© 2025 Shin's PA workshop. All rights reserved.
※管理人Shinは知財保護において個人による「特許」のようなものを好まず、「全公開」を旨とします。(巻末詳細)
新年おめでとうございます
みなさまにとって佳き年となりますよう
お祈りしております。
昨年末、開設より通算850万アクセスを迎えました。
「未知」を「既知」にすることを唯一の喜びとして、このブログはさらに900万、1000万に向かって歩みを進めてまいります。
ことしのTOP ItemMEMS単一指向性マイク
無限の可能性を持つMEMSマイクはICS-40730、IM73A135V01の2品種を使用した「MEMS型単体コンデンサマイク」。
その音質は3年間の検証においてヨーロッパ製定番高級マイクと肩を並べる次元まで進化できたことがこれまで評価を戴いてきた中で確認されております。
単一指向性MEMS型単体マイクでは
現在までにPA用途として業界初のMEMS単一の「Beta 58A互換」マイクおよび、楽器用クリップオンマイクとしてもう一つのMEMSマイク Knowles SPM0687LR5H-1を加え、「ATM35」に習った「さんしん用試作品」の完成までまいりました。
これからは、「ニアフィールド」適正、そして「オフマイク」適正が課題です。
MEMSマイクで単一指向性を得ることは何もかもが次元を超えて小さいことが最大の障壁です。
これまでの経緯の中でマイクロサイズのここを乗り越えることは、「従来ノウハウ」だけではきわめて難しいことが分かってきました。
1.近接効果を生かしたオンマイク「単一指向性」音作り
2.ニアフィールドからオフマイクの音作り
3.超オフマイク向けへの調整・整理
単一指向性のいくつかの生成方式を徘徊しながら「次の一手」をひねり出し、かならず2.3の「ニアフィールド」・「オフマイク適正」へと状況を変えることになるでしょう。
・「未知」は足をふみだせば、いずれ「既知」にできる。
・「天国」は地獄の裏庭にしか入口がないことを信じて。
皆さま 今年もよろしくお願いいたします
2025年元旦
ShinさんのPA工作室 管理人 Shin
★ 本記事の無断ネット盗用は犯罪です。
無断盗用の無法者YOUTUBE の(H県K市H氏)による当サイトの利用は永久厳禁です。
おしらせ
MEMSマイク使用、話題のProbeⅡ Probe-T L-730mems など、読者のみなさまからのご注文により優秀機種の手づくり製作・領布を承っておりますのでお問い合わせください
またFetⅡなど純正WM-61Aのファンタム式パナ改マイクも継続中です。
モノ作り日本もっと元気出せ!
© 2025 Shin's PA workshop. All rights reserved.
【おことわり】
★ここで公開している回路・写真・説明文などは音響家の方、アマチュアの方でハンドメイドまたは試験評価なさる場合の参考として考えております。
★製作物・加工物の性能・機能・安全性などはあくまでも製作される方の責任に帰し、当方(Shin)ではその一切を負いかねます。
★第三者に対する販売等の営利目的としてこのサイトの記事を窃用する事は堅くお断り致します。
★情報はどんどん発信していきます。ご覧いただき、アレンジも良し、パクリもOKです、ただしその場合、記事から得た情報の利用公開については都度、出典・引用を文字によってあきらかに、管理人の指示に従ってください。
Shinさん独特のこだわりと非常識をもって音響の世界を刺激してまいります。
ご意見やご質問はこちらから宜しくお願いいたします
ShinさんのPA工作室 管理人 Shin