の土台は、身体の使い方スキルUPにあった〜

身体の使い方をレベルアップさせる秘訣を公開しています。

美しい姿勢、変幻自在な動き、対人関係におけるベストな「間」、疲れにくい体質の構築など、身体を「思い通り」にデザインする方法、整体施術をレベルアップさせる方法についてお伝えします。

武道の身体で世界に通じるスポーツ選手を育てる
パーソナルトレーナー山崎真吾です。

僕は今でも、

「この人の次元は高いなぁ」

と思う人のブログは毎日読む。


理由はブログを読むだけで気付くことがあるし、
勉強になることもあるから。




Yahoo掲示板の『フィットネス』カテゴリがあるけど、
若い時にはそこで毎日、身体や健康関連の質問に答えてた。

そのちょっと後ではフィットネスオンラインの『インストラクター掲示板』
で質問に答えてた。

誰から頼まれたわけでもないし、答えたら何か貰えるわけでもないけど、
人の相談に乗って喜んでもらうことが面白かったし、
ボランティアとか仕事とか関係なかった。


故人になられた松本義光先生のブログも毎日読み、
できるだけ毎日コメントをしてた。

学校に通わない僕は、松本先生の授業を受けている
感覚やったし、強制力を持って


『ブログ記事に自分の意見を述べることによって、
自分の理解度を確認していた』


んやな。



コメント欄に自分の名前を書いてるし、
「その理解は違うよ」と書かれて凹む。

でも、自分の頭の中で思い込んでるだけでは
全く客観的じゃないので、
同じブログを後輩が見ていても恥ずかしい
気持ちになって躊躇するより、
駄目出しされても自分が成長すること
を優先した。

ほんで、またどこかの掲示板で答えるという
作業を繰り返してた。



僕は自分自身で課題を持つ(強制力を持つ)ので、
「他人から命令されたままに動く」ことが嫌や。

だから、僕は周りの仲間たちにも命令しないし、
強制力を持った発言をしない。

自分がされて嫌なこと
は仲間にもしたくないやん。



でも、自分で強制力を持たない人をみると、

「他人が強制力を持たせるしかないのか?」

「僕が強制力を持たせてあげた方が良いのか?」


と迷うことがある。



パーソナルトレーニングではクライアントさんが
自身に強制力を持って次回セッションを予約される。

だから僕の指導を受けてくださるクライアントさんは
成長されるんやろう。



「全く体力がなく仕事でも頭が痛くなる」

とおっしゃるクライアントさんがいたんやけど、

たった2ヶ月の間で、

レッグプレス 30kg120kgを楽勝で持ち上げるようになってた。

もちろんシートは一番前の窮屈な状態で。


筋肉痛になって仕事に差し支えてはいけないので、
僕は翌日の筋肉痛を起こさないよう注意を払い、
週に1度のセッションをこなされていった。

自分でもビックリされてるけどこれが 強制力 やな。

もう普通の女子より、男子並みやもんな。



「腰痛なんです」

とセッションを受けにこられた方は、2~3回で卒業されるもん。

結果を出したら儲からへんで笑


武道の身体で世界に通じるスポーツ選手を育てる
パーソナルトレーナー山崎真吾



================
最新ニュース(2010.7.21 更新)
================

~初心者でも分かりやすい~
■身体調整 実践勉強会、運動指導の実際
・日程:8/22(日)
お得な特典3点付き!
詳細はこちら

~凛とした姿勢を身に付ける~
■『和身塾』大阪教室3ヶ月モニター募集!
3ヶ月であなたの身体は劇的に変わります!
詳細はこちら

~凛とした姿勢を身に付ける~
■『和身塾』大阪教室
・日程:8/7(土)、8/28(土)
「感じる→伝える」「点から線へ」を体現できるように導くスクールです。
※体験も可能できます。
詳細はこちら